S Kさんのメール ところで、最近、ピオニーさんが神示に関して、鋭い解読をされてますが、非常に共感しております。 私には解読は無理ですが、実は、今年の正月に「赤間神宮歴」という冊子を貰ってきました。 1月は見ていたのですが、すっかり忘れてました。 年に1回発行されるので、来年も見てみます。 ピオニーさんがコメントされていた、「十二直」、「二十八宿」「二十七宿」「六曜」「九星」「十干・十二支」「旧暦」・・・・ その冊子には、すべて載っています。 ちなみに、私もWikipediaで調べましたので、リンクしておきます。
いずれも、中国や日本でしか分からない歴や占いのようですし、神示には必要な情報かもしれません。 ちょっと、気になった図がありますので、リンクしておきます。
この中にある図は非常におもしろいですね。 |
千成のメール S Kさん、情報ありがとうございます。 暦に関係するサイトをたくさん教えていただいてありがたいです。 これがあれば、これからピオニーさんの説明が分かりやすくなるでしょうね。 「占いの森」の「二十八宿」の画像はたしかにおもしろいですね。 |