今川 杉作 さんより情報を頂きました。
https://www.youtube.com/watch?v=ta2LFpv-bUM&feature=youtu.be
今川 杉作
https://www.youtube.com/watch?v=ta2LFpv-bUM&feature=youtu.be
今川 杉作
2016/08/26 に公開
はやし浩司先生とは無関係です。
日常の気になる内容を転載させていただきます。 ひふみ、よいむなや、こともちろらね、しきる、ゆゐつわぬ、そをたはくめか、うおえ、にさりへて、のますあせゑほれけ。一二三祝詞(ひふみのりと) カタカムナウタヒ 第5首 ヒフミヨイ マワリテメクル ムナヤコト アウノスヘシレ カタチサキ 第6首 ソラニモロケセ ユエヌオヲ ハエツヰネホン カタカムナ (3回) 第7首 マカタマノ アマノミナカヌシ タカミムスヒ カムミムスヒ ミスマルノタマ (3回)
はやし浩司先生とは無関係です。
地球はもともと重力の大きさや方向に差異があります。
重力の差異
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%E9%87%8D%E5%8A%9B
私たちの目玉(水晶体)はそこに居る重力の設定値を基に
視覚情報を神経を伝い脳に補正をかけて送っている状態です。
重力レンズ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E5%8A%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA
ちなみに無重力状態では眼圧が下がる為
帰還後の宇宙飛行士は殆ど視力が低下しています。
この重力レンズがヒトの眼に僅かに関わっていたという定説は最近の概念です。
ディエゴガルシア島ではナニか古代の装置?最新の科学?
が作動していない限り重力変動は起こりません。
謎のままです・・・。