自然農ぶっちゃけ話~過去の失敗や実際あった出来事を語りつくします~【前編】
https://www.youtube.com/watch?v=NI681MLOYmM&t=0s
7,475 回視聴•2020/11/14
瀬戸内まいふぁーむ【自然農チャンネル】
こんばんは。 今回はいつもと雰囲気の違った動画になっています。 過去の失敗やぶっちゃけ話、これからの農業の話などを台本なしでひたすらしゃべっている動画なので、 お忙しい方は、ラジオのように音声のみで聴いていただいてもわかる動画になっております。 当初は、黒豆を食べながら気楽におしゃべりという感じで撮影する予定でしたが、見た目の問題としゃべるのに集中しすぎてほぼ食べていません(笑) 撮影後、少し冷めちゃいましたが、美味しくいただきました。 00:00 挨拶と本日のテーマ 00:32 自然農を始めたきっかけ 03:11 エレベーターの話 06:05 「何もしない農業」について 08:39 慣行栽培についての考え 10:32 江戸時代の農地改革 12:23 小規模家庭菜園のススメ 14:40 家族にこだわる理由 15:42 黒豆のカメムシ被害 16:15 米作りと古事記 18:49 これからの日本の農業 21:37 次回予告
自然農ぶっちゃけ話~過去の失敗や実際あった出来事を語りつくします~【後編】
https://www.youtube.com/watch?v=UpvDU6d3EJ8
7,260 回視聴•2020/11/21
前回に続き、ひたすら語っている動画の後編です。 黒豆、、動画上で全く食べてません!(撮影が終わってから全て食べました) 今回も過去の経験や高内の自然農に関する考え方をぶっちゃけてお話ししています。 忙しい方はラジオ感覚で。。。ぜひ、最後までご覧ください。 00:03 自然農から離れた過去 03:54 江戸農法との出会い 08:14 雑草は残しておく 09:01 ジャンボタニシ 11:07 自然のリズム7年説 11:49 悪い土・良い土 13:00 ご近所問題 13:54 自然農される方へ 14:42 最後に
https://www.youtube.com/watch?v=NI681MLOYmM&t=0s
7,475 回視聴•2020/11/14
瀬戸内まいふぁーむ【自然農チャンネル】
こんばんは。 今回はいつもと雰囲気の違った動画になっています。 過去の失敗やぶっちゃけ話、これからの農業の話などを台本なしでひたすらしゃべっている動画なので、 お忙しい方は、ラジオのように音声のみで聴いていただいてもわかる動画になっております。 当初は、黒豆を食べながら気楽におしゃべりという感じで撮影する予定でしたが、見た目の問題としゃべるのに集中しすぎてほぼ食べていません(笑) 撮影後、少し冷めちゃいましたが、美味しくいただきました。 00:00 挨拶と本日のテーマ 00:32 自然農を始めたきっかけ 03:11 エレベーターの話 06:05 「何もしない農業」について 08:39 慣行栽培についての考え 10:32 江戸時代の農地改革 12:23 小規模家庭菜園のススメ 14:40 家族にこだわる理由 15:42 黒豆のカメムシ被害 16:15 米作りと古事記 18:49 これからの日本の農業 21:37 次回予告
自然農ぶっちゃけ話~過去の失敗や実際あった出来事を語りつくします~【後編】
https://www.youtube.com/watch?v=UpvDU6d3EJ8
7,260 回視聴•2020/11/21
前回に続き、ひたすら語っている動画の後編です。 黒豆、、動画上で全く食べてません!(撮影が終わってから全て食べました) 今回も過去の経験や高内の自然農に関する考え方をぶっちゃけてお話ししています。 忙しい方はラジオ感覚で。。。ぜひ、最後までご覧ください。 00:03 自然農から離れた過去 03:54 江戸農法との出会い 08:14 雑草は残しておく 09:01 ジャンボタニシ 11:07 自然のリズム7年説 11:49 悪い土・良い土 13:00 ご近所問題 13:54 自然農される方へ 14:42 最後に
自分はこんなに高い品はとても買えませんが、影響力のある時の人ですし、世の皆さんには自分の眼で見て考えるのも重要かな、とこちらをお借りしました。新コロ枠ワク打った人の吐いた毒の解毒に、「有機ゲルマニウム」とTwitterでセラピストさんが言ってますね。
この方も影響力のある人のようです。
となると、アサイゲルマSは無いですね。
自分はゼオライトにしようかと思います。
genkimaru1
が
しました