神サタンのつぶやき NO14 |
悪い宇宙人は大昔に心の優しい宇宙人連合を完璧にうち破りました。 |
そこですっかり安心していました。 |
ところが破れて宇宙の片隅に逃げ回っていたはずの心優しい宇宙人連合が攻めてきたのです。 |
彼らは知らないうちに巨大な宇宙艦隊を作り上げていました。 |
そして悪い宇宙人が住んでいるこのこのわれわれ人間の住んでいる太陽系を包囲したのです。 |
まさか、この宇宙で最高の科学力と攻撃力を持つのはおれたちではないか。 |
それなのに負けたやつらがなぜあんな巨大な宇宙艦隊が作れたんだ。 |
悪い宇宙人はびっくりしました。 |
でも考えている暇はありません。 |
すぐ戦闘が始まりました。 |
全宇宙で最大の戦闘です。 |
この戦闘場面がこともあろにわれわれ人間が住んでいる太陽系の太陽の付近で発生しました。 |
そこで、NASAがハップル望遠鏡で観察している太陽画像にこれが写りました。 |
NASAはSOHOというヨーロッパの会社と提携したシステムを通じてインターネットでいつも太陽の画像を流していました。 |
それで太陽周辺での宇宙戦争が全世界に流れました。 |
その時のURLの一つが以下のものです。 |
2001年11月5日 |
http://sohowww.nascom.nasa.gov/ |
data/summary/gif/011106/slas_c3wlc_fd_20011106_0745.gif |
この画像を良く見てください。 |
まず光点群がグループ化していることがわかります。 |
このことからこの光点群は太陽から放射されたエネルギー粒子ではないことがわかります。 |
つまり、自然現象ではないことが推測されます。 |
地上の戦闘機は編隊を組む時には水平にしか飛行できないので三機編隊の場合三角形になります。 |
宇宙では編隊を組む時にはUFOは左右・上下どちらにも動けます。 |
そうすると三角錐が最低の数の編隊になります。 |
この画像では、UFO群は三角錐を保とうとしています。 |
2002年1月23日 |
撮影された太陽付近の超巨大土星型UFOです。(悪い宇宙人は今や必死です) |
http://sohowww.nascom.nasa.gov/ |
data/summary/gif/020123/slas_c3wlc_fd_20020123_1242.gif |
まさか、まさか!なんでやつらはあんなに強いんだ。 |
だれにあんな巨大なすごい宇宙戦艦の作り方を教えてもらったんだ。 |
あの土星型の宇宙戦闘艦の大きさは地球の10倍以上あるではないか。信じられん!! |
2001年11月5日 |
http://sohowww.nascom.nasa.gov/ |
data/summary/gif/011105/slas_c3wlc_fd_20011105_2104.gif |
この日戦闘は過去最大規模になりました。 |
太陽周辺は光線砲や波動砲の波動が入り乱れました。 |
破壊された宇宙船が各所で大爆発をおこしました。 |
2001年9月25日 |
光点群がグループ化していることに注目してください。 |
http://sohowww.nascom.nasa.gov/ |
data/summary/gif/010925/slas_c3wlc_fd_20010925_1033.gif |
http://sohowww.nascom.nasa.gov/ |
data/summary/gif/010925/slas_c3wlc_fd_20010925_2112.gif |
以下は戦闘シーンの無い普通の太陽周辺の映像です。 |
上の戦闘シーンと見比べてください。 |
2003年1月4日 |
http://sohowww.nascom.nasa.gov/ |
data/realtime/javagif/gifs/20030104_0142_c3.gif |
今までここに述べられたのは架空の作り話だと思われていた方が多かったことでしょう。 |
ここに述べられていることはわたしたち人間が今まで絶対に教えられなかった宇宙の真相なのです。 |
記事検索
読者登録
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
人気記事