https://blog.goo.ne.jp/zaurus13/e/3c5b2066da5bcacb6d6f144dc1e52f67
<転載開始>
ワクチンをためらうひとは、超高学歴と低学歴に多い? なぜ?
vaccine hesitancy の訳語としては 「ワクチン忌避」も見かけるが、「ワクチン躊躇」のほうが原意に近いだろう。数値化されれば、「ワクチン躊躇率」である。その「ワクチン躊躇」の度合いについて、500万人を対象とした大掛かりなアンケート調査がなされた。その結果、非常に興味深い事実が明らかになってきた。
昨今、「ファクト:fact」 とは、“体制側が正しい(true)と認定する事柄” の意味でしかなくなっている。(笑) 実際的に考えると、ことさら「ファクト:fact」、「真実:true」とされている事柄こそ、うっかり真に受けないように警戒しなければならない。“コロナ騒動” によって、われわれはすでに “1984的時代” 入っているのだ。
最も一般的な偏見として、「高学歴な人ほどワクチン躊躇率は低く、低学歴なほど高くなる」 というものがある。つまり、教育のない者はワクチン注射を子供のように怖がるが、教育のある、まともなおとなは必要性を認識しているので怖がらない、というステレオタイプのイメージをマスコミが大衆に植え付けた結果である。そして、多くのマスコミ信者はそうした先入観を「ファクト」と思って、自分は「おとな」だから、ワクチンを怖がらないと自分に言い聞かせて接種会場に行ってしまう。(笑)
なまじ、大卒・大学院卒といったレベルの学歴の人間ほど、マスコミ報道を真に受けてしまう傾向があるようだ。自分は高卒なんかとは違うんだという自負(見栄?)もあって、いわゆる 「科学的、医学的な必要性」 を積極的に是認し、賛成するようだ。(笑) これは日本でも同じであろう。(笑)
しかし、彼らよりもずっと学歴の高い “超高学歴層” は、知力によってマスコミの餌食になることを回避し、正しい判断に至ることができるようだ。
“マスコミ報道” とは、活字と画像・映像による大衆染脳工作であるが、“人間を操るモンスター” と理解すべきである。無警戒な人間は自分がマスコミの餌食になっていることに気づかないのだ。
一方、短大等や高校以下の学歴の人々は、なまじ、つまらない “見栄” などがない分、マスコミ報道にさらされながらも、ギリギリのところで 自分の直感や生活感覚に基づいた的確な判断を下す傾向があるようだ。(笑)
黄色とオレンジ色の線、つまり、博士号、専門職学位のレベルの人間は、1月から5月にかけても一貫して 「ワクチン躊躇率」 は低下しない。
一方、いわゆる低学歴とされる 「高校以下」の赤の線は、徐々に下がっては来るが、博士号(PhD)レベルをやや下回ったところに落ち着く。
学歴というスケールの両端に位置するグループが、このように「ワクチン躊躇率」が最も高いレベルになることには、何らかの説明が必要だろう。
ザウルスの解釈はこうである。
これは学歴以前の、“動物の生存本能の現れ” であるに違いない。自分の生存にとって不利で危険なものに対して、
■ 低学歴層の場合は本能的、直感的に拒絶しているのである。しかし、その本能的拒絶も時間の経過とともにマスコミにさらされて揺らいでくる。
■ 超高学歴層は、直感的な不信を論理と知識で裏付けて確信的に回避している。黄色とオレンジ色の線はほぼ水平を保っている。マスコミにさらされても、低学歴層と違って、理論的な土台がある分、揺らぎがほとんどない。以下のグラフは、ザウルスによる解釈。
ザウルスの「3脳論」の “自脳層” が、この青のグループに相当すると考えられる。“自脳層” は自分の感性と知力に基づいて物事を判断する人々である。
無脳層、他脳層、自脳層 “3脳論” は差別主義か?
アジア系には、他のグループには見られない際立った特徴があることは否定できない。日本人はまるでアジア系の代表であるかのような印象がある。(笑) しかし、そう思うのは、ふだん欧米と比較するという情けない習慣があるからなのかもしれない。
それにしても、年齢による “バラつき” がほとんどなく、全年齢層でワクチン躊躇率はせいぜい5%と画一的なのが、不気味なほどである。考えようによっては、日本人はこのグラフのアジア系の中でも、まだ “バラつき” があるほうなのかもしれない。
中国、韓国、台湾、東南アジア諸国を考えると、儒教文化圏として権威主義的傾向があるとは言えるかもしれない。しかし、このアメリカでの調査はアメリカに住む人々が対象である。となると、アジア系と言った場合、アメリカに暮らす中国人、韓国人、日本人、ベトナム人等はもちろんだが、インドや中東の人間も当然含まれているはずだ。それが欧米人のアジア観だ。そうだとすると、このアジア系のグラフはなおさら謎めいてくる。(笑)
ブログ読者の皆さんのご意見をお聞きしたい。
<転載終了>
genkimaru1
がしました