みのり先生の診察室さんのサイトより
https://ameblo.jp/drminori/entry-12873583711.html
<転載開始>

医師掲示板で話題になっていた記事を採りあげます。

 

医師で衆議院議員当選された今枝宗一郎氏の奥さまが、当選当日に大動脈解離で死亡されたそうです・・・。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

医師で衆議院議員の今枝宗一郎氏が当選した当日に奥様を大動脈解離で亡くされたとのこと。

 

44歳で大動脈解離って信じられません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんで?

可能性なんて0%じゃないよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【衆院選2024WEB特別版】「妻が本日急死致しました」愛知14区で当選確実の自民党・前職の今枝宗一郎さん 涙浮かべ支援者に挨拶

https://www.youtube.com/watch?v=alocHmrS0Sk

 

 

 


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

これ、超反自民になった俺でも、辛すぎて見ていられない・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

原因はアレかな?

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

いやDAって好発年齢は70代ですが、30代から増え始める病気ですよ。
 

動脈硬化や高血圧だけが誘因じゃないですからね。
 

「信じられない」は言い過ぎかと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

血圧がきちんとコントールされていないんだよ。

 

一見血圧が低いように見えて、実際は血圧が不安定な人が結構いる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

大動脈解離に年齢はあまり関係しません。

 

マルファン症候群の場合20台でもあります。

亡くなられた奥様のご冥福をお祈り申し上げます。

 

議員には心からお悔やみ申し上げます。
 

大変だと思いますが、どうか議員として踏ん張ってください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

Spikeが大動脈中膜で炎症を引き起こした可能性

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワクチンだろ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

大動脈解離の可能性はゼロではないとか、まれだけど見かけるとか、起こりうるとか、そういった的外れなコメントが見受けられますが…

40代前半は明らかに大動脈解離の好発年齢から外れていますので、スレ主が44歳の女性がこの疾患で亡くなられていることに驚くことに一切おかしい点はないですがね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

2019年1月に、ニューキノロン系抗生剤の添付文書が一斉に改訂され、

 

[重要な基本的注意]の項に追記もしくは新設
 

大動脈瘤、大動脈解離を引き起こすことがあるので、観察を十分に行うとともに・・・
 

 

となったかと存じます。

 

その後も意外に平然と、他剤でも済みそうなところでニューキノロンが処方されている例を目にします。
 

まあ尤も、最近は血管系のトラブルというとCovid19ワクチンが連想されますが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

私も大動脈解離からコロナワクチンを連想しました。

 

というのも接種後の大動脈解離をたくさん診たからです。

 

親類が3名死亡しました。

 

また患者さんのご家族も数名死亡しています。

 

患者さんのご友人、会社の人まで含めると相当の数に上ります。

 

 

医療従事者先行接種に引き続き一般の方の接種は始まってすぐの2021年5月にこんなニュースがあったのを覚えておられるでしょうか?

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

持病ない46歳男性、ワクチン接種翌日に大動脈解離で死亡

021/05/01 10:16 読売新聞

厚生労働省は30日、新型コロナウイルスのワクチン接種後、新たに40~100歳代の男女9人が死亡したと公表した。

 

接種後の死亡は計19人となった。

 

厚労省の有識者検討会は、接種との因果関係は「評価できない」とし、現時点でワクチンの接種への重大な懸念はないとしている。

27日までに、新たに死亡が報告された9人のうち、46歳男性に持病はなかったが、接種翌日に急性大動脈解離で亡くなった。

 

90歳女性は接種後、急性アレルギー反応のアナフィラキシー疑いとして医療機関から報告があったが、2日後に肺血栓塞栓そくせん症で死亡した。

 国内では22日までに、米ファイザー製ワクチンで、251万7045回(うち一般高齢者5万1479回)の接種が行われ、国際基準に基づき、94件がアナフィラキシーと判断された。

 

発生頻度は接種10万回あたり3・7件。死亡した90歳女性のケースが国際基準に該当するかは今後調べる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

厚労省が2022年夏に公表をやめてしまったのですが、それでも大動脈解離は多いです。

 

 

 

接種後2週間経過すれば大動脈解離は起こりうると解剖医も見解を述べています。

 

 

病理学的にも説明がつきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年亡くなられたもんたよしのりさんも大動脈解離でしたね。

 

 

 

大動脈解離による死亡はワクチンが始まってから増加していました。

 

 

 

ワクチン接種後の大動脈解離の剖検例が論文になっています↓

 

 

コチラ↓

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1344622322001420

 

 

亡くなられた奥さまの接種歴は不明ですがワクチンと大動脈解離との関連はあるということは知っておいて下さい。

 

予防接種健康被害救済制度でも死亡認定がありました。

 

 

「ワクチンとの関連はない」と断定する前に、丁寧に1例1例調査をして、接種者と非接種者の比較をして頂きたい。

 

それは国にしかできない仕事。

 

接種後に起きている様々な現象について調べて公表すれば国民も納得できるでしょう。


<転載終了>