大摩邇(おおまに)

日常の気になる記事を転載させていただきます。

資料

「息をしている限り、まだ間に合う。」

情報を頂きました。

「息をしている限り、まだ間に合う。」

ある人は「地球の医者」と呼び、ある人は「ナウシカのよう」と言う。
人間よりも自然に従う風変わりな造園家に3年間密着。
全国で頻発する豪雨災害は本当に「天災」なのか?
風のように草を刈り、イノシシのように大地を掘って
環境問題の根幹に風穴をあける奇跡のドキュメンタリー。



映画『 杜人(もりびと)〜環境再生医 矢野智徳の挑戦』
@シネマ尾道

7/9(土)公開〜7/22(金)
上映期間は2週間あります!

予告編
https://youtu.be/Q1SJyxWPIa0


公式サイト
https://lingkaranfilms.com/


【舞台挨拶①】

7月10日(日)
8:45 開場
9:00~10:45 本編上映
10:45~11:15 舞台挨拶 30分程度
11:15~ サイン会

登壇者:
前田せつ子監督
大地の再生中国支部
 下村京子
 上村匡司
 兼田汰知

◎映画館入口でドリンク出店あり 生口島ごちそうの森(レモネードなど)大家族珈琲(コーヒー)


ーーー

【舞台挨拶②】

7月11日(月)
9:00~10:45 本編上映
10:45~11:00 舞台挨拶 15分程度

登壇者:
前田せつ子監督
竹本泰広(百姓、時々クリエイター)
田中トシノリ(映像作家)


ーーー



出店者情報


生口島ごちそうの森

森から暮らしをつくる仲間を増やす
をモットーに、人と自然の介在者を目指します。自然の中にある楽しいことや地域資源の発掘して、皆さんに提供しております!

・レモネード…スロージューサーで絞り“レモンらしさ”を生かした果汁を水や炭酸で割っただけの飲み物です!

・なつみジュース…農家が「ジュースにして美味しい果実」を選び、ジュースにしました。

・フルーツティーソーダ…島の柑橘を色々入れた香り高く飲みやすいソーダです。

・アイスキャンディー… みかん味 なつみジュースを“そのまんま”凍らせたアイスキャンディー レモン味 レモン果汁30%配合のガツンとレモン感じるアイスキャンディー



大家族珈琲

「地球はひとつの大家族」を合言葉に紡がれたフィリピン産の尾道向島焙煎珈琲。 フィリピン・ルソン島北部の山で暮らす山岳民族たちが、豊かな森と共生しながら栽培した無農薬オーガニック珈琲。 まろやかで飲みやすい高級品種アラビカ種の味わいをご堪能ください。 (マイカップ割引・おかわり割引もあります。) 山岳民族の自然素材だけで作った手作りホウキもお求めできますのでお気軽にどうぞ。




登壇者プロフィール


前田せつ子(制作・監督・撮影・編集) 
山口県生まれ。ソニー・ミュージックで音楽雑誌、映画雑誌の編集を手がけ、1999年よりフリーランスで雑誌『Lingkaran』の編集/執筆に携わる。2011年5月〜2015年4月、国立市議会議員。在任期間中、国立市の街路樹伐採計画が浮上したのをきっかけに、矢野智徳氏と出会う。2018年3月〜アップリンク主催ムービー制作ワークショップを受講。同年5月「杜人 環境再生医 矢野智徳の挑戦」撮影開始。本作が初の長編映像作品となる。



下村京子(出演)
ガーデニング・コーディネーター。2015年2月、大地の再生講座(講師:矢野智徳)受講をきっかけに、肥料や農薬にこだわる前に「大地の呼吸を取り戻す」ことの大切さに気づき、活動を始める。現在は北九州市から尾鷲市の間を定期的に講座形式で「大地の再生」巡業を展開中。大地の再生中国支部。



上村匡司(出演)
京都近郊で造園の仕事をしている最中、矢野智徳氏、大地の再生活動と出会う。現在、関西だけでなく西日本を旅生活をしながら大地の再生講座の開催や雑草を活かした庭づくりを展開中。下村京子さんとともに“上下(かみしも)コンビ”で2、3ヶ月に一回、定期講座を継続し、大地の再生の視点を伝えることで住まう方や地域の方が自ら実践できることを目指して活動している。



兼田汰知(出演)
広島県生まれ。幼少期に幽霊アパートに住んだ経験から第六感が開花。広島の豊かな自然環境も相まって、絵を描くことに夢中になる。現在は造園会社「大地園芸」を営みながら、自然に寄り添った生活を営むため奮闘中。



竹本泰広

大阪生まれ、尾道在住。 百姓、時々クリエイター。「生活に直結するものづくり」実践、時々表現。 映画『ジャイビーム!インドとぼくとお坊さん』で初監督&全国で草の根上映を展開中。

https://www.jaibhim-movie.com/




田中トシノリ
 
広島県生まれ。映像プロダクション「歌島舎」を運営。福山大学・映像学科にて非常勤講師。映画作品として、『スーパーローカルヒーロー』(2014/監督・撮影・編集)、『ひびきあうせかい RESONANCE』(2020/監督・撮影・編集)、『ジャイビーム!インドとぼくとお坊さん』(2020/プロデュース・編集)。

https://www.utashimasya.com/

~呉市の給食をオーガニックに!

情報を頂きました。

第3回オーガニックマルシェ

~呉市の給食をオーガニックに!

呉市のオーガニック給食化を目的として、無農薬の食べ物、添加物のない自然な食べ物の良さを知って貰うために行うマルシェです。

日時 2022年7月10日(日)10:00 ~ 16:00

会場 広島県呉市安浦町大字中畑1467-1

(株)瀬戸漆喰本舗 ★駐車場100台程有り

Googleマップで「野呂川ダムキャンプ場駐車場」で
検索して下さい。経路でナビになります。

★参加される皆様へ
会場へはマイバック、マイ容器、マイスプーン、マイカップなどを極力ご持参ください。
SDGsや環境問題を意識してゴミやマイクロプラスチックが出ないようなイベントにしたいと考えています。


出店内容
出展者の皆さんはオーガニックや有機、無農薬、無添加などにこだわりを持った方々です。

●kobitofarm ・野菜 

●中岡新鮮野菜市場・野菜 

●as ・アサドール

●IBせせらぎハート・野菜・お米・干し柿・クラフトビール・手作り雑貨 

●冷ましてはいけない情熱とカレー

●天然酵母ぱんrom・乳・卵不使用の天然酵母ぱん

●仙人珈琲 & 花うたシフォン 

●みっちゃんファーム ・無農薬米で育った平飼い有精卵の生卵と燻製玉子

●野呂高原ブルーベリー ・イチゴとじゃがいも アローカナの卵

●なちゅ~るライフ研究所 @nature.life.labo
 358自然食品セレクトショップ528(委託販売)
•四つ葉自然農園 高田さんのトマトなど旬野菜
•神石JAPON 恵さんの平飼い有精卵
•神石JAPON 恵さんの平飼い有精卵を使った無添加ロールケーキと無添加プリン
•いいは堂 Al monde 久美さんのeco麻963
•ちょうちょとお月さま よもぎテラピストあかねさんの焙煎よもぎ茶
•菜漬け百屋の出汁塩、出汁塩ニンニク風味
•真菰プロジェクトの真菰茶
•真菰投げ輪
•サロン叶笑 門間さんのオラクルカード占い
•イラストレーター梶梅千恵子 @kajiume
貴方の色で描くナチュラルな似顔絵&全身ファッションクロッキー・ポストカード
•重曹ハカセの重曹スライムワークショップ(14時~)

●さんわ堂・ドーナツ

●HALAMITA・プラントベースのアイスキャンディー

●おいしい呉飯 ・ドリンク・スムージー
●ukieうずしおlaboの腸活研究部・米ぬかを使ったパウンドケーキ
善玉菌を使用したスイーツ・使用した食材の販売 ・麻の実ナッツ・だし・善玉菌など
その他ukieのオススメ等

●AMATERASU ・手紡ぎ手織りの服、パワーストーン、アクセサリー 

●かるたや・ひがしひろしまとりかるた・ポストカード等 

●広ステーションホテル・絆ゲーム・黙示伝授セレモニー 

●足美无 ・足揉みマッサージ

●ゆげ・ソジャットヘナとoshoタロット
 
●green_herb.m Xnamie_yoga @green_herb.m
@namie_yoga
【ワークショップ】ドライフラワーアレンジ(刺繍枠)・アロマボール・アロマバスボム
【販売】ハーブソルト(お料理用)・よもぎとハーブの入浴パック

● おきらくや ジビエ焼肉、ジビエ食材、ジビエペットフード

● 光の種 種の交換会と苗床づくりワークショップ

● Que crepe オーガニッククレープ

● cafe 365 アイスコーヒー

●山根酒店
さ 酒 生酛作り、無濾過、無調整などの造り方にこだわったお酒 日本酒をベースにしたとても甘味のある味醂
し 塩 ベトナムの光と風で熱を加えず作られた天日塩
す 酢 お酢屋さんかお米から作った純米酢
せ 醤油 有機の材料で火入をせずに菌が生きている醤油
そ 味噌 海外規格の輸出用の玄米味噌 余りが出たら日本人の口に入る悲しい味噌

●女子畑やぎ牧場•やぎさんとふれあい


Live

10:30-11:00 熊本まさひろand NORIFI
11:30-12:00 megumi
12:30-13:10 さいとういずみ
13:30-14:10 デュオ デ ナランホ
14:30-15:10 韋刃

DJ

10:00-11:00 DJ SENNIN
11:00-12:00 DJ MU
12:00-13:00 DJ OIStarSki
13:00-14:00 DJ ゆき
14:00-15:00 DJ GAZYROXY a.k.a N.O.V
15:00-16:00 DJ 501


主催 (株)瀬戸漆喰本舗 & おいしい呉飯

(イベント保険加入済み)


オーガニック給食 おいしい呉飯
Facebookページ
https://www.facebook.com/groups/894776171178337/?ref=share
をフォローして下さい。

Facebook
オーガニックマルシェ
イベントページ
https://facebook.com/events/s/オーカニックマルシェ/329866009328436/
参加をポチして下さい。


【ボランティア募集】
当日会場での交通整理や案内を手伝ってくれる
運営ボランティアを募集しています。
運営ボランティアに参加できる方はコメントか
メッセージを下さい。


【実行委員募集】
オーガニックマルシェ実行委員も募集しています。
実行委員としてお手伝い頂ける方はコメントかメッセージをお願いいたします。


【お願い】
オーガニックマルシェ実行委員会では
運営費を捻出するのが難しく、赤字で運営している状態です。
オーガニックマルシェは呉の給食をオーガニックにしたい。と言う主旨で開催しています。
主旨に賛同して頂ける方で寄付をして頂ける方を探しています。
寄付して頂ける方はメッセージをお願い致します。
皆様の支援が必要です。どうぞ宜しくお願いいたします。

よろしくお願い致します。

#オーガニックマルシェ #呉 の #給食 を #オーガニック に、7月10日(日)10時〜 #呉市 #安浦町 #市原 の #瀬戸漆喰本舗 で開催 #オーガニック #有機 #無農薬 #無添加 にこだわる #出店 #野菜 #カレー #コーヒー #国産小麦 #天然酵母 #パン #平飼い #有精卵 #ケーキ #プリン #いちご #LIVE & #DJ も有

現状の畑

カメラが大きくなってから写真を撮ることが少なくなって
前回の植え付けから日がたち、それぞれ大きくなりました。

まずはヤーコンから
ヤーコンの極に二十日大根を植えていますが全く見えてません。
IMG_0808[1]
IMG_0809[1]

次はキューリ
このくらいの背丈で、すでに50本以上収穫しおいしくいただいています。
スーパーで買うものと甘さやみずみずしさが違いますね。
IMG_0810[1]

次はメロンです。
植え付け時にトンネルにして、大きくなってからトンネルを解除したら
予想以上に繁殖しています。
ウリハ虫が来ても、ほとんど影響がありません。
IMG_0811[1]

確認できたものが5~6個大きくなってきています。
IMG_0812[1]

次にトーモロコシ
数本カマキリ?にやられて倒れていましたがほぼ順調です。
IMG_0813[1]

次はピーマン
ピーマンは成長が遅くこれから花が咲いて大きくなってくれるでしょう。
IMG_0814[1]

次は菊芋
菊芋はピーマンの東側にあり
背丈が2mを超えるためピーマンに日が当たらなくなるかも?
IMG_0815[1]

次はミニトマト2種
どちらも脇芽を採らず伸ばし放題ですが
実の付きがよくて楽しみです。
IMG_0816[1]
IMG_0817[1]

How To Grow Guava Tree Cutting Very Unique Techniques...

アロエベラは発根促進作用があるんですよね
面白いので何で試そうかな(^^♪

How To Grow Guava Tree Cutting Very Unique Techniques...

https://www.youtube.com/watch?v=djeXoYF29pI

750,533 回視聴2022/04/04続きを読む

芽出し、育苗記録、他

トマトやピーマン、メロンの根出しをタッパーで行い
根が出てきたところでポットに移し替えしました。
タッパーは車の中で行い、直射日光が当たらないように。
直射日光が当たるとタッパーの中が高温になって種が煮えてしまいます。
IMG_0705[1]

ポットに移し替えした状態
ピンキー(ミニトマト)
IMG_0706[1]続きを読む

植え替え

今日はバナナ他数種類の植え替えを行いました。
その前に
1本で2度おいしいならぬ2種類のプラムが26日は開花まじか
IMG_0694[1]
IMG_0693[1]
続きを読む

久々の野良仕事

久々に更新でどこから?
先ずは今年になって買ったものから。
バイオチェリー
IMG_0658[1]

梨の王秋
IMG_0659[1]続きを読む

『誕生』ダイジェスト動画/中島みゆき 2020ラスト・ツアー「結果オーライ」初回盤特典(BD・DVD)より

『誕生』ダイジェスト動画/中島みゆき 2020ラスト・ツアー「結果オーライ」初回盤特典(BD・DVD)より
https://www.youtube.com/watch?v=iGh3zA4DPVs

359,364 回視聴2022/01/28
中島みゆき公式チャンネル

『誕生』ダイジェスト動画/中島みゆき 2020ラスト・ツアー「結果オーライ」 初回盤特典(BD・DVD)より


続きを読む

再掲載 ビタミン療法

2011年04月01日10:55 
今はもっと進んでいると思いますが
11年以前の資料です。
ビタミンで脂溶性と水溶性がありますので詳しい事は各自でお調べください。

<ビタミン療法>

 

現代人、特に日本人は“病気になるまで何もしない、病気になったら医者任せ!”・・・

というのが当たり前でした。アメリカ人やドイツ人との意識の違いは明らかで、「自分の健康管理は自分でする」という発想はなかなか出来にくい土壌があったのかもしれません。

でもそれは、今までの話でこれからは、好むと好まざるとにかかわらず、自分と家族の健康管理は自分達でしていかないと、将来的にたいへんな出費をかくごしなければなりません。

"なんとかなる!”では、済まない時代になってきます。

ただ、最近では、健康に興味を持つ方も増えてきているのですよね。

こういった意識改革が国の医療費を激減させていってくれるといいですよね。

さて、今回のタイトルはビタミン療法です。実はこのビタミンやミネラルこそ、病気の元を根絶してくれる強い見方なのです。


どんな栄養素が不足することでどんな病気が起きやすくなるのかを知っていただきたいのです。

人間の身体のなかでは24時間365日、1秒も休まずに化学変化が起こっています。

エネルギー代謝や基礎代謝を通して私達は呼吸をしたり、心臓を動かしたり、体温を保ったり運動をしたりしています。そのすべてに、材料となる栄養素(たんぱく質、脂質)とエネルギーになる栄養素(炭水化物)と化学変化そのものを司る栄養素(ビタミン、ミネラル、酵素)が必要です。そのどれがかけても、私達の身体は機能障害を起こします。


ただ、身体はとても精巧に出来ていて、何かの栄養素が足りなくてもすぐには死にません。

何十年もかけて、だんだん細胞がうまく動かなくなっていくのです。急になるわけではないので自覚症状が出にくい病気が多いのですが、自覚症状がなくても「細胞の老化に伴って代謝がうまくいかなくなり、病気になりやすくなる」という大原則を知り、そのための予防法を知れば、細胞自体の老化の速度を遅くし、病気を事前に予防することが可能です。

少し、ながくなりますが、ビタミンやミネラルの不足によって、どんな病気になりやすくなるのか、また、既に病気になっている方は、どんなビタミンやミネラルを補給すればいいのか、表にしたので参考にしてください。


 


 

続きを読む

レイシ、トーモロコシ。カボチャ

またまた衝動買いしたレイシ・ライチ苗 玉荷包種(ギョッカホウ種)取木苗が7/26日に到着し
カメラに収めようとしたら
バッテリー切れで当日の撮影が出来ませんでした。
その時にトーモロコシの種を育苗し割と短時間で芽が出てきました。
IMG_0621[1]

約1週間ですが、新しい芽が伸びてきていました。



2年前のホワイトスイートコーンとポピプルコーンです。
屋外に放置していて芽が出てくるのか心配していましたが無事に発芽してきていてほっとしています。
どちらも7/26日に半日陰で育苗中です。
こちらはホワイトスイートコーン
IMG_0618[1]
IMG_0619[1]

ポピプルコーン
IMG_0620[1]

ピンクバナナカボチャが沢山実をつけていています。
IMG_0623[1]

こちらは交雑したのか少し違う形になっています。
キュウリの棚に乗り上げているのでキュウリと交雑??
新品種誕生かもです(笑)
IMG_0622[1]
IMG_0625[1]

記事検索
情報拡散のため1回ポチッとクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ