https://ameblo.jp/namachocoponzu/entry-12781496050.html
<転載開始>
こんばんは!生チョコぽん酢です。
今日も色々ありましたが、ブログで書ける内容が少なくて歯がゆいです・・・。
あ、でも用事で消防本部に行ってきました。
機材の更新をしたし、新しい担当の方に挨拶しておきたかったし。
1人の救急隊員が私の新しい機材を撮ったりしている間、もう1人の隊員と少し立ち話をしていました。
話題は搬送件数やコロナのこと。
私が以前ブログで書いたことのある違和感についても、流れでお話したのですね。
どういったことかというと、世間では感染数こそ増えているが軽症化している、という概念です。
私には、どんどん重症化していっているようにしか見えません。
最近は赤ちゃんのコロナ搬送の相談も結構多いです。
少し前までは、私の記憶では赤ちゃんや子供は感染しない病気だったかと。。
それに最初の頃は「なんかコロナらしいんですよねぇ」みたいなノリの人が多かったのですが、今では無症状ってほとんど聞かなくなりました。
こうした少しずつの変化が、時間が経つにつれて大きな変化となっていきますから、今思い返してみると随分と変わったなという印象を持っています。
「ですよね・・・?私も徐々に重症化していっているように見えています」
との回答が。
私の機材を見ていたもう1人の隊員さんも、うんうんと頷いてました。
やっぱりそうですよねー?
統計だとかパイが増えるからとか、難しいことはわかりませんが、現場で見る限りでは確実に重症化していっているように見えます。
もちろんこれは消防としての公式な見解ではありませんからね!?
私と隊員さんとの個人的な会話の中で出てきた個人的な意見です。
それでも隊員さんも同じことを感じていたということで、私の中の不気味な感覚は少し楽になりました。
本当にどうなることやらです。
ここからはコロナに関連した最近のコメントを2つご紹介させてください。
いつも楽しく読ませて頂いてます。
職場(介護施設)ではクラスター発生中です。私の担当の階ではないですが。
利用者さん、職員ともに何名も陽性になり、ヒステリックになっている職員もいます。
陽性職員を全て休ませると現場が回らないとのことで、全員が陽性利用者のユニットに陽性職員をブチ込んでます笑。陽陽介護です。
お疲れ様です。
この読者様は介護従事者の方ですね。
最初にすみません「陽陽介護」のところでふきだしてしまいましたww
でも想像を絶する大変さでしょうねー。
一般企業と違ってコロナだから休みますなんて通用しませんから。
病院とか介護施設では陽性でも働かざるを得ないのは、中々外部の人には見えづらいというか、考えもしないことだったりするのでしょうね。
確か2020年だったと思いますが、コロナ対応をしている介護従事者と医療従事者に20万円だったか?
慰労金が入りましたでしょ。
また介護施設とか病院勤務の方々に渡してもいいと思うのですけどね。
少なくとも、2020年の当初よりも現在の方がはるかに危険が伴っていますから・・・。
続きまして、コロナで療養中(そして昨日明けた)の方からのコメントです。
今日は、題名のコロナ繋がりで自分も発症者となったそらたろうです。
8日間の自宅待機も後半戦となりますが腹が緩くてトイレと友達になるくらいでこんな年末忙しいときに職場へ行けないのが残念です。
枠打った人からすると「それ見たことか」になるのかな?
まー今回感じた事ははよ普通の風邪と同じ対応にしてほしいですね。
発熱は39度を頂点に2日ほどで平熱へ、抗原検査でテストしたら陰性だったので平熱になったので近くの診療所に診察に行くも、うちでは診れん!発熱外来へ行けと言われ、そこから外来探して(なかなか無い)行ってみりゃ診察所の表で約20名ほど寒風が吹くなか待たされとるし!
「帰ろかなーでもあんだけ熱が出たから診察してもらわないとなー」こん時は頭にコロナのコの字もない,だって陰性!
受け付けをして係か来るまで前で待っててくださいと言われて待った時間が約二時間!熱出た次の日にやることか?なんかの我慢大会か?
ようやく名前を呼ばれ行ってみりゃ手渡さられたものは長い綿棒、昨日やったよコレと思いながら鼻グリグリして渡したら車の中で先生から電話が来るので待つようにと言われ、駐車場に戻りながら「これだけ寒い中表にいて平気なんだから健康じゃん、診察いらんかな?」と楽観的に考えていたがその期待虚しく電話先で「陽性ですねー、薬要ります?市販薬でも平気ですよー、じゃー病院の前で料金払ってくださいー!」
あれ診察してないじゃん?
抗原検査しに来ただけか?
偽陽性ってないの?
違う病気だったらどないなの?
と、頭ぐるぐる
でも、「そっか遂に流行り病に罹ったかー、人にうつさないようしなきゃ」と何故か反論もせずそのままの流れで帰宅。
でも素人ながら聞きたいことが、それは初めから陽性ありきで書かされた県に出すであろう陽性者届け。
疑わず書いてしまったがあれは診察してから医者が書くんじゃね?
二類感染者対応報酬ってなに?
しつこいよーだけど診察して無いがな。
やっぱざる穴医療なのかと思いました。
ツーか本当にコロナ陽性者なのかな俺?
まず軽症で良かったです。
お疲れ様でした。
この時点で接種しているかしていないかで、心配の度合いが変わっている自分に気付かされました。
>行ってみりゃ診察所の表で約20名ほど寒風が吹くなか待たされとるし!
逆に風邪ひくわって突っ込み入れたくなりますよね・・・。
このコロナを巡っては最初から最後まで摩訶不思議なことばかりだと私も思います。
不思議の国のアリスですよ。
>初めから陽性ありきで書かされた県に出すであろう陽性者届け。
>疑わず書いてしまったがあれは診察してから医者が書くんじゃね?
>二類感染者対応報酬ってなに?
>しつこいよーだけど診察して無いがな。
>やっぱざる穴医療なのかと思いました。
>ツーか本当にコロナ陽性者なのかな俺?
なるほどなるほど・・・
貴重な情報ありがとうございます。
この摩訶不思議な現状は、医者達がビビりながらも、どうお金を儲けるか、と必死に頭をひねった結果なのだろうと思えてきました。
中にはまともな先生も結構目について、というか実はまともな先生の方が多いのですが、これ聞いちゃうとまともな先生方が可哀そうになります。
>「陽性ですねー、薬要ります?市販薬でも平気ですよー、じゃー病院の前で料金払ってくださいー!」
そうなのですよね・・・病院によるのかもしれませんが、結局最後はその対応。
じゃ、何のために来たんだよって。
こんなふざけた話があるのかと、私も今でも思いたいですが、実際見てみると全国的に大体こんな感じなのでしょう・・・。
これが普通だと、何の疑問も持たずに提供している医療現場、仕組みづくりをしている行政はアレとしか言いようがありません。
病気で死ぬときはそれが寿命だし、ですがそんなことは飛行機事故のようなもので心配するだけ無駄だと私は思っています。
とまぁ、こんな感じです。
健康を大事にしながら、1日1日楽しく生きていきたいですね。
おわり
<転載終了>
genkimaru1
がしました