みのり先生の診察室さんのサイトより
https://ameblo.jp/drminori/entry-12911586859.html
<転載開始>

全国有志医師の会では定期的にメルマガを配信しています。

 

是非ともご登録下さい↓

 

 

今日は6月19日に配信されたメルマガより「そこまで言って委員会NP」に関する記事を抜粋してお届けします。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

新型コロナウイルスとは何だったのか?――分科会・尾身茂元会長緊急参戦!コロナ徹底総括?

6月8日放送の地上波読売テレビ『そこまで言って委員会NP』に、「新型コロナ感染症対策分科会」元会長の尾身茂氏が出演され、その発言がネットを中心に大きな話題となりました。

本番組には、元京都大学准教授・宮沢孝幸氏もパネリストとして出演しており、尾身氏の隣合わせで鋭い議論が交わされ、緊急事態宣言にはじまり、ワクチンや経済対策、パンデミック条約などの多岐にわたる問題について徹底討論が行われました。

本内容については、以下サイトにて期間限定で視聴可能です。

 

ぜひご視聴ください。

・【そこまで言って委員会NP】分科会・尾身茂元会長緊急参戦!コロナ徹底総括!

 

※6月8日放送回:7月11日(金) 17:59まで配信予定
 

https://my159p.com/l/m/obvyMPtVKDZVb4

 



今回の放送からさかのぼること約1年前にも、同番組では「日本のアカデミアを検証」と題した内容が放送され、元京都大学准教授の宮沢孝幸氏が出演されていました。

元京都大学准教授・宮沢孝幸氏は、約1年前放送の同番組内で下記のように話されていました。

宮沢孝幸氏


今回ほどウィルス研究者を馬鹿にしたことはないですね。ウィルス研究者ですか?尾身さんは?違いますね。西浦さんはウィルス研究者ですか?違いますね。ウィルスの、生のウィルスを扱っている人間をここまでないがしろにしてここまでコケにしたということはないですね。僕はそこにめちゃくちゃ怒っています。今だって手を洗えというんですよ。手から移るんですか? 早く直せよ。いつまでアップデートしないんですか?つぎ来たらまたやるんですか?これは僕たちが声をあげなかったから、声が届かなかったからなんです。僕は声をあげましたよ。」

宮沢孝幸氏が指摘するように「新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード」のメンバーの中に第一線でウイルスを取り扱う研究者が中心人物としていなかったことがわかります。


https://my159p.com/l/m/fM5KkiipMVJp7u

 

 


特にアドバイザリーボードのメンバーで「理論疫学者」である西浦博京都大学教授においては、日本の感染症対策で数理モデルを活用した事例としては歴史的に見ても今回の新型コロナウイルス感染症対策が初めてのことでした。


https://my159p.com/l/m/LyLrcO2oM9IdPw

 

 



西浦教授は、仮にワクチン接種が存在していなかった場合を想定すると、「2021年8月時点で6300万人が感染し、そのうち36万人が死亡していた可能性がある」とのデータを提示し、予防接種が全く実施されなかった仮定のシナリオと比較して、死亡は97%減少したと推定されると強調しています。

そして、今回の本放送で最も物議を醸したのが、「新型コロナ感染症対策分科会」元会長・尾身茂氏による、新型コロナワクチンの有効性に関する以下の発言でした。



尾身茂氏


「私の私見を申しあげると、まず有効だったかという話を結論から言うと、感染防止効果(感染を防ぐ効果)は残念ながらあまり無いワクチンです。若者はコロナで重症化しない。ワクチンは副反応が強い。若者の接種は本人の判断で決めるべきだと私はずっと言ってきた

子どもたちへの新型コロナワクチン接種に対する強い危機感から設立された当会としては、尾身氏の今回の発言には思わずため息が漏れました。

私見とはいえ、新型コロナウイルス感染症対策を主導していた分科会会長という立場にあった以上、そのようなお考えをなぜ当時、もっと明確に主張し、国民への発信につなげていただけなかったのか残念でなりません。

実際、尾身氏のこの発言内容は、複数のメディアで取り上げられ、大きな反響を呼んでいます。



・尾身茂氏、若い世代のコロナワクチンは必要?に回答「これは何度も言ってますが…」


https://my159p.com/l/m/GP8zlZoGnGe5m8

 

 


・尾身茂氏、新型コロナワクチンの効果は「あまりなかった」と断言 橋下徹氏は「メディアが煽りすぎた」


https://my159p.com/l/m/Bpd00unNJ6zRqE

 

 



・尾身茂氏が「若い人はワクチンを打たなくてもいいと言った」と発言


https://my159p.com/l/m/49iglBXKf2XoiC

 

 



・【小島勢二 名古屋大学名誉教授】「そこまで言って委員会」での尾身茂氏の発言について


https://my159p.com/l/m/hyWRMT6h1h745t

 

 



今回の放送では、出演者から「当時の対応については徹底した検証が必要だ」との声が、幾度となく上がりました。

 

一方で、「あの時は緊急事態だったのだから、ある程度は仕方がなかった」と擁護する意見も見られましたが、改めて問いたいと思います。

新型コロナウイルスとは何だったのか?


「新型コロナ感染症対策分科会」とは一体何だったのか?

新型コロナウイルス感染症対策を世界的に主導してきた隣国・アメリカでは、現在大きな政策転換が進んでおり、コロナ禍で生じた数々の問題に対して、いよいよ結論が示されようとしています。



・【米政府】「研究所からの流出・コロナウイルスの真の発生源」
 

https://my159p.com/l/m/3o12QAi3zfVAif

 

 



・ケネディ米保健福祉省長官、ワクチン諮問委員17人全員解任!「利益相反ある」


https://my159p.com/l/m/kTtTYhdcPik2I8

 

 


・ケネディ長官、CDC諮問委の新たな8委員任命 ワクチン反対派も!
 

https://my159p.com/l/m/qhdb8CMVJzuUSb

 



100兆円を超える莫大な国家予算を投じたコロナ対策。

 

その費用対効果、コロナ禍における過剰とも言える感染対策の実効性、そしてmRNA型「ワクチン」導入の是非とその効果について今こそ徹底的な検証が求められています。

今回の放送では、ここでは触れなかった「超過死亡」の問題や、「パンデミック条約」についても議論が交わされました。

本番組は以下サイトにて期間限定で視聴可能です。ぜひご視聴ください。

・【そこまで言って委員会NP】分科会・尾身茂元会長緊急参戦!コロナ徹底総括!

 

※6月8日放送回:7月11日(金) 17:59まで配信予定


https://my159p.com/l/m/obvyMPtVKDZVb4

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

まだご覧になっていない方は是非とも観て下さいね。

 

結局、感染を防ぐ効果があまり無いワクチンを、接種の必要のない若者に打たせたということ。

 

打ったせいで亡くなったり人生台なしになった若者に謝ってすむ問題ではありませんが、一言、謝罪して頂きたいですね。

 

尾身さんの責任は大きいと思います。

 

 

お知らせ

 

 

アーカイブ配信チケットは9月まで見放題です↓

 


<転載終了>