大西さんより
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1534008.html#comments
<転載開始>
ミタマ磨き について掲載されていました。
かなり興味を引くと思いますよ。
以下のアドレスです。
http://blogs.yahoo.co.jp/martingood0323/36630127.html
<リンク先より>
まず日月神示に書かれた、ある一文をご覧頂きたい。
『外国人には細かく説かねば分らんが、神の臣民には説かいでも分る身魂授けてあるぞ、それで身魂みがいてくれと申してあるのぞ。』
何か分かったようで分からない文章である。
神の臣民には説かいでも分る身魂授けてあるのに、『それで身魂みがいてくれ』とは、どう言うことだろうか?
この一文を理解するには身魂の正体を知らない限りは無理だろう。
では「ミタマ」の正体とは、どのようなモノなのだろうか?
このブログのメインテーマは『良心』である。
私はこのブログで『良心』と『心』は別モノであると定義した。
またこの定義を分かりやすく、多くの人が知っているもので説明した。
『良心』を一言で表現すれば全国津々浦々に存在する『神社』のようなモノではないかと。
そして神社を囲む木々の全てが『心』であると説明した。
これを端的に表現するなら、心の中心には良心が存在すると言うことである。
どうだろうか、これで「ミタマ」の正体が見えてこないだろうか?
つまり、先程の一文を解釈するなら、
日本人には、外国人にはない『良心』を授けてあるのだから、
その『良心』で『心』を磨いてくれと、言っているのではないだろうか。
『良心』と『心』の関係については、このブログで詳しく説明しているので省くが、
ただ一つ重要なことは、心が曇っていては良心は機能しないと言うことである。
ちょと簡単に説明する。
よく、『もう一人の自分が心の中に居る。』、こんな経験をされた方はいるだろう。
つまり自分で考えた結果に対して、まったく反対の声がするのだ。
声と言っても耳で聞こえる声ではなく、自分の頭に閃くのである。
その声こそが、『良心』の声なのである。
だが、もし心が完全に曇っていたなら、もはや良心の声は聞こえない。
聞こえてくるのは、悪神の甘い誘惑の声だけである。
だから日月神示の文中で、何度も何度も『身魂みがいて呉れ』と言っているのである。
神が日本人に与えた良心(お守り)をどうか大切して頂きたい。
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1534008.html#comments
<転載開始>
ミタマ磨き について掲載されていました。
かなり興味を引くと思いますよ。
以下のアドレスです。
http://blogs.yahoo.co.jp/martingood0323/36630127.html
<リンク先より>
まず日月神示に書かれた、ある一文をご覧頂きたい。
『外国人には細かく説かねば分らんが、神の臣民には説かいでも分る身魂授けてあるぞ、それで身魂みがいてくれと申してあるのぞ。』
何か分かったようで分からない文章である。
神の臣民には説かいでも分る身魂授けてあるのに、『それで身魂みがいてくれ』とは、どう言うことだろうか?
この一文を理解するには身魂の正体を知らない限りは無理だろう。
では「ミタマ」の正体とは、どのようなモノなのだろうか?
このブログのメインテーマは『良心』である。
私はこのブログで『良心』と『心』は別モノであると定義した。
またこの定義を分かりやすく、多くの人が知っているもので説明した。
『良心』を一言で表現すれば全国津々浦々に存在する『神社』のようなモノではないかと。
そして神社を囲む木々の全てが『心』であると説明した。
これを端的に表現するなら、心の中心には良心が存在すると言うことである。
どうだろうか、これで「ミタマ」の正体が見えてこないだろうか?
つまり、先程の一文を解釈するなら、
日本人には、外国人にはない『良心』を授けてあるのだから、
その『良心』で『心』を磨いてくれと、言っているのではないだろうか。
『良心』と『心』の関係については、このブログで詳しく説明しているので省くが、
ただ一つ重要なことは、心が曇っていては良心は機能しないと言うことである。
ちょと簡単に説明する。
よく、『もう一人の自分が心の中に居る。』、こんな経験をされた方はいるだろう。
つまり自分で考えた結果に対して、まったく反対の声がするのだ。
声と言っても耳で聞こえる声ではなく、自分の頭に閃くのである。
その声こそが、『良心』の声なのである。
だが、もし心が完全に曇っていたなら、もはや良心の声は聞こえない。
聞こえてくるのは、悪神の甘い誘惑の声だけである。
だから日月神示の文中で、何度も何度も『身魂みがいて呉れ』と言っているのである。
神が日本人に与えた良心(お守り)をどうか大切して頂きたい。
そしてこの『良心』は、一厘の仕組み(秘密)にも深く関係しているのである。
一厘の仕組みとは、何も一つだけではない。
隠れていた一厘の仕組みが複数、この世の大洗濯では、まとめて現れるのである。
ここでまた日月神示に書かれた、ある一文を紹介する。
『一厘の仕組とは”○”に神の国の”⇂”を入れることぞ、よく心にたたみておいて呉れよ。』
つまり一厘の仕組とは、丸の中心にチョンを入れることだと説明している。(特殊記号がないので言葉で説明)
以前、一厘の秘密でUFO搭乗者(U達)のことを述べた。
丸が地球を現す地球人なら、チョンはU達である。
すなわち、この地球の中心にU達の居住地が存在する事を告げているのである。
そのことが大洗濯時に明らかになるのである。(つまり地球の中からU達が戻ってくるのだ。)
そしてもう一つ、丸にチョンとは、ミタマの磨かれた人達の心の中心(良心)に神が舞い降りることである。
日月神示には、こう書かれている。
『神様と臣民同じ数だけあるぞ。それぞれに神つけるから、早う身魂みがいて呉れよ、みがけただけの神をつけて、天晴れ後の世に残る手柄立てさすぞ。』
大神は、身魂を磨かれた人達の満る日を、じっと待っているのだ。
(補足1)
日本人の心の中心に存在する神の領域を、”良心”と言う言葉で表現しているが、
決して外国人に良い心がないと言っている訳ではない。
(補足2)
良心を神社のようなものと、譬えたのには意味がある。
各神社にそれぞれ御神体が存在するように、人にもそれぞれの御神体がある。
その御神体には、各人の正しい道が示されているのだ。
正しい道から、まったく別の方向に行こうとした時、良心は心に向かって必死に叫ぶ。
聞くも聞かぬも、それぞれの自由意思で判断して勿論かまわない。
だが、何度も良心の声に背くと、いずれ良心の声が聞こえなくなる。
つまり、悪神達の餌食になるのだ。
まさか、このようなうな時期に、このような内容を掲載するとは・・・・
良心を備えた日本人達よ、ガンバるんだ!
<転載終了>
一厘の仕組みとは、何も一つだけではない。
隠れていた一厘の仕組みが複数、この世の大洗濯では、まとめて現れるのである。
ここでまた日月神示に書かれた、ある一文を紹介する。
『一厘の仕組とは”○”に神の国の”⇂”を入れることぞ、よく心にたたみておいて呉れよ。』
つまり一厘の仕組とは、丸の中心にチョンを入れることだと説明している。(特殊記号がないので言葉で説明)
以前、一厘の秘密でUFO搭乗者(U達)のことを述べた。
丸が地球を現す地球人なら、チョンはU達である。
すなわち、この地球の中心にU達の居住地が存在する事を告げているのである。
そのことが大洗濯時に明らかになるのである。(つまり地球の中からU達が戻ってくるのだ。)
そしてもう一つ、丸にチョンとは、ミタマの磨かれた人達の心の中心(良心)に神が舞い降りることである。
日月神示には、こう書かれている。
『神様と臣民同じ数だけあるぞ。それぞれに神つけるから、早う身魂みがいて呉れよ、みがけただけの神をつけて、天晴れ後の世に残る手柄立てさすぞ。』
大神は、身魂を磨かれた人達の満る日を、じっと待っているのだ。
(補足1)
日本人の心の中心に存在する神の領域を、”良心”と言う言葉で表現しているが、
決して外国人に良い心がないと言っている訳ではない。
(補足2)
良心を神社のようなものと、譬えたのには意味がある。
各神社にそれぞれ御神体が存在するように、人にもそれぞれの御神体がある。
その御神体には、各人の正しい道が示されているのだ。
正しい道から、まったく別の方向に行こうとした時、良心は心に向かって必死に叫ぶ。
聞くも聞かぬも、それぞれの自由意思で判断して勿論かまわない。
だが、何度も良心の声に背くと、いずれ良心の声が聞こえなくなる。
つまり、悪神達の餌食になるのだ。
まさか、このようなうな時期に、このような内容を掲載するとは・・・・
良心を備えた日本人達よ、ガンバるんだ!
<転載終了>