In Deepさんのサイトより
http://oka-jp.seesaa.net/article/166234595.html

太陽が何やら異常!?
日月神示第04巻 天つ巻 / (あ○つまき)第十三帖(一二〇)
「空に変わりたこと現はれたなれば、地に変わりたことあると心得よ」
と、あります。
空だから太陽ではない?
まぁ、何もなければよいのですが!

<転載開始>

SDO - The sun Now 2010-10-19
NASA ソーラー・ダイナミック・オブザーバトリー 2010.10.19

2010年10月19日現在の太陽

NASA の太陽監視映像の今日の黒点の様子です。黒点の数字はこちらで入れました。
活動領域が5個、地球方面に向いています。

sunspot-2010-1019.jpg

図の 1116などの番号は黒点の活動領域につけられる通し番号で、この数字で黒点が資料として記録されます。「地球の大きさ」は参考までにこちらで入れたもので、正確ではないですが、大体このくらいです。地球はどの黒点の活動領域より小さいことがおわかりかと思います。


下に宇宙天気情報センターの黒点の推移などを載せておきます。10月13日頃より、飛躍的に黒点の数が増えていることが示されています。


--
参考資料:

NICT 黒点情報より黒点の推移と今後の予測。

sunspot-n1.png


sunspot-n2.png


--
関連記事:

[太陽の病気]NASA を狼狽させる太陽の上の巨大な磁気リング (2010年10月17日)

NASA が発表した「2013年 太陽フレアの脅威」の波紋 (2010年09月23日)

<転載終了>