https://nofia.net/?p=22738
<転載開始>
日本、現在の最速マシンの1,000倍の速度を誇る「ゼタ級」スーパーコンピュータを開発
ndtv.com 2024/09/24
Japan Building ‘Zeta-Class’ Supercomputer, 1,000 Times Faster Than Today’s Fastest Machines
日本は、現在のどのコンピュータよりも1,000倍高速な、初めての超高速コンピュータを開発している。
2030年に使用可能になる予定で、開発には 7億8,000万ドル(約 1100億円)以上かかる可能性がある。この新しいコンピュータは、日本が人工知能(AI)の開発で先頭に立つのに役立つだろう。
日本の文部科学省によると、同国の主力スーパーコンピュータ「富岳」の後継機の開発が 2025年に開始される。このスーパーコンピュータは、これまで達成されたことのない「ゼタ(ゼタは1兆の10億倍)級」と呼ばれる高速性能の実現を目指す。
日本のニュースサイト日経は記事で、このような強力な機械を開発するという決定は「人工知能を使った科学研究の発展に遅れを取らないため」に下されたと述べた。
韓国銀行、CBDC決済をスーパーやコンビニで試験運用へ=報道
あたらしい経済 2024/09/24
韓国の中央銀行である韓国銀行が、同国のスーパーマーケットやコンビニエンスストアでの支払いにて、中央銀行デジタル通貨(CBDC)を利用する試験運用を行うようだ。現地紙「コリアタイムズ」が9月20日報じた。
報道によると、この試験運用は12月に開始する予定。韓国銀行連合会の直近の会議で最終決定されたとのこと。
またこの試験運用は、10万人の参加者がクーポン券と同様の機能を持つ預金トークンで商品を購入する取り組みになるという。
韓国銀行は大手商業銀行6行と協力し、ホールセール(金融機関などの大口業務)向けCBDCを各行に発行。それを試験参加者の預金トークンに変換させ、指定した小売店での決済を利用可能にするという。
参加小売店は、NH農協銀行の子会社であるハナロマートの他、大手スーパーマーケットやコンビニエンスストアに交渉中であるとのことだ。
昨年10月、韓国にて国民10万人が参加するCBDCの試験運用が2024年に実施される計画があると報じられていた。
その際の報道によると試験運用で利用されるCBDCは、指定された支払い目的のみに使用され、個人的な送金といったその他用途には使用できないように制限されるとのことだった。
<転載終了>
今庶民が使ってる技術だって周回遅れですし
genkimaru1
が
しました