院長の独り言さんのサイトより
http://onodekita.sblo.jp/article/99613595.html
<転載開始>
・ヒロシマ、ナガサキの経験からしても、被曝で一番怖いのは「白血病」であり、3年後から増加していたとされている。
・事故から数ヶ月で避難区域の犬猫の収集をされていた方、キャンプをされていた方、原発従業員、等にもみられたが、早すぎるから関係ないといわれていた
・事故から3年たった現在、白血病と放射能との関連は否定できないはずなのに、全力になって否定する集団がいる
・特に悪質なのは、J-CASTニュース。専門家の取材をしないままに記事にしているために、明らかに間違った記事を平気で垂れ流している
・放射能との関連を無視することで、一番得をするのは誰かを考えた上で、慎重に判断すべきである。
東電フクシマ原発事故で、膨大な放射能がまき散らされたのは、2011年3月11日のこと。その半年前後から、白血病の症例がちらほら出始めました。
私が、初めてブログ記事にしたのは、
白血病入門(1)熊大の研修医時代で、避難区域で犬猫の世話をされていた方を紹介しましたところ、山のような抗議が来ました。こちらはほとんど実名でブログを書いているにもかかわらず、まるで脅しのようなコメントがたくさん来て、(当時は対処法がわからなかったものですから)非常に困りました。
そのときにまとめたのが、
http://onodekita.sblo.jp/article/99613595.html
<転載開始>
・ヒロシマ、ナガサキの経験からしても、被曝で一番怖いのは「白血病」であり、3年後から増加していたとされている。
・事故から数ヶ月で避難区域の犬猫の収集をされていた方、キャンプをされていた方、原発従業員、等にもみられたが、早すぎるから関係ないといわれていた
・事故から3年たった現在、白血病と放射能との関連は否定できないはずなのに、全力になって否定する集団がいる
・特に悪質なのは、J-CASTニュース。専門家の取材をしないままに記事にしているために、明らかに間違った記事を平気で垂れ流している
・放射能との関連を無視することで、一番得をするのは誰かを考えた上で、慎重に判断すべきである。
東電フクシマ原発事故で、膨大な放射能がまき散らされたのは、2011年3月11日のこと。その半年前後から、白血病の症例がちらほら出始めました。
私が、初めてブログ記事にしたのは、
白血病入門(1)熊大の研修医時代で、避難区域で犬猫の世話をされていた方を紹介しましたところ、山のような抗議が来ました。こちらはほとんど実名でブログを書いているにもかかわらず、まるで脅しのようなコメントがたくさん来て、(当時は対処法がわからなかったものですから)非常に困りました。
そのときにまとめたのが、
■白血病入門
白血病入門(1)熊大の研修医時代
白血病入門(2)初期症状と血液データの読み方
白血病入門(3)白血病の種類と原因
白血病入門(4)治療その1-化学療法-骨髄移植の前準備
白血病入門(5)治療その2-化学療法と骨髄移植他
白血病入門(6)まとめ-予後因子と典型症例~医師国試から
です。2011年8月下旬からの連載ですから、今ふりかえってみるとかなり早い。そのほかにも
作業員が急性白血病で死亡=収束工事「因果関係なし」-東電・福島原発
そのほかにも
1.2歳のこども・・原発にわりかし近い。急性リンパ性白血病。2011.8.20頃
2.23歳 女性 千葉県北西部 急性リンパ性白血病 2011.8.下 診断
3.63歳男性・・東京在住 急性リンパ性白血病 2011.11.6
原発事故当初、肥田先生は、
一応の定説は被曝後5年たって、白血病が出るとのことでしたが、これにもからくりが
ヒロシマ、ナガサキで5年間癌が発症しなかった本当の理由
原爆投下は予告されていた 国民を見殺しにした帝国陸海軍の「犯罪」古川 愛哲 (著) p.28
そして、被曝後数ヶ月後から白血病が報告されていたことは、杉原芳夫氏が既に報告
しかしながら、「白血病」=「放射能」ということはよく知れ渡っていますから、今までも何度もフクシマで「白血病」が増えるというのはデマだと「教育」されています。放射能と白血病の増加
3年たって、そろそろ本当に増え始めるのが目に見えてきました。放射能にかなり汚染されたDash村の父といわれた三瓶明雄さんが、急性骨髄性白血病で亡くなられました。非常に微妙な問題ですので、かなり気を遣ってツイート
どこにも放射能との関連を書いていませんが、これだけであのonodekitaが、デマを言いふらしているとまとめサイトまで現れました。
三瓶明雄さんの死をデマに利用しようとした下衆な輩たち(togetter)
誰も、放射能が原因とは断定していないのに、勝手に非難。特に一番おかしい理論が次のようなツイート
急性骨髄性白血病が、フクシマの放射能ではないと主張して喜ぶのは誰なのでしょうか。なぜ、放射能被害の可能性をいうこと(一言も言ってませんが)が、遺族に対して申し訳ないと思うのかがさっぱりわかりません。むしろ、フクシマの放射能が原因だから、損害賠償を東電に対して起こす方が、無念にも亡くなられた方のご冥福をお祈りすることになると私は考えます。もし、事故がなければ、今でも元気に生活できていた可能性の方が高いのですから。
そして、このような騒ぎになると出てくるJ-CASTニュース。以前、イチゴ騒ぎでは名指しで糾弾されましたが、今回はおぼろげに書いています。
HTLV-Iで生じる白血病は、「成人T細胞白血病」
であり、
EBウイルスで生じる白血病は、「バーキット型白血病/リンパ腫」
です。これらは、同じ「白血病」と呼ばれてはいますが、「急性骨髄性白血病」とは全くの別の疾患。同じ白血病だといったとしたら、すくなくとも血液内科の研修医レベルでも笑われます。特にBarkitt型は進展が早く、わたしも一度担当したことがあるのですが、入院してから数日で亡くなられてしまいました。ほとんど手の施しようがないといった白血病型の一つです。(そもそも、ふたつともリンパ球系の白血病ですから)
ですから、この記事の通りに、後天的な白血病の理由が
・放射線
・トルエン、キシレンの化学物質
・抗がん剤
が考えられるとしますと、当然放射線が一番の理由として考えなければならないのは、ご自身でお書きになった記事の通りです。(化学物質の暴露も、抗がん剤も投与されておられないのですから)
このような記事を書くときには、せめてだれか血液に詳しい医師に質問してから、書かれてはどうでしょうか。人のことを「デマ」呼ばわりする前に。そして、以前イチゴの記事でも書きましたとおり、署名記事にしてください。J-CASTだけでは、まるで雲をつかむような話ですので。
■関連ブログ
白血病入門(1)熊大の研修医時代
白血病入門(2)初期症状と血液データの読み方
白血病入門(3)白血病の種類と原因
白血病入門(4)治療その1-化学療法-骨髄移植の前準備
白血病入門(5)治療その2-化学療法と骨髄移植他
白血病入門(6)まとめ-予後因子と典型症例~医師国試から
作業員が急性白血病で死亡=収束工事「因果関係なし」-東電・福島原発
福島原発白血病症例-事前に東電はプレス済?年齢があわないが・・2011年09月03日
ヒロシマ、ナガサキで5年間癌が発症しなかった本当の理由2013年09月25日
放射能と白血病の増加2012年02月18日
1027.大田区の奇形柿と春のイチゴ祭り#奇形2014年03月06日
被曝後、わずか数ヶ月から白血病の発症が見られた 杉原芳夫医師の手記(3)2013年12月28日
<転載終了>
白血病入門(1)熊大の研修医時代
白血病入門(2)初期症状と血液データの読み方
白血病入門(3)白血病の種類と原因
白血病入門(4)治療その1-化学療法-骨髄移植の前準備
白血病入門(5)治療その2-化学療法と骨髄移植他
白血病入門(6)まとめ-予後因子と典型症例~医師国試から
です。2011年8月下旬からの連載ですから、今ふりかえってみるとかなり早い。そのほかにも
作業員が急性白血病で死亡=収束工事「因果関係なし」-東電・福島原発
そのほかにも
1.2歳のこども・・原発にわりかし近い。急性リンパ性白血病。2011.8.20頃
2.23歳 女性 千葉県北西部 急性リンパ性白血病 2011.8.下 診断
3.63歳男性・・東京在住 急性リンパ性白血病 2011.11.6
原発事故当初、肥田先生は、
白血病はまだでない。3年以降で、白血病はピークが5年、がんが7年だった。これは必ずピークは出る。医師は知っておいた方がいい。被災者のみんなが放射能障害を心配している中で、「心配しなくていいよ」という医者では通用しなくなる。
と発言されました。一応の定説は被曝後5年たって、白血病が出るとのことでしたが、これにもからくりが
ヒロシマ、ナガサキで5年間癌が発症しなかった本当の理由
原爆投下は予告されていた 国民を見殺しにした帝国陸海軍の「犯罪」古川 愛哲 (著) p.28
戦後5年間、昭和20年から25年までにガンや白血病でなくなった被ばく者は、原爆被爆以前から罹患していた可能性があるとの屁理屈で、統計から外されていたのである
そして、被曝後数ヶ月後から白血病が報告されていたことは、杉原芳夫氏が既に報告
白血病が被爆者にみられたという学術報告は、一九四六年十月、京都での日本血液学会秋季総会で発表されたのが最初ですが、その直後に原爆関係の研究公表が禁止されました。そこで報告された広島の症例は被爆後二ヵ月、長崎の症例は三ヵ月で、いずれも急性白血病で死亡しています。第三例目にあたる症例は、被爆後一年半で死亡したもので、三原市の開業医である吉岡勝医師によって報告されました。
どうやら、被爆直後から白血病が増加し、3年後から目に見えて増加して、5年後には否定できなくなるといった経緯をたどるものと思われます。しかしながら、「白血病」=「放射能」ということはよく知れ渡っていますから、今までも何度もフクシマで「白血病」が増えるというのはデマだと「教育」されています。放射能と白血病の増加
3年たって、そろそろ本当に増え始めるのが目に見えてきました。放射能にかなり汚染されたDash村の父といわれた三瓶明雄さんが、急性骨髄性白血病で亡くなられました。非常に微妙な問題ですので、かなり気を遣ってツイート
どこにも放射能との関連を書いていませんが、これだけであのonodekitaが、デマを言いふらしているとまとめサイトまで現れました。
三瓶明雄さんの死をデマに利用しようとした下衆な輩たち(togetter)
誰も、放射能が原因とは断定していないのに、勝手に非難。特に一番おかしい理論が次のようなツイート
急性骨髄性白血病が、フクシマの放射能ではないと主張して喜ぶのは誰なのでしょうか。なぜ、放射能被害の可能性をいうこと(一言も言ってませんが)が、遺族に対して申し訳ないと思うのかがさっぱりわかりません。むしろ、フクシマの放射能が原因だから、損害賠償を東電に対して起こす方が、無念にも亡くなられた方のご冥福をお祈りすることになると私は考えます。もし、事故がなければ、今でも元気に生活できていた可能性の方が高いのですから。
そして、このような騒ぎになると出てくるJ-CASTニュース。以前、イチゴ騒ぎでは名指しで糾弾されましたが、今回はおぼろげに書いています。
「明雄さん」死因は「急性骨髄性白血病」との報道 「放射能のせいだ!」ネットで脱原発派?が騒ぐ2014/6/ 9 13:41
「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ系)の「DASH村」でおなじみだった三瓶明雄さんが亡くなったことで、人々に大きな驚きと悲しみが広がっている。
そんな中、明雄さんの死因が「急性骨髄性白血病」と報じられ、騒ぎになっている。脱原発派と見られるネットユーザーらから「放射能の影響では」との指摘が上がり始めたのだ。
福島民報のおくやみ欄に死因が載る
明雄さんの訃報を掲載した2014年6月7日付の朝日新聞、読売新聞、毎日新聞朝刊では死因は書かれていなかったが、福島民報朝刊のおくやみ欄に、「急性骨髄性白血病のため、伊達市の病院で死去」と書かれていた。
このおくやみ欄を撮影した写真がツイッターで拡散されると、「ご冥福をお祈りします」など追悼のつぶやきに交じって、「福島で、白血病だからアレの影響もあるよね、たぶん」「放射能が猛威を振るい始めたのかもしれません。こわい、こわい」「これでも食べて応援ですか?」など、「放射能の影響」を疑うような声が上がり始めた。大手紙には死因が書かれていなかったことも憶測に拍車をかけたようだ。
60歳以上の高齢者に多い病気
一方、放射能で騒いでいる人々に対して「放射能のせいでとかそんなことで、明雄さんの死を騒ぎ立てるの嫌だな」「人の死にかこつけて大暴れするのやめーや」「頼むからこの悲しみを何かの批判に使わないでくれ」と、苦言も書き込まれている。
エビデンス社が運営するサイト「がんサポート」によると、急性骨髄性白血病とは、「骨髄の中で造られる造血幹細胞から白血球に分化する途中の細胞ががん化し、正常な白血球ができなくなる」病気と書かれている。他のがんと同様、60歳以上の高齢者に多いという。
また、国立がん研究センター がん対策情報センターが運営するサイト「がん情報サービス」によると、後天的な白血病は、放射線をはじめ、ベンゼン、トルエンなどの化学物質、抗がん剤などの薬剤、HTLV-IやEBウイルスといったウイルス感染による遺伝子異常が原因になりうるという。ただ、原因はまだ完全に解明されたわけではないとも書かれている。
全然取材せずに、ネットの情報から書いていたためにデマだらけ。そもそも、原爆投下後に白血病が増えているのは明らかなのですから、今回は増えるかもしれないし、増えないのかもしれない。もしかすると、DASH村の三瓶さんの白血病は、フクシマの放射能が関係しているのかもしれないし、そうでないかもしれない。それが正しい記述。それをネトウヨと同レベルになって、「デマ」扱いしています。そして、致命的なのは、「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ系)の「DASH村」でおなじみだった三瓶明雄さんが亡くなったことで、人々に大きな驚きと悲しみが広がっている。
そんな中、明雄さんの死因が「急性骨髄性白血病」と報じられ、騒ぎになっている。脱原発派と見られるネットユーザーらから「放射能の影響では」との指摘が上がり始めたのだ。
福島民報のおくやみ欄に死因が載る
明雄さんの訃報を掲載した2014年6月7日付の朝日新聞、読売新聞、毎日新聞朝刊では死因は書かれていなかったが、福島民報朝刊のおくやみ欄に、「急性骨髄性白血病のため、伊達市の病院で死去」と書かれていた。
このおくやみ欄を撮影した写真がツイッターで拡散されると、「ご冥福をお祈りします」など追悼のつぶやきに交じって、「福島で、白血病だからアレの影響もあるよね、たぶん」「放射能が猛威を振るい始めたのかもしれません。こわい、こわい」「これでも食べて応援ですか?」など、「放射能の影響」を疑うような声が上がり始めた。大手紙には死因が書かれていなかったことも憶測に拍車をかけたようだ。
60歳以上の高齢者に多い病気
一方、放射能で騒いでいる人々に対して「放射能のせいでとかそんなことで、明雄さんの死を騒ぎ立てるの嫌だな」「人の死にかこつけて大暴れするのやめーや」「頼むからこの悲しみを何かの批判に使わないでくれ」と、苦言も書き込まれている。
エビデンス社が運営するサイト「がんサポート」によると、急性骨髄性白血病とは、「骨髄の中で造られる造血幹細胞から白血球に分化する途中の細胞ががん化し、正常な白血球ができなくなる」病気と書かれている。他のがんと同様、60歳以上の高齢者に多いという。
また、国立がん研究センター がん対策情報センターが運営するサイト「がん情報サービス」によると、後天的な白血病は、放射線をはじめ、ベンゼン、トルエンなどの化学物質、抗がん剤などの薬剤、HTLV-IやEBウイルスといったウイルス感染による遺伝子異常が原因になりうるという。ただ、原因はまだ完全に解明されたわけではないとも書かれている。
HTLV-IやEBウイルスといったウイルス感染による遺伝子異常が原因
などと、十分に理解しないまま記事にしていること。ネトウヨのように個人で書いている分にはまあ、特に問題はないでしょうが、J-CASTはそれなりにネット配信をビジネスとして行っているのですから、明らかなデマは困ります。HTLV-Iで生じる白血病は、「成人T細胞白血病」
であり、
EBウイルスで生じる白血病は、「バーキット型白血病/リンパ腫」
です。これらは、同じ「白血病」と呼ばれてはいますが、「急性骨髄性白血病」とは全くの別の疾患。同じ白血病だといったとしたら、すくなくとも血液内科の研修医レベルでも笑われます。特にBarkitt型は進展が早く、わたしも一度担当したことがあるのですが、入院してから数日で亡くなられてしまいました。ほとんど手の施しようがないといった白血病型の一つです。(そもそも、ふたつともリンパ球系の白血病ですから)
ですから、この記事の通りに、後天的な白血病の理由が
・放射線
・トルエン、キシレンの化学物質
・抗がん剤
が考えられるとしますと、当然放射線が一番の理由として考えなければならないのは、ご自身でお書きになった記事の通りです。(化学物質の暴露も、抗がん剤も投与されておられないのですから)
このような記事を書くときには、せめてだれか血液に詳しい医師に質問してから、書かれてはどうでしょうか。人のことを「デマ」呼ばわりする前に。そして、以前イチゴの記事でも書きましたとおり、署名記事にしてください。J-CASTだけでは、まるで雲をつかむような話ですので。
■関連ブログ
白血病入門(1)熊大の研修医時代
白血病入門(2)初期症状と血液データの読み方
白血病入門(3)白血病の種類と原因
白血病入門(4)治療その1-化学療法-骨髄移植の前準備
白血病入門(5)治療その2-化学療法と骨髄移植他
白血病入門(6)まとめ-予後因子と典型症例~医師国試から
作業員が急性白血病で死亡=収束工事「因果関係なし」-東電・福島原発
福島原発白血病症例-事前に東電はプレス済?年齢があわないが・・2011年09月03日
ヒロシマ、ナガサキで5年間癌が発症しなかった本当の理由2013年09月25日
放射能と白血病の増加2012年02月18日
1027.大田区の奇形柿と春のイチゴ祭り#奇形2014年03月06日
被曝後、わずか数ヶ月から白血病の発症が見られた 杉原芳夫医師の手記(3)2013年12月28日
この記事へのコメント
多摩地区ではとっくにFAB分類で言うところのM6赤白血病(白血病の中でも稀なタイプ)が増えていて、進行も非常に速いと聞きました。私の20代部下(宮城)も部活(屋外の運動部)の同級生26人中2人が今年白血病で亡くなっています。これをデマだと思うか、危険信号がすでに出ていると思うか、個人の判断に委ねますが、あとしばらくすれば答が明らかになるでしょう。デマだ、嘘だと言うのは勝手ですが、公的なメディアはせめてだれの責任で書いた記事かは明確にしておいて下さい。そこが書いてない記事は私は検討の対象にしておりません。
あと、甲状腺の問題ですが、普通のバセドウ(検査結果を見せてもらったがクリーゼではないと思えました。)でI病院で甲状腺を全摘された小学生女児がいます。全摘すれば甲状腺がんにもなりませんが、一生チラージンを飲み続けなければなりません。チラージンの製造工場が震災で被災して緊急輸入に頼らざるを得ず患者さんたちが困ったことは専門家は記憶していることでしょう。戦争なぞ起きたら入手も困難になるかもです。このお子さんは摘出後は甲状腺機能低下症の症状に苦しんでいます。これから思春期も結婚も控えている女性に本当に他に選択肢のない処置だったのか、どうなのでしょうか。癌でもないのに全摘出を言われた親御さんがいらっしゃったら、よくよくお考え下さい。切ったらもとには戻りませんので。
あと、甲状腺の問題ですが、普通のバセドウ(検査結果を見せてもらったがクリーゼではないと思えました。)でI病院で甲状腺を全摘された小学生女児がいます。全摘すれば甲状腺がんにもなりませんが、一生チラージンを飲み続けなければなりません。チラージンの製造工場が震災で被災して緊急輸入に頼らざるを得ず患者さんたちが困ったことは専門家は記憶していることでしょう。戦争なぞ起きたら入手も困難になるかもです。このお子さんは摘出後は甲状腺機能低下症の症状に苦しんでいます。これから思春期も結婚も控えている女性に本当に他に選択肢のない処置だったのか、どうなのでしょうか。癌でもないのに全摘出を言われた親御さんがいらっしゃったら、よくよくお考え下さい。切ったらもとには戻りませんので。
Posted by NoNo at 2014年06月12日 23:12
半年前にタマタマ偶然に立ち寄って以来、愛読させていただいています。
今回の記事は非常に参考になりました。
2チャンネル的な反応コメントは気にする必要がないでしょう。
信じるかどうかは読み手の力量次第ですから。
原子力ムラと安倍政権は原発安全神話でなく放射能安全神話の構築に躍起となってるようです。
原発社会を容認するなら、放射線障害で死亡することも交通事故死と同様に我慢せよと主張すべきです。
今回の記事は非常に参考になりました。
2チャンネル的な反応コメントは気にする必要がないでしょう。
信じるかどうかは読み手の力量次第ですから。
原子力ムラと安倍政権は原発安全神話でなく放射能安全神話の構築に躍起となってるようです。
原発社会を容認するなら、放射線障害で死亡することも交通事故死と同様に我慢せよと主張すべきです。
Posted by 不織布バカ at 2014年06月13日 08:33
福島第一原発の事故では、あれだけの大事故にもかかわらず、原発特有の放射線被曝による死者は1人も出ていません。(一部に放射線被曝での死者がいるという話もありますが、反原発派による根拠のないガセネタです。)
Posted by 平井宏明・日本再生投資㈱代表取締役社長 at 2014年06月13日 08:57
先日、福島から自主避難した人のお話を聞きに行きました。
被曝との因果関係は分かりませんがと一言断ってから、鼻血を2日間連続で30分ほどダラダラ流した(大人)、全身に皮膚疾患で膿がでて苦しんだ(子供、避難後半年で完治)ということがあったそうです。
自主避難の方が、用事があって福島に帰ったときに、現地の友人で「(放射能で)自分は一家心中するつもりで暮らしている。残って自分や家族が病気で死んでも自業自得だと思っている」と淡々と話してくれたそうです。
彼らには何の過失もないのに、原発事故のせいで生活は一変し、不安におびえながら暮らす日々。そういう人たちに手を差し伸べることもなく、“風評”や“ストレス”で誤魔化して帰村運動を展開する国やマスコミや自治体。
戦争末期の“連戦連勝”を垂れ流した時代と同じだと思いました。
被曝との因果関係は分かりませんがと一言断ってから、鼻血を2日間連続で30分ほどダラダラ流した(大人)、全身に皮膚疾患で膿がでて苦しんだ(子供、避難後半年で完治)ということがあったそうです。
自主避難の方が、用事があって福島に帰ったときに、現地の友人で「(放射能で)自分は一家心中するつもりで暮らしている。残って自分や家族が病気で死んでも自業自得だと思っている」と淡々と話してくれたそうです。
彼らには何の過失もないのに、原発事故のせいで生活は一変し、不安におびえながら暮らす日々。そういう人たちに手を差し伸べることもなく、“風評”や“ストレス”で誤魔化して帰村運動を展開する国やマスコミや自治体。
戦争末期の“連戦連勝”を垂れ流した時代と同じだと思いました。
Posted by フルーツサイダー at 2014年06月13日 11:07
フクシマとは
まーったく関係ないけど。
週刊誌フライデー
(先週号6月20日)に
めざまし大塚キャスター
の現状、載ってたよ。
白血病って怖いですね。
まーったく関係ないけど。
週刊誌フライデー
(先週号6月20日)に
めざまし大塚キャスター
の現状、載ってたよ。
白血病って怖いですね。
Posted by 先生の本買ったよ at 2014年06月13日 13:55
物理現象について、法則と現実があわなかった場合に
「法則に合わない現実の方が間違っているのだ」
などと発言すれば笑い物になります。
ところが、少なくとも日本の放射線医学では
自分たちの信じている法則に合わない患者は
放射線の影響によるものではない
などと「ミスター大丈夫」ことヤマシタ先生をはじめ
エラい人達が堂々と発言しています。
この人達は科学者として失格では?
IPS細胞の山中先生は、若い研究者へのメッセージで
「法則に合わないことが起こったら
しめたと思いなさい」と発言していました。
既存の法則を否定したり
新しい法則を見つける糸口が
見つかる可能性があるということでしょう。
自然科学の研究者として真っ当な意見ですね。
今回の事故で被曝した人達を診る医師たちには
自然科学を扱う者として論理的に考えて欲しいのですが、
難しいんでしょうかね?
白血病が本当に増えているかどうか、
まずは現実を調べて真実を探る
という姿勢が大切だと思うのですが、
きちんと調べることなしにイデオロギーが先行しているように思います。
ちゃんと研究したら
定説が覆りそうに思うんですが、
誰かやってくれないんでしょうかね?
「法則に合わない現実の方が間違っているのだ」
などと発言すれば笑い物になります。
ところが、少なくとも日本の放射線医学では
自分たちの信じている法則に合わない患者は
放射線の影響によるものではない
などと「ミスター大丈夫」ことヤマシタ先生をはじめ
エラい人達が堂々と発言しています。
この人達は科学者として失格では?
IPS細胞の山中先生は、若い研究者へのメッセージで
「法則に合わないことが起こったら
しめたと思いなさい」と発言していました。
既存の法則を否定したり
新しい法則を見つける糸口が
見つかる可能性があるということでしょう。
自然科学の研究者として真っ当な意見ですね。
今回の事故で被曝した人達を診る医師たちには
自然科学を扱う者として論理的に考えて欲しいのですが、
難しいんでしょうかね?
白血病が本当に増えているかどうか、
まずは現実を調べて真実を探る
という姿勢が大切だと思うのですが、
きちんと調べることなしにイデオロギーが先行しているように思います。
ちゃんと研究したら
定説が覆りそうに思うんですが、
誰かやってくれないんでしょうかね?
Posted by 木村裕行 at 2014年06月13日 16:06
<転載終了>