https://news.livedoor.com/article/detail/21883336/
<転載開始>
年金手帳は今後も大切に保管してほしい
――「年金手帳」の廃止で私達の生活には何か変化はあるの?
これから年金制度に加入する方は、基礎年金番号通知書をお送りして、基礎年金番号をお知らせすることになります。既に年金に加入している方は、これまで通り年金手帳で基礎年金番号を確認することができます。ですので既に加入している方にも変化はないと言えます。
――今持っている年金手帳は大切に保管したほうがいい?
4月1日以降も年金手帳は基礎年金番号を明らかにすることができる書類ですので、今後も大切に保管してください。
――4月になっても年金手帳の再交付はできる?
再交付はできなくなります。代わりとして基礎年金番号通知書を送付することになります。役割としては年金手帳と同様に基礎年金番号を明らかにするための書類になります。
――なぜ海外に住んでいる場合は、基礎年金番号が必要な手続きがあるの?
海外在住の方でマイナンバーが分からない場合は、番号をお手元に用意するのが難しいという理由があります。例えば、海外にいるご本人様が、国内にいらっしゃる方に、マイナンバーが分かる書類の発行を委任して、役所から海外に郵送してもらうという手間が発生します。ですので基礎年金番号をご利用いただくよう、ご案内しています。
――国民年金保険料の口座振替申出は、なぜ基礎年金番号が必要?
端的に言えば、事務処理の間に民間の金融機関が入ってくるからです。ですのでマイナンバーではなく、基礎年金番号を利用いただく事になっています。
ちなみに年金手帳以外で「基礎年金番号」を確認する方法は様々ある。例えば年金の納付書や領収書、口座振替額通知書にも書かれている。また日本年金機構では電話での問い合わせも受け付けている。
ただ、年金手帳は今後も保管してほしいとのことなので、必要な時に慌てないよう、この機会に改めて確認しておいてほしい。<転載終了>
日本返金機構になって欲しい。
年金いらないからいままでの返して。
後なんとかするから。
genkimaru1
が
しました