高度自給自足時代の夜明け 【先進国の未来像】さんのサイトより
http://jfcoach.blog49.fc2.com/blog-entry-261.html
<転載開始>
こんにちは、今回もアンダーソンにまつわるお話です。

それと中南米について。

かつてはキューバ、パナマ、マイアミ等コミュニスト側が勢力を持って来た地域で、極東の安全保障を担保する為の活動が継続されており、成果を上げている事を、日本人は認識すべきである。

名無し先生のコメントです。

去年、キューバから北朝鮮への武器密輸が、パナマで阻止された事件が有りましたね。

極東の安全保障にキューバが関係している。


その前に最近のフィリピンで起きている変化。

2014年度から税の徴収が厳しくなりました。

一例ですが、私の住む家は会社に借りてもらっています。

例えば、不動産ブローカーを通しオーナーから家を借りる場合、以前ではオーナーに支払う家賃が10万ペソであれば、それかける12ヶ月+敷金2ヶ月だけ払えば良かった訳です。

オーナーからはA.R.(アクノリッジメント・レシート)という、領収書は領収書でも、税務署から突っ込まれないものをもらい、会社は経費として処理していました。

まあ、まあ、ここはフィリピンだから・・・といったとこです。

ところが、今年からはちゃんとしたO.R.(オフィシャル・レシート)が必要になりました。

これには税金12%がかかります。

12%という税率はこちらのVAT(ヴァリュー・アデッド・タックス)付加価値税です。

例えばイギリスでは家電や酒、タバコにかかります。

日本は家賃は非課税だったはず・・・

こちらの消費税は全て内税。つまり、価格に含まれていて見えません。


フィリピンでは事実上ブラックボックスな、消費税です。

これが家賃に含まれるようになったということ。

ですので会社はそれを含んだ金額を支払うので、オーナーはその分を家賃に反映。

10万だったものが、11万なにがしになるわけです。

決して11万2千ペソでは無く、なにがし。

その後、今度はオーナーの方に所得税がかけられます。

人に家を貸して、所得になる訳ですから、所得税がかかります。

10万ペソという金額は日本円で約23万円ですから、高額所得です。

30%ぐらい課税されるそうです。

アロヨの時代に12%の付加価値税は始まりましたが、家賃への適用はありませんでした。

アキノになってから、徐々に取り立てが厳しくなって来て、いまやボクシングの世界チャンピオン、マニー・パッキャオも脱税容疑がかかっており、税金を追加徴収される裁判の真っ最中で、国税側が勝訴すれば、一気に借金チャンピオンとなります。

良い悪いは別として、アキノはコワンコウ・ファミリーです。


さて、前回の記事にも登場したロバート・バーナード・アンダーソンに関してです。

イギリス領アンギラというタックスへブンを利用した詐欺行為と脱税で禁固刑になった人物。

3つの世界最高評議会と称する、ヴェルヴェット(コミュニスト)側の組織の一つの議長をしていた日本人フリーメイソン、◎◎・アンダーソンの義兄弟です。

ロバート・バーナード・アンダーソン(Robert Bernard Anderson, 1910年6月4日 - 1989年8月14日)は、アメリカ合衆国の官僚、実業家。彼は1953年から1954年まで海軍長官を務め、1957年から1961年まで財務長官を務めた。

また、パナマ運河交渉では特別大使に任命された。

彼は英領西インド諸島のアンギラ商為替銀行を不法に運営した。同銀行は無免許の支店をニューヨークに開設し、数人の投資家は1980年代にその資産を失った。1987年、ロバート・アンダーソンは銀行法違反と脱税の罪で禁固刑を宣告された。

ニューヨーク中間上訴裁判所の法廷はロバート・アンダーソンから弁護士の資格を剥奪、除名する際に「私たちは、財務長官、海軍長官、そしてパナマ運河交渉の特別大使として国家に貢献した人物が不正で誤った判断によってその経歴を曇らせ、終了させることが悲しい。」と述べた。


ロバート・アンダーソンはパナマ運河の所有に深く関係した人物です。

ロバート·B·アンダーソン

生まれ: 4 - 6月 - 1910年
出身地: バーレソン、テキサス
死亡: 14 - 8月 - 1989
死の場所: ニューヨーク
死の原因:手術の合併症
埋葬地:ローズヒル墓地、クリーバーン、テキサス州
性別:男性
宗教:メソジスト 
職業:政府関係
所属:元は民主党だが当選目的で共和党に入党
国籍:米国 
エグゼクティブ·サマリー:財務省長官、1957年から1961年

父:ロバート·リー·アンダーソン
母:エリザベスHaskewアンダーソン(「リジー」)
姉妹:ルーススミス
姉妹:ヴェルマピケンズ
妻:メイローリンズ(M. 10月から1935年、D 1987アルツハイマー。)
息子:ジェラルド·リー·アンダーソン
息子:ジェームズリチャード·アンダーソン

大学:BA、ウェザーフォード大学、南西大学(1927)
法科大学院:LLB、テキサス大学ロースクール(1932年)

テキサス州議会下院(1932)
シュライナーズテキサス州弁護士 1932
テキサス州立公式司法次官補(1933)
テキサス州議会の公式税長官(1934)
テキサス州議会の公式の会長、テキサス失業委員会(1936)
テキサスミッドコンティ石油·ガス協会会長(1947年から1951年)
海軍米国務長官(1953から1954)
米国防総省副長官(1954から1955)
大統領自由勲章 1955
財務省長官(1957年から1961年)

パナマ運河交渉の特別大使
ベンチャーズ株式会社(カナダ、1955から1957年)
アメリカンガス&ケミカル会社(会長)
グッドイヤー
パンナムカール·M·ローブ、ローデス·アンド·カンパニー(1961から1973)
フィリップス·ペトロリアム ·アドバイザー
テキサコアドバイザー
統一教会のコンサルタント
アメリカ法曹協会米国石油協会ボーイスカウトアメリカの全国執行委員会
アメリカの独立石油連盟
コイフの序列
フリーメイソン
ファイのデルタピピ法的友愛
オフショア銀行で脱税(1983年から1984年には、有罪1987 PLED)
自宅軟禁 1987
資格を剥奪ニューヨーク(1987 )

リスク要因:アルコール依存症

読者の方がWikipediaには書いてないことが有るという指摘がありましたが、その通り。

◎◎・アンダーソンの存在はWikipediaどころか、どこを探しても出てきません。

私は実名を知っていますので、それで検索しても、出てきません。

下記は、その義兄弟の詐欺、脱税事件当時の新聞記事です。

元財務長官であり、アイゼンハワー大統領の推薦で、リチャード・ニクソンやヘンリーカボットロッジより次期大統領にふさわしいと言われたロバート・アンダーソンは、詐欺と脱税の罪で禁固刑を宣言された。

ロバート・アンダーソンは、国務長官ジョン·フォスター·ダレスの引退後、1950年代後半にアイゼンハワー内閣で「最強の男」と考えられていた。

彼は1953年と1954年に副国防長官、1954年と1955年は海軍長官財務長官、1957年から1961年を通じて財務長官だった。

政府関係引退後はロバート·B·アンダーソン·アンド·カンパニー、、アメリカンガス&ケミカル社の会長。

パンアメリカン航空とグッドイヤー·タイヤ·アンド·ラバーでは顧問を勤めた。

また、引退した後もジョン・F・ケネディ、リンドン・ジョンソンの財政顧問として影響力を持っていた。

ポール·サミット、アシスタント弁護士によると、ロバート・アンダーソンは個人的に勧誘した少なくとも三名を含む、24人の投資家を騙し、巨額の投資をさせた。

投資家はロバート・アンダーソンの経歴を見て簡単に騙されていまい、全く疑うこともなく銀行にお金を預けた。

しかし、銀行が収入を隠すために、あるいは麻薬取引やその他の違法行為で得た利益をマネーロンダリングするために使用されていることを知らなかったかどうかは不明である。

1983年から1985年の間、詐欺的な石油·ガスのプロジェクト預金者の資金から少なくとも400万ドルが消えた。

「我々は元財務長官とあろう者が、自身の所得税申告を怠っていたことを知ってショックを受けた。これは間違いでは無く、確信犯である」と、米国の代理人ルドルフ·W·ジュリアーニ氏は語った。

検察官によるとアンダーソンは、彼の所得を隠す為にいくつかの方法をとっていた。

ロバート・アンダーソンが、コンサルタントやロビイストとしてサポートしていた、文鮮明の統一教会は、ウルグアイの関連組織から、ロバート・アンダーソンの所有する商業取引所・バンク・アンド・トラストや、アンギラ、西インド諸島の未登録の銀行に資金を流していた。

また、違法にイランおよびその他の国に武器と軍需品を売っていた、かつての南アフリカのアボット将軍に対しての検察の尋問にもアンダーソンの名前が挙がり、アンダーソンが頻繁に密輸方法のアドバイスをしていたと語った。

しかし、アボットとロバート・アンダーソンの取り引きのいずれかが違法であったことを証明する証拠を示したことがない。

ロバート・アンダーソンはアボットとの関与を否定している。

(当時の米国誌記事転載終わり)

文鮮明は脱税で有罪になりました。

ロバート・アンダーソンも詐欺と脱税で逮捕されました。

さらっと書きましたが、文鮮明は、統一教会の教祖です。

宗教を信じるのは個人の自由ですが、統一教会を信じている人、まだいますか?

このロバート・アンダーソンが、以前、何回も書きました、3つの世界最高評議会と称する、ヴェルヴェット(コミュニスト)側の組織の一つの議長をしていた日本人、◎◎アンダーソンの義兄弟です。

明治天皇の胤で、伊勢神宮にて修業し、26歳で単一キリスト教会を開いたXX氏と、そこで司祭職を務め、現在後を継いでいるZZ氏、そして梨本の宮家から米国財務長官アンダーソン家へ養子に行き、最高評議会議長になった◎◎・リー・アンダーソン。

教祖XX氏は、文◎家が母方の姓です。古い時代に日本に来ていた半島の家ですが、祖先は統一教会、文鮮明と同一です。

文鮮明は自信をキリストの生まれ変わりと自称し、彼の胤を信者に植え付ける事を「分家の血分け」と呼んでいました。

この日本側での姓が「文◎」です。齊王制度は斎宮と齊院に分かれますが、文◎家は齊院側です。

つまり皇室の表に出せぬ文書、戸籍等の記録を保管し、天皇の子を産むSEXの相手をする女性の一人だった訳です。

文◎家と明治帝の間に生まれ、その後一端、◎月家に引き取られ、XX家に養子に入った訳です。

大内家、毛利家、長州と移る流れの中で◎月家。

天皇の隠し子は、こうした形で、寺社、仏閣等に成人する まで隠される事例が多いのです。

これら全体の仕組みを維持するためにも、カラスは闇の資金運用により、全国の寺社仏閣を維持し、支配下におきます。

つまり26歳まで伊勢神宮でカラスの洗脳教育を受け、その後伊勢方面でカラスが黒子となり、いくつかの奇蹟をおこし、地元で評判になる。(漁や、治癒に関し、殆どキリストと同じ逸話が伝えられています。)

その後、日本神道の本拠地で何故かキリストの啓示を受けたと言うのです。

彼の初期からの信者の一人に、後の後を継ぐ事になる、ZZ氏の姉がいました。

姉弟合わせて4億円位は、XX氏に貢いでいるでしょう。

ZZ氏の姉は教職に就いており、ZZ氏とは歳が離れていました。

厳格な怖い姉と云うのがZZ氏の印象の様です。

ZZ氏自身、現在80歳ですが元は商工中金の支店長です。

過去に簿外資金を日本国に歳入する際、興銀が幹事銀行をしていた時代があり、その下に居た商工中金は、復興資金(簿外資金)を彼らの派閥の企業に配分するには、政府系金融機関である事もあり、都合のよい存在でした。

ZZ氏の出世のスピードは速く、外為やオンライン導入などの日本の先端の時期に任されていた訳です。

銀行に在職中から、毎日曜日は教会で司祭職を務めると言う生活を送ってきました。

◎◎アンダーソンとの出会いに関しては、XX、◎◎アンダーソンは共に韓国繋がりです。

文◎家と梨本家で裏で出来レースをして、ZZ氏を洗脳して行ったという事です。

ネオ 満州国の復活を目指す勢力が勢ぞろいです。

ZZ氏が名無し先生と接触するようになり、洗脳解除され教会での説教の内容が終末論的でなくなってくると、古参信者から聖書及びXX氏の教えに関しての解釈書が届き、大本、金光などと歩調をそろえてXX氏の後を継げとの説得が始まりました。

その文書が、以前の記事に書きました文章と、彼らコミュニスト側の予定表です。

青い馬とか、覚えていますか?

ヴェルヴェット・ファシストが計画して起こした第二次世界大戦は、大本が大きく関与しています。


ここで話をパナマに戻します。

ロバート・アンダーソンはパナマ運河交渉の特別大使に任命されました。

(下記、Wikipediaを短く編集した記事)

最初にパナマ運が構想が出たのは1534年。

大航海時代、スペインのカルロス1世(神聖ローマ皇帝・ハプスブルク家のカール5世と同一人物)が調査を指示を出しましたが、当時の技術力では建設は不可能であり、実際に建設されるまでにはこれから400年近い歳月が必要となったのです。

何度か運河計画が立てられましたたが、実際に着工したのはスエズ運河の建設者レセップス。

レセップスはスエズ運河完成後、パナマ地峡に海面式運河の建設を計画し、パナマ運河会社を設立して資金を募り、当時この地を支配していたコロンビア共和国から運河建設権を購入。

フランスの主導で1880年1月1日に建設を開始したが、黄熱病の蔓延や工事の技術的問題と資金調達の両面で難航。

1888年には宝くじ付き債券を発行し資金を賄ったが、1889年にスエズ運河会社は倒産し、事実上計画を放棄した。

1890年には運河の免許が更新されたが、1892年には上記の宝くじつき債券の発行を巡ってフランス政界で大規模な疑獄事件が発生。パナマ運河疑獄と呼ばれるこの事件は当時のフランス政界を大きく揺るがすものとなった。

パナマ運河会社の倒産によってフランスは運河建設から事実上手を引くこととなり、運河建設はアメリカ合衆国によって進められることとなった。

太平洋と大西洋にまたがる国土を持つアメリカにとって、両洋間を結ぶ運河は経済的にも軍事的にも必須のものであると考えられた。

当初パナマ地峡は自治権をもつコロンビア領であったが、パナマ運河の地政学的重要性に注目したアメリカ合衆国は、運河を自らの管轄下におくことを強く志向した。

大統領セオドア・ルーズベルトのアメリカ合衆国はパナマ運河条約を結び、運河の建設権と関連地区の永久租借権などを取得し工事に着手した。

3億ドル以上の資金が投入され、後任のジョージ・ワシントン・ゴースルツの下、予定より2年早く1914年8月15日に開通した。

なお、第二次世界大戦中はアメリカ海軍の艦艇はパナマ運河航行限界で建造されている。

これは、東海岸から太平洋戦線への投入の措置であり、パナマ運河の軍事的要衝の証明である。

(Wikipedia編集記事ここまで)


ロバート・アンダーソンはパナマ運河交渉の特別大使として、パナマ政府と交渉した人物。

結果的には交渉はうまく行かず、21名のパナマ人、4名のアメリカ人という死者を出す「殉教者の日」事件が発生。

1977年、ジミー・カーター大統領の時代に新パナマ運河条約が締結されたことにより、当運河および当運河地帯の施政権は1999年12月31日にパナマへ正式に返還され、アメリカ軍は完全に撤退しました。

ロバート・アンダーソンはパナマ運河以外でも、かなりの影響力を持っていました。

例えば、リンドン・ジョンソン時代の金融政策、石油利権等、法律を立案することで、国民に知られること無く我田引水を図っていました。

石油富豪シド・リチャードソン、そしてルーズベルト大統領の息子エリオット達は結託し、アイゼンハワーに接近。

アイゼンハワーにロバート・アンダーソンを紹介すると、アイゼンハワーはロバート・アンダーソンを海軍米国務長官にしました。

これは、石油の最大消費機関である海軍との癒着だけでなく、軍用地の賃貸契約にも関わりがありました。

そして、ロバート・アンダーソンの主有する石油関連企業を売却したたった10日後、ロバート・アンダーソンはアイゼンハワーとリチャードソンにより、財務長官に任命されます。

これはアンダーソンが利権を握っているとバレてはマズいからなんですね。

この数週間後、ロバート・アンダーソンは、石油の輸入状況を"リサーチ"する内閣委員会に任命されます。

この調査から年間数億ドルを大手石油会社、主に国際石油大手、現代の利権システムが出来ます。

アイゼンハワーは8年間のホワイトハウス生活で、他のどの大統領よりも国の民間石油·ガス権益を得ました。

この一連の動きに石油王ロックフェラーが絡んでいたことは言う迄もありません。

この時代の中南米はアメリカ企業、マフィアなどが巨大な利権を持っていました。

キューバではカストロのバティスタ傀儡政権。

アメリカの傀儡として、アメリカ企業、マフィアとの繋がりでフロリダのデイトナビーチでカジノを経営していたバティスタ大統領。

映画、ゴッドファーザーにも出て来た場面ですが、カストロ率いる革命軍(チェ・ゲバラも含む)に追いつめられたバティスタが、パーティーの席で突如辞任演説を始め、その翌日にカストロがハバナを制圧しました。

キューバ革命です。

マフィアも含め、多くの欧米人がキューバを脱出する場面は強く印象に残っています。

あのシーンに登場するロスとは、ロスチャイルドから来ているのでは?とか、いろいろ考えた記憶が有ります。

フレドの「あの世行き」が決定的になった場面でもあります。

あの頃のキューバはちょうど、あんなイメージだったんでしょう。

名無し先生のお言葉通り、かつてはキューバ、パナマ、マイアミ等コミュニスト側が勢力を持って来た地域で、極東の安全保障を担保する為の活動が継続されており、成果を上げている事を、日本人は認識すべきである。

キューバの国旗は、フィリピン、プエルトリコ同様、フリーメーソンの平等を示すシンボルとも言われ、他の旧スペイン植民地国の国旗に見られます。

ですが、これはカストロが大統領になるずっと前、1869年から使われているものです。

中南米とキューバの歴史を辿って行くと、その答えが見えてきます。

(Wikipedia抜粋)

先コロンブス時代、数千年に渡る長い期間を通じて北アメリカ大陸のメソアメリカ地域と、南アメリカ大陸のアンデス地域を中心として様々な文化が開花し、古代文明と呼ばれています。

1492年以降の植民地時代、スペインとポルトガルの両国による絶対王権によって約300年間統治されたました。

ラテンアメリカ地域の領有権の正当性は教皇によって与えられました。

しかし、これを無視したオランダ、イギリス、フランス、デンマーク、スウェーデンなどのヨーロッパ諸国はカリブ海域の多くの島々や大陸の一部を占領・支配。

19世紀初頭から現在に至る期間は独立国家の時代。

19世紀初め、シモン・ボリーバルやホセ・デ・サン・マルティン、ミゲル・イダルゴらの活躍により、大陸部のスペイン植民地は既に独立していたが、キューバではそのように新たに独立した国から旧王党派が亡命し、スペイン本国はフィリピン、プエルトリコなどと共に僅かに残った最後の植民地キューバを決して手放すまいとして、キューバの駐留スペイン軍を強化した。

1929年の世界恐慌によって寡頭支配勢力の弱体化が起こり、ラテンアメリカ諸国は新しい政治・経済秩序を模索し始めた。

民主化の波に飲み込まれ、それまで無視されてきた大衆と呼ばれる人々が政治に大きな影響を与え始めるようになっていった。

独立戦争

最初の独立闘争はアメリカ合衆国への併合を求め1868年に第一次キューバ独立戦争として始められ、キューバの完全独立を目指して解放戦争を続けた。1886年には奴隷制度が完全に廃止されたが、もはやキューバ人への独立への願いを留めることはできなかった。

1892年、亡命キューバ人がアメリカ合衆国のニューヨークを拠点としてキューバ革命党を設立し、1895年から第二次キューバ独立戦争が再発した。

キューバ独立軍はスペイン軍との死闘を続け、1898年には島の半分以上をスペインから解放するところにまで来た。

しかし、独立戦争の勝利が目前に迫ったある日、同国人保護のために停泊していたアメリカ合衆国の戦艦メイン号がハバナで謎の爆沈。

激怒したアメリカ国民の支持を背景にキューバ独立戦争へのアメリカの介入が始まった。

こうして1898年にスペイン・アメリカ・キューバ戦争が勃発すると、アメリカ軍は瞬く間にキューバ全島からスペイン軍を駆逐し、戦争はアメリカ合衆国の圧倒的な勝利となった。

旧共和政時代

1898年に締結されたパリ条約によってスペインの敗戦が決まると、スペイン植民地だったフィリピン、グアム、プエルトリコは割譲されてアメリカの植民地となり、キューバでは降伏したスペイン軍と結んだアメリカ軍により軍政が敷かれた。

1902年5月20日にキューバ共和国は独立を達成し、400年に及ぶスペイン支配から解放され独立を勝ち取ったかに見えた。

が、それはスペインに代わるキューバの新たな主人、アメリカ合衆国による支配の始まりでもあった。

アメリカの内政干渉権をキューバは認める、グァンタナモ、バイア・オンダの二箇所にアメリカの軍事基地を置くことなどが盛り込まれ、実質的にはアメリカの保護国となってしまった。

なおアメリカは、1903年にグァンタナモ湾を永久租借した契約を盾に、現在に至るまでグアンタナモにアメリカ海軍の基地を置き続けている。

「独立」後、キューバにはアメリカ資本が数多く進出し、製糖産業など多くの資源産業をアメリカ企業が支配した。

また、政治家の不正が度重なって生じたことで、キューバの現状に対する国民の不満はより深化していった。

このような国民の不満は、はやくも1906年に反乱行為として結実し、1909年までキューバはアメリカ軍の管理下に入らざるを得ない状況が続いた。

その後も、キューバではクーデターの発生や相次ぐ政変により、1930年代まで政治的な不安定期が続いた。そのため、アメリカもプラット修正条項を廃棄(海軍基地設置の条項は除外)するなど、キューバの秩序維持に努めざるを得なかった。

1952年にバティスタはクーデターで政権を奪取し、憲法を停止した上で独裁政治を開始した。

二度目のバティスタ政権は一度目とは違い、腐敗、弾圧、独裁が続いた。

これにより、アメリカのキューバ支配は頂点に達し、バティスタ政権とアメリカ政府、アメリカ企業、アメリカマフィアの4者がキューバの富を独占し、その富がアメリカ本土に流れるような社会構造が形成された。

フィデル・カストロはアルゼンチン人医師のエルネスト・“チェ”・ゲバラと出会い、後に政府軍へ2年余りのゲリラ闘争を行った末、1959年1月1日にバティスタを国外逃亡に追い込んだ。

(Wikipedia抜粋終わり)

かなりざっと中南米、キューバの歴史を見てみました。

全体的にあからさまなハードな支配からソフトなベルベット支配に移行して行っています。

中南米に限ったことでは有りませんが、現在でも英語圏及び英語という言語を用いた様々なメディアを駆使し世界中をソフト支配するイギリスの手法。

ハード支配で最後に残ったのがキューバ、フィリピン、プエルトリコ等。

フィリピン同様、キューバにはアメリカ植民地の時代が有りました。

モンロー主義にも関わらず。

国旗を見てください。

FlagCuba.png

キューバ国旗

FlagPhilippines.png

フィリピン国旗

FlagPuerto_Rico.png

プエルトリコ国旗


アメリカでは無く、アメリカの中に巣食った他の団体がいますね。

フリーメイソンはこういう、札や国旗やメディアにサインを入れ、存在を仄めかすのが大好きですね。


カストロは首相になってすぐにアメリ・ワシントンD.C.を訪れ、アイゼンハワー大統領との会談を申し込んだが拒否され、代わりにリチャード・ニクソン副大統領と短時間、会見した。

アイゼンハワーは反共産主義という理由で会談を拒否したが、それまでのキューバの利権を奪われたのが本当の理由。

カストロはアイゼンハワーの対応に憤慨した。

アイゼンハワーの右腕、いや、黒幕であったロバート・アンダーソンは当然、アイゼンハワー同様、利権を潰された側である。

カストロ政権は、農地を国民に分配すべく農地改革法を制定。

ユナイテッド・フルーツなどのアメリカ資本の支配下にあった農業の改革、アメリカ合衆国及び西側を中心とした諸外国の所有するキューバ国内における財産を国有化。


いま、タイでクーデターが起っています。

しかし、私の会社のタイ工場はもちろん、全ての日系企業がそれといった支障もなく生産を継続しています。

中南米で起きたクーデターもこのような感じだったんだろうと思い、フィリピンに30年以上も住んでいる日本人から聞いた話を思い出しました。

80年代に起きたフィリピンのあの革命は、茶番だったよ。

軍用機が空を飛び交っていたけど、目標の無いところを機銃射撃していた。

あれはマルコスを追い出す為に、悪のマルコスと言うイメージをメデイアに提供する為の演技。

一部を除き、実際は静かなもんだった。

それでは

コメント
ウクライナ利権
記事の更新ありがとうございます。
興味深く拝読させて頂きました。

ウクライナの天然資源を巡り親欧米派と親ロ派の折衝が続いています。
現職米副大統領の御曹司が現地に乗り込んで開発の権利を得たとの
情報があります。
ウクライナは資源大国でありながら開発から供給面において
ロシアに頼り国益としての還元が成されずに
汚職の温床となっていた側面があると聞きます。

記事の中にある利権網の刷新との関連もありそうです。

副大統領はアイルランド系移民の子孫であり、ローマ・カトリック信徒。
政治資金もバチカンから相当流れていると聞きます。

一連の系統立てた動きを見ると当ブログで書かれてきた
セオリー通りなので笑えるところもありますが、
ウクライナの国民にとって天然資源の恩恵がもたらされる
動きである事を切に願いたいです。
2014/05/27(火) 19:32 | URL | toshi #/xzFVZWc[ 編集]
No title
こんにちは。

ブログ主様、記事のアップを有難うございます。

>◎◎アンダーソンとの出会いに関しては、XX、◎◎アンダーソンは共に韓国繋がりです。
>文◎家と梨本家で裏で出来レースをして、ZZ氏を洗脳して行ったという事です。
>ネオ 満州国の復活を目指す勢力が勢ぞろいです。

この記事を読んだ後に、以下のニュースが目に付きました。

「清朝最後の王女」愛新覚羅顕琦さん死去

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20140526-1307549.html

日中関係筋が26日明らかにしたところによると、中国清朝の元王女で「東洋のマタ・ハリ」と呼ばれた川島芳子の実妹である愛新覚羅顕琦さんが死去した。95歳だった。死亡した日時や場所、死因は不明。1918年、清朝粛親王の第十七女として旅順(現・遼寧省大連市)で生まれた。中国で生存する「清朝最後の王女」と呼ばれた。(共同)

[2014年5月26日22時29分]
2014/05/27(火) 19:43 | URL | 123 #EBUSheBA[ 編集]
徳島県大日寺の韓国人女性住職
亡くなっても文鮮明の影響は大きいですね。

≪仏教を代表して教祖の文鮮明を讃える役割を務めている≫困ったものです。

現住職の金昴先は世界基督教統一神霊協会の信徒で1995年に来日し、翌年に大日寺の住職と結婚と同時に男子を出産。

2007年に住職の夫が死去すると八十八箇所霊場で唯一の外国籍住職(韓国籍)に
就任した。世界基督教統一神霊協会の公演行事では仏教を代表して教祖の文鮮明を讃える役割を務めている。

http://hosyusokuhou.jp/archives/38122159.html

ウィキの内容は新しくなって、この部分は消えていますが・・・
2014/05/30(金) 17:44 | URL | 123 #EBUSheBA[ 編集]
パナマ運河
こんにちは。
まだまだ中南米利権争いが絶えませんね。
詳しくはHP内で。

(数十億ドルをかけたパナマ運河に絡んだ港のプロジェクトが本日停止に!)

http://www.worldpropertychannel.jp/latin-america-commercial-news/panama-canal-delay-panama-canal-authority-consortium-gupc-jorge-quijano-miami-port-authority-bill-johnson-panama-canal-work-stoppage-port-bonds-435.php

マイケルゲリティ | 2014年2月 5日 14:34 ET

パナマ運河の拡張の仕事が16億米ドルの経費過剰でパナマ運河のオーソリティー(湾局)とスペイン主導のコンソーシアム間で決裂、本日停止となった。

コンソーシアムGUPCはACPが支払いをしなければプロジェクトを停止すると脅していたが、オーソリティーはこの支払いをする必要がないと主張している。

「即時の解決がない場合我々は国内及び国際裁判所で数年に渡る紛争に直面します。」とコンソーシアムのリーダーのスペインの会社サシールは声明で述べている。同意に辿り着かない場合は拡張のプロジェクトと最大10,000人に至る労働者の仕事が危機となる、とGUPCは述べた。

パナマ運河のオーソリティー管理者ホルヘ・キハノ氏は「次のステップが容易またはリスクが無いといったことは示唆したくありません。」と記者会見で述べた。「私が明確にしておきたいのは我々はブラックメイルには屈服しないということです。」

この53億ドルのプロジェクトは運河の容量を2倍にし、世界の貿易に大きな影響を及ぼすであろう。物流部門の推測的な生産は民間部門が物流と倉庫のスペースで需要が増加するのに対応しようとし、パナマで急上昇した。

プロジェクトは2015年に完成が予定されているし、予定の時間に完成がまだ間に合う希望はある。


(パナマ運河のプロジェクトは予備契約に達する)

http://www.worldpropertychannel.jp/latin-america-commercial-news/works-resumes-for-panama-canal-expansion-work-delay-panama-canal-authority-gupc-spanish-consortium-jorge-quijano-450.php

2 週間の停止の後パナマ運河オーソリティーとスペインが先頭に立つコンソーシアムは予備の合意に達し、限られた仕事がパナマ運河拡張のプロジェクトで再開した。

スペインのビルダー、サシールとイタリアのサリーニ・インプレジロが率いるコンソーシアムは16 億ドル以上のコスト超過でオーソリティー(権威)と論争していた。新しい契約では工事は2015年12月までに完成する予定である。

プロジェクトの一時的な作業停止は遅延により米国のポートが数十億ドルを損失するのでは、という懸念で煽った。

この取り引きはまだ見直し段階で、正式に捺印される必要があるとロイターはレポートしている。
2014/05/31(土) 11:55 | URL | 123 #EBUSheBA[ 編集]
希望的観測満載!
ttp://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/15fd8fae7ce98d6b7bc0284742460832

こんなベルファシの希望をまとめた書籍をはずかしめも無く出版するなんて
情報ブローカーに出回る安いデマを扱う著者はBF氏と同様に走狗の自覚があるのか?
ビジネスモデルとして役者に徹していたとしたら、やはり出版元は巣窟ですな。
2014/06/02(月) 00:59 | URL | toshi #/xzFVZWc[ 編集]
秋月氏メモ
こんにちは。

http://www2.harimaya.com/sengoku/html/akizuki.html

---------HP内一部抜粋---------
秋月氏
●三つ撫子/輪違いに唐花
●大蔵氏族
先祖の大蔵春実が純友の乱に出征したとき、朱雀天皇から賜った錦の御旗に「大和撫子」の紋があった。以後、大蔵一族は撫子を用いるようになったといい、秋月氏もこれにちなんで撫子を家紋としたと伝えられる。


 戦国時代、筑前国古処山城によって威勢を振るった秋月氏は、後漢霊帝の後裔を称する渡来系古代氏族の大蔵氏を遠祖としている。
 大蔵氏の祖春実は、天慶三年(941)、藤原純友が反乱を起こしたとき、朱雀天皇より錦の御旗および天国の短刀を賜わり、源経基・小野好古らとともに出陣して純友を追討した。乱の平定後、その勲功によって征西将軍となり、筑前に所領を賜り、代々、太宰府政庁の府官の職務についた。のちに山麓の原田に居館をつくり、地名をもって原田を名乗り土着したという。
 春実の孫大蔵種材は、寛仁三年(1019)の「刀伊賊の来寇」に功があり、大宰大監となった。以後、大蔵氏の代々は大宰大監に任じられ、種資(輔)の代に、鞍手・岩門・別府らの庶子家が分かれた。さらに、秋月・原田・高橋・田尻・三原などの諸家が分かれて、大蔵氏は鎮西の大族となったのである。そのなかでも原田・秋月・高橋の三氏が、とくに大蔵氏三大豪族と称される。

----------------------

http://episode.kingendaikeizu.net/13.htm

この秋月氏の系図を見ると、原田熊雄にも繋がるのでしょうか?

原田熊雄は、戦前期、近衞文麿、木戸幸一、有馬頼寧ら、宮中グループが組織した「十一会」に参加、革新華族の一人として宮中で活躍した。

西園寺公望の秘書だった彼は住友本社4階に部屋を持ち、報酬等は住友財閥から出ていた。

※なお、原田熊雄の母、すなわち、原田豊吉の妻・照子は、ドイツ人と日本人のハーフであった。
  この件に関しては、「系図でみる近現代第44回」
http://episode.kingendaikeizu.net/44.htm を参照。

※なお、ベア商会のミカエル・ベアは、日本女性・荒井ろくとの間に生まれた幼い照子を帰国前に、高田慎蔵の養女として入籍させた。

そのハーフである照子と、東京帝大地質学教授・原田豊吉が結婚し、生まれた子供が、「系図でみる近現代第13回」で描いた西園寺公望の秘書・原田熊雄男爵であり、有島生馬夫人となる妹・信子であった。
(なお、ベアは帰国後、フランス女性と結婚してフランスに帰化、1904年に死亡した。)また、余談であるが、陸軍中将や満鉄総裁を務めた男爵・中村雄次郎は、原田熊雄の祖父・原田一道(いちどう)の部下だった時、一道の養女・小糸くにと結婚した。
2014/06/02(月) 13:55 | URL | 123 #EBUSheBA[ 編集]
No title
こんにちは。
色んな事が起きていますね。。。


フアン・カルロス国王1世退位へ スペイン
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140602/k10014920441000.html

王女に出頭命令=資金洗浄関与の疑い-スペイン
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201401/2014010700903

【パリ時事】スペインの予審判事は7日、フアン・カルロス国王の次女クリスティーナ王女(48)に対し、夫と共同所有する会社の税務上の不正行為とマネーロンダリング(資金洗浄)に関与した疑いで、3月8日に予審法廷に出頭するよう命じた。刑事訴追に向けた手続きの一環とみられる。
-------------------

新規円借款を一時停止=「蜜月」仕切り直し-ODAリベート疑惑・ベトナム

 【ハノイ時事】日本外務省は2日、ベトナム・ハノイで開いた政府開発援助(ODA)不正防止対策協議会で、鉄道コンサルタント会社「日本交通技術(JTC)」のリベート疑惑発覚を受け、ベトナム政府に対し新規円借款供与の一時停止を通告した。
 2012年の統計で、日本の最大のODA供与国はベトナム。同国にとっても、日本はODA受け入れ総額の約4割を占める断トツの支援国だったが、リベート疑惑で「蜜月」は仕切り直しとなった。また、ベトナムへの円借款停止は、08年の日系コンサル会社の贈収賄事件に次いで2度目で、深刻な汚職体質が浮き彫りになった。(2014/06/02-23:43)


----------------------------

ブログ主様の記事に出ていた、岡田和生会長。

http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2014/05/post-7d51.html
パチスロ大手「ユニバーサルエンターテインメント」(6425。JQ。旧アルゼ)の岡田和生会長らが、名誉毀損容疑で東京地検特捜部に告訴されていることがわかった。併せて、岡田会長は不正競争防止法違反(外国公務員への不正な利益供与)で告発もされている。告訴・告発したのは、例の比カジノ計画に関する4000万㌦送金疑惑で、その一部につき、「適切な社内決裁を経ることなく独断で本件出金を実行した」などとユニバーサル側に名指しされ、提訴されている元社員3人の内の一人N氏(N氏は反訴済み)。なお、名誉毀損容疑に関しては、N氏との民事訴訟でユニバーサル側の代理人を勤める荒井裕樹氏ら3人の弁護士も被告訴人に名を連ねている。

-----------------------------
未解決事件も犯人逮捕との情報・・犯人の名前が(勝又)って、20世紀少年のともだちの正体といわれる(勝俣を)連想させますね。
この犯人は台湾人とのことですが、何故通名で報道するのでしょうか。
当時、遺体には12箇所幾何学模様の傷があったとの文春の記事もありました。
ヘキサグラム幾何学を応用したカバラの妖術なのでは?と当時は思いましたし、
一人でできる事件とは思えませんが、、解決して欲しいですね。


栃木県今市市(現日光市)で2005年、小学1年吉田有希ちゃん=当時(7)=が行方不明となり、茨城県常陸大宮市の山林で遺体が見つかった事件で、栃木・茨城両県警の合同捜査本部は3日、有希ちゃんを連れ去り殺害した疑いが強まったとして、殺人容疑で、栃木県鹿沼市西沢町、無職勝又拓哉容疑者(32)を逮捕した。

この頃は、本当に奇怪な事件が多かったです。
2014/06/04(水) 14:39 | URL | 123 #EBUSheBA[ 編集]
アクセンチュア
こんにちは。
ヴェルヴェット・ファシズムの巧妙な政治経済システムの解明が進み、宗教、王侯貴族制、近代思想と大衆運動の洗脳化、戦争と徴税など明確になってきました。コンサルティング・ファーム最大手のアクセンチュアと同時性をもって、覚醒剤芸能人逮捕からアウトソーシング派遣業最大手パソナグループの闇が浮上しています。

たまたま、またまた録画再生で『ライアンの娘』を観ました。十代に観たデイヴィッド・リーン監督の大作映画で独立前アイルランド西岸の寒村が舞台です。第一次大戦中でアイルランドはまだイギリス統治下、ドイツから最新武器を独立派ゲリラが入手し上陸前に大嵐に見舞われ村人総出でかき集めるも通報され失敗。
ゴールウェイとリメリックに近いモハーの断崖近くの漁村で息をのむほど美しい風景が印象的でした。ラテン語でヒベルニアと呼ばれた直近までヨーロッパ最貧国だったアイルランドもある種のオフショアで企業投資が盛んとなり、信用創造分野とIT産業で活況を示してきました。

労働を含めた市場分析と問題解決のための考察は続きますね。

2014/06/05(木) 04:08 | URL | 美保子 #TWQacQkI[ 編集]



<転載終了>