<転載開始>
先の西日本豪雨、同じ島に住むお友達家族のお家が土砂の力で壊われてしまいました。早朝の雨の中、家族と犬を連れて家から避難、怪我はあったもの、幸い家族みんな無事で何よりでした。
大変な日々を乗り越える想いが、逞しく明るく語られています。災害から生まれる色んな想い。よろしければ、読んでみて下さい。
尾道に住む仲間たちが何か出来ることを!と素直な想いを形にアートに音楽に代えてイベントを開催。明日、浄泉寺の会館です、是非お越し下さい。
イベントページ↓
https://www.facebook.com/events/2182488215344945/?ti=icl
最近「うんち」「バイオトイレ」を接点にコラボの多い、リアルアーティスト村上 大樹 (Daiki Murakami)くんは、この災害や現実から受け取ったメッセージをアートの力で何かを訴えようを燃えている。僕は明日もこの渦に巻き込まれるのか…
先日、「さよならWater」の主役である岡本真菜子さんが、ゆっくりお話をしてくれた。悲惨ともいえる話を、真菜子さんは陽気に明るく語る。彼女は、心底に強い気持ちを持った人だと思う。だってこの状況で「わたしはラッキーだ」っていえるんだから。
岡本真菜子さんの向島の家は、七月のはじめに襲った豪雨で倒壊してしまった。家の脇には、竹やぶがあり石垣があった。あとから、災害に詳しい人に聞くと、おそらく石垣が水はけを良くするようにできていなかったそうだ。石垣に、せき止められた水が、家の地盤へと流れてしまった。
朝の五時ごろ、真菜子さん家族は、一階で寝ていた。家が軋む音がしたので、家族三人で急いで二階にあがった。しばらくすると一階は、ガタガタと崩れだした。二階の窓から家族で逃げたした。そのときに、真菜子さんは足を怪我してしまった。
数日後には、家は解体となった。彼女たち家族は所有していたものを、ほとんど失った。家とともに、所有していたものを失い、二十針以上も縫う怪我をした。
それでも彼女は、自分はラッキーだったという。それは、最愛の子どもたちが生きいていたから。自分はいまも息をしているからと。
そして親しい人はもちろん、普段そんなに交流がなかった人たちからも、応援の気持ちや支援をもらった。
「お礼の気持ちが伝わってるだろうか…不安です…」
「本当にいろんな人がいろんな形で助けてくれて、それを息子と娘に見せられたのが本当に良かったです。それぞれができることをしてくれてるってのを、見れるいい機会でした。千歳船橋じゃこうはいかなかったと思う」
「わたしも、いい人になりたいです!」
すべてを前向きに話してくれる彼女の言葉を聞くと、これは災害時を生き抜くための技術のような気持ちが強くなった。いまを生きる、前を向いた気持ち。こんな感性を持てば、心までも被災させてしまうことはないだろう。
彼女はいまほとんど、何も持っていません。生活に必要な最低限のものはありますが。
「ここから、そろえなきゃいけないのか……」
今まで、たくさんのものに囲まれて生きてたんだな、考えさせられるそうだ。
「テープを置く台とか…… 買わなきゃいけないのかあ」
いま県の災害制度を使って、向島に新しい家を探すことができた。でも、災害制度で保証されるのは、家賃の半年分だけだそうだ。それに以前の家より、何倍にも家賃が上がってしまう。半年後には別の家を探して引っ越さねければならないかもしれない。
前向きな真菜子さんでも、さすがに今回は疲れすぎて「明日なんて来なくていいや」と思ったり。「食べたい」ではなく「食べなきゃ」になってしまったこともあった。彼女の前向きさや、弱い部分も明るくさらけだしてくれる人間性って素晴らしいと思う。
ぼくは、真菜子さんにこんな質問をした。
「豪雨で家を失ったことに、メッセージを感じますか?何かはわかりませんが、大きなものからの」
すると彼女は、長い時間、沈黙してからこう答えた。
「ないです……」
しばらく、また雑談してから、最後に答え直してくれた。
「でもね、いい人になりたいです」
今年は、いろんな場所で天変地異がおこった。自然は、ぼくたちに何を語りかけているのだろう。本当の答えなんて誰にもわかるわけがない。真菜子さんは、迷路のように難解な問いの答えを探して、迷ったっりすることはないだろう。
それよりも「いい人」つまり「誰かのために何かをできる人」になりたいって素敵な生き方だと思う。
みなさん、真菜子さんたち家族に生活への支援をぜひお願いします。イベントの入場料は経費をのぞいて全てお渡しします。出店者のみなさんもチャリティーに参加してくれます。何よりも楽しく踊って、飲んで食べて、それが誰かのためになるなら最高ですよね!みなさんぜひ遊びにきてください。
「さよならWATER」
豪雨で家が倒壊してしまった岡本真菜子さんを助けたい!
9/12(水)尾道 浄泉寺会館
開場18:30開演19:00
入場料2000円(経費をのぞいた入場料の全てを寄付させていただきます)
〈出演〉
◯中ムラサトコ
◯OPPAI CATS
◯テンプルプラネット×村上大樹
〈フード〉
◯チイサイカイシャ
◯サモサ屋ポコシュカ
〈ドリンク〉
◯香味喫茶ハライソ珈琲
〈出店〉
◯ 岡本真菜子さんが奇跡的に、
倒壊した家から救い出した「私の物だったものたちフリマ」
◯イチリヅカシューズ
◯矢野ミチル
イベントページ↓
https://www.facebook.com/events/2182488215344945/?ti=icl
<転載終了>