紙幣の不思議2さんのサイトより
http://blog.goo.ne.jp/zabuyamato/e/ac6fb7da4572d2815170d0928cf4b5d0?fm=rss
テロは起こされるものですからオウムに限ったことではないでしょう。
それか、オウムを隠れ蓑にするのかな?
<転載開始>


警察国家化が、着々と進んでいるようです。警視庁が自動小銃を配備することを決めたようです。馬鹿と刃物は使いようがありますが、馬鹿に刃物を持たせると、死傷者が出るから性質が悪い。

オウムが何やら準備しています。元オウムの広報の上祐が、トルコに何度か渡ったようです。ISがトルコからサリンの原料を入手した事を考えると、上祐もサリンの原料を入手した可能性があります。菊池も無罪放免釈放されたようですし、2016年はオウムテロの再来があるかもしれない。ISが日本にテロを仕掛けると宣言していたので、ISとオウムが手を組み、大規模テロが準備されている可能性は拭えない。


銃撃戦を想定、大都市の部隊に自動小銃…警察庁


2015年12月18日 19時39分

 パリ同時テロを受け、警察庁は18日、大都市を抱える警察本部の銃器対策部隊に自動小銃を配備することを決めた。

 市街地での銃撃戦を想定し、機動性の高い小型防弾車も新たに導入する。

 パリのテロでは、武装グループが移動しながら自動小銃を乱射し、多数の死傷者が出た。サブマシンガンやライフル銃より威力や射程の性能が高い自動小銃は現在、8都道府県警の特殊急襲部隊(SAT)に配備されているが、SAT到着まで現場で対応する各地の銃器対策部隊にも配備する必要があると判断した。

 また、従来の防弾車は立て籠もりやハイジャックを想定した大型車両のため、道幅の狭い道路でも走行できる小型車両を導入する。

2015年12月18日 19時39分 Copyright c The Yomiuri Shimbun






この二つの記事は、サリンで繋がる。オウムテロの再来があるかもしれない。


ISがサリン原料をトルコから入手、合成に成功か~野党議員が証言


頻繁にトルコへ渡航する元オウム「上祐史浩」はISに興味があるのか〈週刊新潮〉



Unknown (酔楽人)2015-12-25 11:48:55もう本当にスレ違いばかりで申し訳ありません、…これは…日本国内における偽旗テロが迫っているのでしょうか?…それともオウム事件の本番が迫っているのでしょうか?…いずれにしても日本人を殺す準備であると考えます。


銃撃戦を想定、大都市の部隊に自動小銃…警察庁
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151218-OYT1T50121.html


情報有難う御座います。

<転載終了>