<転載開始>
はじまして管理人さん。 この方の記事も是非転載してください!! 未来予知をされている人です。 あのハピズムでも紹介されていました http://orangeapple01.blog62.fc2.com/
<リンク先より>
米 デフォルト目前 今後のシナリオは「世界恐慌」の引き金にもなりえる?
今日は過去の夢記事を絡めながらお話をしていきたいと思います。
今、米国では一部の政府機関がストップしてしまうと言う事態に陥っていますが、ある情報筋からは2~3週間程度で元の状態に戻るのでは・・・と言われています。もし、そうなれば事態は収束出来るのですが、最悪なのは、政府機関再開も上限引き上げも交渉が決裂し、デフォルトに突入するケースです。しかも、「世界大恐慌」の引き金を引きかねないこのシナリオはオバマ氏も議会も選びたくないはずだと思います。
以下に夢記事をリンクさせていますが、私が視た夢の中での「世界恐慌」の本番は2032年頃。しかしもし、仮にこの世界の時間(現実になる速度)が早まってしまっているとするならば、可能性的には「世界恐慌」はそこに存在します。
この経済の崩壊の夢は二度視ていますが、今年に入っての「経済の崩壊」「世界恐慌」の夢はまだ視ていません。
楽観視しているだけかもしれませんが、持ち直してくれるのではと思いたい感じです。

http://orangeapple01.blog62.fc2.com/blog-entry-510.html

http://orangeapple01.blog62.fc2.com/blog-entry-1114.html
これらは人類の意思では避ける事は叶いません。
地球の意識とは無関係だからです。
どうにか、良い方向に進んで欲しいと心から願っております。
米 デフォルト目前 今後のシナリオは世界恐慌の引き金にも
産経新聞 10月5日(土)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131005-00000081-san-n_ame
今後想定されるシナリオのうち最良なのは、もちろんオバマ大統領が求めている通り、政府機関の再開と同時に債務上限引き上げでも合意することだ。当然最もハードルは高い。このため、まずは政府機関の早期再開だけでも合意を目指す可能性がある。ただ、この前途も厳しい。ここ数日の与野党の交渉は不調で、しかも、議会も市場も次第に「より危険」(民主党のペロシ下院院内総務)なデフォルト危機へと関心が移りつつある。
そのデフォルトを回避するため、債務上限の引き上げについての合意を先行させる案が浮上している。だが、与野党はこれまでも妥協しながら小幅な引き上げを繰り返しており、根本的な解決を目指すオバマ氏が求めているものとは大きな開きがある。
最悪なのは、政府機関再開も上限引き上げも交渉が決裂し、デフォルトに突入するケース。しかし、世界大恐慌の引き金を引きかねないこのシナリオはオバマ氏も議会も選びたくないはずだ。今後の与野党協議の展開次第で思わぬ妥協案が浮上する可能性もあるが、いずれにせよ時間との闘いになる。(柿内公輔)
これからの未来は一般国民にとって、厳しい道のりになると思います。
今後は第三次世界大戦の恐れも有りますし、それぞれがそれぞれの方法で心に余裕を持たし、お互いに思いやる気持ちを出来るだけもてる様に努力しなければならないでしょう。
勿論、私自身もその一人です。
世界の平和を願うのは当然の事ですが、まずは個人からだと考えています。
どうぞ、宜しく御願い致します。
七曜 高耶
<転載終了>
上記サイトさんのプロフィールには
本ブログは、予知夢的内容の的中を保証
するものではありません。
この点を十分に留意し、記事をお読みくだ
さい。
また、
投稿欄は読者間の情報交換の場としての
機能を維持するために設けたもので、
本ブログの管理人が内容としてふさわしく
ないと考える投稿は、予告なく削除いたし
ます。
また、投稿する方自らが自粛していただけ
れば幸いです。
とあります。