まほろばの蒼き惑星・・・宇宙の詩。さんのサイトより
http://orangeapple01.blog62.fc2.com/blog-entry-2595.html
<転載開始>
「ゾンビ」と言えば「バイオハザード」。

「バイオハザード」と言えば、「ミラ・ジョヴォヴィッチ」。
七曜の大好きな美人な「アリス」役の女優様ですね。

ミラ

そして「ミラ・ジョヴォヴィッチ(アリス)」と言えば、「ウイルス兵器」。
「ウイルス兵器」と言えば、
米軍の極秘ネットワーク「CONOP 8888」ですね。

http://orangeapple01.blog62.fc2.com/blog-entry-2004.html

前回の極秘ネットワーク(過去形)の「CONOP8888」にも書かれていたのだが、

社会への脅威を見積もるために、この文書ではゾンビを8つに分類していた。

「病原体、放射能、黒魔術、宇宙由来、兵器利用、寄生生命体、ベジタリアン、ニワトリ」

だ。



「病原体」、「宇宙由来」や「寄生生命体」等は確かに見た目はゾンビに見えなくも無いが、
ゴア
↑この様な宇宙由来の寄生生命体(ゆり座奴隷星:http://orangeapple01.blog62.fc2.com/blog-entry-1208.html

「黒魔術」とは非常に非科学的な脅威でしかない。
早い話し「悪魔」の事だろうとは思っているのだが・・・・。

「放射能」についてはこの日本で幾度と無く「実験」されてきた事で、「CONOP8888」に書かれていたと言う事は、やはり原爆や原発は国民をターゲットとした「大規模な実験」を行っていたと言う証拠にもなるのかもしれない。


さて、その様な事を想定した 
「ゾンビから逃げるのに一番いい場所は?」
何処なのか?

それを真面目に研究したのは
米国ニューヨーク州にあるコーネル大学の研究チーム

飛び抜けて頭の良い彼ら彼女らが研究していると言う事は、未来にその様な可能性が在ると言う事になる。
だからこそ「研究」しているのではないだろうか?と。
七曜も同じ様な夢を視ていますから特にそう感じます。




ゾンビから逃げるのに一番いい場所は?米大学の研究チームが科学的に解明
広元 晶
2015年03月02日 19時30分


http://irorio.jp/umishimaakira/20150302/210123/


ゾンビに襲われないためにはどこに逃げればよいのか?



アメリカの大学の研究チームが解明



農場の家、フェンスに囲まれた家、コンクリートで固められた室内…小説や映画などのフィクションではお馴染だが、この課題に科学的に取り組んだ人たちがいる。

米国ニューヨーク州にあるコーネル大学の研究チームがこの課題に関する研究結果をまとめた。3月5日、世界で2番目に大きい物理学会「アメリカ物理学会」で発表する。

このチームはマックス・ブルックス(英語版)の小説『WORLD WAR Z』からヒントを得て、統計学、推計学、動力学などを使ってゾンビの集団感染がどのように起こるのかを研究した。



都市部から遠ければ遠いほど感染しない



ゾンビ・モデルの推計から導き出された、最適な逃げ場所はずばり…カナダ国境のグレイシャー国立公園かカナダのノーザンロッキー。

つまり、都市部から遠ければ遠いほど感染しない。とにかく人の少ない田舎に向かって走れということらしい..。



科学的にシミュレーション



その理由を、研究チームの一人、アレックス・アレミさんはこう語る。

「フィクションなどではゾンビの感染は一気に広がって、あっという間にゾンビでない人間はわずかになるという印象ですが、実際にゾンビ・モデルでシミュレーションしてみると、人口が少ない場所では感染はゆっくりになり、感染率が低くなります」

また「人口が多い場所でも、感染が一気に広がって噛む人間が減れば、感染の速度はおそくなります」

現実の感染症対策につながる研究

権威ある学会で発表されるからには、もちろん興味本位の研究ではない。

なぜゾンビを研究モデルにしたのかということについてアレミさんは「ゾンビの感染を避けるテクニックは、現実にある様々な感染症を避けるテクニックにつながるからです。面白いのも確かだけど」と答えている。




・出典元:Science finds the best place to hide from zombies - CNET(3/1)

・出典元:Abstract: S48.00008 : The Statistical Mechanics of - APS March Meeting 2015


因みに「CONOP8888」を読み逃した方、興味のある方はこちらでご覧下さいね。
8888_convert_20140524165631.jpg

http://orangeapple01.blog62.fc2.com/blog-entry-2004.html



七曜 高耶

<転載終了>