鹿一さんのメール
千成さん、おはようございます。
鹿一です。
天空編NO11775~11779の太陽(ミロク)さんの情報、黎明編Mail 1833、Mail 1835 の千成さんの情報と関係するかどうかは解りませんが、日本が兵器の国際共同開発・生産に参加するかも知れません。
兵器を国際共同開発 http://news.livedoor.com/article/detail/5108945/ 転載開始 2010年11月01日02時02分 / 提供:共同通信 防衛省が検討している武器輸出三原則見直し案の全容が31日、判明した。 戦闘機や偵察機など兵器の国際共同開発・生産に参加する必要性を指摘。 国連平和維持活動(PKO)はじめ海外での国際協力活動に対する自衛隊の装備品供与を一律例外で三原則から除外するよう求めている。 新「防衛計画の大綱」に反映させたい考えだが、国際共同開発・生産への参加は防衛政策の大きな転換となる。 転載終了 |
千成のメール 鹿一さん、いつも情報ありがとうございます。 とうとう日本も公に 武器の国際共同開発・生産への参加をするのですかぁ。 悪魔の所業と言ってもいいかも。 ただ、公にできなくても、過去には日本はこっそりと武器を造り武器の名目ではなく他の名目にして輸出していたようですが。 11月9日に第三次世界大戦の端緒が開かれたと仮定した場合、それはすぐに世界規模の大戦争に拡大するのでしょうか? バンガの予言↓によると、戦争は普通の戦争として開始されるとのこと。
もし普通の戦争として始まったものが、太陽(ミロク)さんが考察されたようにイラン攻撃であるなら、日本人もそのニュースを聞きたくなるでしょう。 すると予知夢研究会の情報↓が気になります。 |
続きを読む