気象予報士Kasayanのお天気放談さんのサイトより
http://blog.livedoor.jp/kasayan77/archives/48463503.html
<転載開始>
 今日のKasayanは日の出前に外出の予定

 十分なコメントは書けませんが、必要最小限の図にポイントだけ書き込みをしておきましたので、昨日までの記事を参考に、「未来の空模様」をイメージしていただければ幸いです

 、台風16号の予想に新たな動き?

 気象庁と米軍の進路予想・・・いつものように03時発表のデータが間に合わなかったので昨夜21時のデータでまとめておきました。

 もちろん、以下にご紹介するURLで最新のデータを確認していただきたいのですが・・・

台風進路予想160917
(進路予想は頻繁に変わります。最新の情報を以下のURLで必ずチェックしてください)

    気象庁台風情報(1日09時時点で未発表) http://www.jma.go.jp/jp/typh/
    米軍(JTWC)台風情報①:   https://metoc.ndbc.noaa.gov/web/guest/jtwc
     米軍(JTWC)台風情報②:  http://www.nrlmry.navy.mil/tc_pages/tc_home.html
    (米軍の予想は世界標準時で記載されています。日本時間換算には+9時間してください) 

 予報円はまだ大きいものの、昨日から予報円の中心位置の大きな変動は無くなり始めています。

 そして・・・20日(火)の予想が「非常に不確か」だった気象庁発表のGSMモデル(スーパーコンピューターのシミュレーション)も、ここにきて他国のモデルと同列に検討できる(できそうな)予想をはじき出すようになりました。
 それが、今朝発表の20日(火)の予想。

GSM20日160917
(図をクリックすると注釈の書き込みのない図が拡大します)

 同じ初期値(16日21時)のアメリカの気象機関(NOAA)のGFSモデルと比較すると・・・

GFS3コマ160917

 アメリカ気象機関(NOAA)GFSモデル: http://mag.ncep.noaa.gov/
 アメリカ海軍 HP GFSモデル: https://www.fnmoc.navy.mil/wxmap_cgi/index.html?tab=global#global

 20日09時までは比較の土俵に乗ったという感じがします。

 ただ、気象庁GSMモデルの21日21時以降の予想は・・・

GSM3コマ160917
(ブログ更新直前の発表だったので一応ご紹介。地図に彩色できていません。ごめんなさい)

 日本海への北上を示唆していて、巨大な予報円の中を通過するパターンの一例としか評価できません。

 ブログ更新時間にヨーロッパ中期予報センターのモデルが更新されていないので、なんとも言えませんが、「現時点では」、20日頃から台風の直接・間接の影響が強まり始まるという前提で対応が必要になりそうです。

 ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF): http://www.ecmwf.int/en/forecasts/charts/catalogue


 2、三連休の空模様は?・・・秋雨前線の影響早まる?

 残念ながら、ここからは作図した図のみ。

 もちろん、データをそのまま引用するような無粋なことは致しません。
 図中の書き込みや描き込みをお読みいただければ幸いです。

 (1)17日(土)の空模様

 まず、気象庁発表のGSMモデル(スーパーコンピューターのシミュレーション)で今日の空模様のチェックポイントを把握。

GSM17日160917
(図をクリックすると注釈の書き込みのない図が拡大します)

 チェックポイントと対応させながら、解像度の高いMSMモデルで今日~明朝の空模様を具体的にイメージ!

全国流線アニメ160917
(スマホ版のブログではアニメが動きません。PC版に設定してご覧ください)

 その上で、気象庁発表の予報を、頭上の空模様として思い浮かべてくださいね。

     府県天気予報(更新5時・11時・17時): http://www.imocwx.com/yohoud.htm
     府県天気予報(マークの予報 天気分布をチェック: http://www.jma.go.jp/jp/yoho/
       気象庁時系列予報: http://www.jma.go.jp/jp/jikei/
      (マークの予報は府県天気予報の括弧内(テロップ番号)をマーク表示したもの)

 (2)18日(日)の空模様

GSM18日160917
(図をクリックすると注釈の書き込みのない図が拡大します)

 うーん・・・北日本を除いて行楽日和とはとても・・・・

 (3)19日(敬老の日)の空模様

GSM19日160917
(図をクリックすると注釈の書き込みのない図が拡大します)

 敬老の日も西~東日本は厳しい・・・・

 これから外出するKasayanも涙目。

 ・・・ということで、出かけてきます!(04時14分)

     府県天気予報(更新5時・11時・17時): http://www.imocwx.com/yohoud.htm
     府県天気予報(マークの予報 天気分布をチェック: http://www.jma.go.jp/jp/yoho/
       気象庁時系列予報: http://www.jma.go.jp/jp/jikei/
      (マークの予報は府県天気予報の括弧内(テロップ番号)をマーク表示したもの)

      府県週間天気予報(更新11時・17時): http://www.imocwx.com/weekd.htm
     府県週間天気予報(マークの予報): http://www.jma.go.jp/jp/week/     
      (マークの予報は府県週間予報の括弧内(テロップ番号)をマーク表示したもの)

 アメリカ気象機関(NOAA)GFSモデル: http://mag.ncep.noaa.gov/
 アメリカ海軍 HP GFSモデル: https://www.fnmoc.navy.mil/wxmap_cgi/index.html?tab=global#global
 ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF): http://www.ecmwf.int/en/forecasts/charts/catalogue

     専門の天気図は以下のURLで、無料で入手可能です。
                 http://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=fxfe502&cat=e2

  KasayanのYouTubeチャンネル(タイムラプス映像):https://www.youtube.com/user/kasayangw

拡大GSM160917拡大GSM20日160917拡大GSM18日160917拡大GSM19日160917   
(図をクリックすると注釈の書き込みのない図が拡大します)



<転載終了>