大摩邇(おおまに)

日常の気になる記事を転載させていただきます。

煩悩くん フルスロットル

北朝鮮危機の結末は?

煩悩くん フルスロットルさんのサイトより
http://aioi.blog6.fc2.com/blog-entry-3192.html
<転載開始>
少しブログ書きやめていて心配のコメントいただきました。
一応元気でやっておりますm〇m。

まぁ、そう書こうと思った途端、急性胃炎にかかり、ここ2日間ばかり寝ておりましたが、エドガーケイシーのひまし油温湿布でなんとか痛みも乗り越えられました。それにしても医者は痛みを取ることもできないで診察ばかり、、、挙句、原因不明とか(怒)、、、、まぁ、空腹時にブラックコーヒー3杯飲んでパイプ煙草を吸ったので胃が荒れたのは本人が一番わかっているのだがw

さて、ここのところ金正男暗殺からの流れが急展開過ぎて、森友学園の話はどっかに消し飛んでしまい、現在は北朝鮮開戦は間近か?という状態。

ここで北朝鮮は今後どうなっていくか少し洞察してみる。

金正恩排除は確定事項。これは100%動かしようがないですな。あとはどのくらい持つかだけの問題。まぁ、最終決着が亡命となるか、短期決戦で北敗北となるかのどちらかですが、多分、亡命は認められず開戦になると思う。ただし、モアブ(全ての爆弾の母)をミサイル拠点や基地、化学兵器工場に多数打ち込んで攻撃し優勢な状態で戦闘開始し短期終了となる見込み。まぁ、平壌、ソウルは火の海になることは避けられない。そして、とどめに中国軍が陸路雪崩れ込んで現行政権を廃絶し、金正男長男による新政権を樹立というシナリオで決着か?

続きを読む

ヴォイニッチ手稿の洞察(1)

煩悩くん フルスロットルさんのサイトより
http://aioi.blog6.fc2.com/blog-entry-2097.html
<転載開始>
わるわる様のコメントでヴォイニッチ手稿について話が出たので、以前、書きかけで挫折した下書き(2011年8月)を推敲し、最新知見を織り込んで記事化してみました。

Voynich Manuscript04

ヴォイニッチ手稿(Voynich Manuscript)は、「世界で最も不可解な書」と言われ、250ページにわたって世界に例のない「謎の文字」で記述され、その傍らに未知の植物や妖精、意味不明の天文学図形などの挿絵が描かれている謎の文献。

デタラメだという意見も多いが、同じ語の出現頻度から人工言語の類だと推測され、ただ作り物にしては良く出来過ぎているとの評価。いまだこの人工言語を解読出来たものはおらず、その謎解きに世界中のマニアや学者がのめりこんでいるというシロモノです。




続きを読む

繊維派と金融業のタペストリー分析(4)

煩悩くん フルスロットルさんのサイトより
http://aioi.blog6.fc2.com/blog-entry-3184.html
<転載開始>
途中、正男友愛事件や南極の巨人という魅惑的なことが起きてしまった為、浮気をして記事を書いてしまった、、、、時間が超絶に長く掛かってしまったが、この回でまとめに入る。

多くの地方銀行は明治時代初期に誕生した国立銀行が母体であり、その歴史は100年を越えますが、それとは別の流れが庶民金融を担っていた「無尽会社」という流れ。

戦時統制下で戦費調達の為に、無尽会社を「西日本無尽」「大日本無尽」の2つに集約化が行われたが、それらとは独立を保ったのが加賀前田家が金主である「七福無尽」。近年、三木無尽を発祥とする戦後初の破綻銀行となった兵庫銀行を取り込んで「みなと銀行」となっている。

八福神
(七福神なんて中国のパクリ以外の何ものでもないw)

この「みなと銀行」をケースに金融業界の再編を見ていくことにする。

1951年・・・金銭無尽が禁止され、無尽会社から相互銀行に移行
1986年・・・英国発で金融ビッグバン
【1986年12月~1991年2月 バブル景気】
1989年・・・相互銀行から第二地銀に転換
1989年・・・第二地銀から普通銀行に転換を促し中
1996~2001年・・・日本版金融ビックバン(第1次)
2002年~・・・銀行業・保険業・証券の垣根撤廃の規制緩和(第2次)


続きを読む

南極、巨人、爆発、、、エヴァは実話だったのか!?

煩悩くん フルスロットルさんのサイトより
http://aioi.blog6.fc2.com/blog-entry-3186.html
<転載開始>
南極地下で眠っていた5~6m級の巨人48体が覚醒して元気になって逃げ出し、地下トンネルに向かっているとのことで、民間の特殊作戦部隊が巨人を殺害しようとしているという話がネットを駆け巡っている。

こ、、、これは、、、、

南極NNK48の結成か!!!(超爆)



上記は北京BEJ48の初のオリジナル曲『元気覚醒』ですが、BEJ48(北京)、GNZ48(広州)が既に誕生。その後もCHQ48(重慶)、WHN48(武漢)、SHY48(瀋陽48)....と続く。どうもSNH48(上海)の姉妹グループとしてAKB運営の許可無く設営されたという。

やはり中国にパクられただすな、、、、笑

だた、NNK48は裸のおっさん巨人48体からなるグループ。
続きを読む

ネオ満州国出動か?

煩悩くん フルスロットルさんのサイトより
http://aioi.blog6.fc2.com/blog-entry-3185.html
<転載開始>
匿名党のこの記事~↓↓↓



→LOLじゃない、、、AOA(爆)

彼女はAOAのジミンちゃんにソックリじゃないか!!!

ということは韓国人の血が流れている、、、、チキンアタックを掛けたアサシンは、やはりライダイハンだったちゅ~ことなのだすな。



続きを読む

繊維派と金融業のタペストリー分析(3)

煩悩くん フルスロットルさんのサイトより
http://aioi.blog6.fc2.com/blog-entry-3182.html
今も続く徳川幕府ですか~ぁ!
<転載開始>
さて前記事で皇后として輿入れできる家柄である四品資格の松平があやしいと書きましたが、それは松平分家ではないが松平姓を与えられた四品(四位)以上に昇進する格式ある外様大名。

それは、、、、前田氏、伊達氏、島津氏、毛利氏、黒田氏、浅野氏、鍋島氏、鍋島氏、蜂須賀氏、山内氏。

島津氏は近衛家荘園の荘官となって、源頼朝の御家人となり九州の守護職を与えられた。この時、毛利も鎌倉幕府の御家人になっている。蜂須賀氏も蜂須賀党の棟梁であり、前田氏に至っては出自すら不明。

徳川家自体が客家出自であり、彼らはその仲間の客家。九鬼も真田も柳生も皆客家、、、これが緑のカラスですが、背後には古くからイエズス会がケツモチとして存在。関が原の戦いで西軍に付いた島津、毛利が領地を減封されなかったのは、客家仲間であるが故であり、実は最初から徳川側に付いていたからであろう。

体よく嵌められたのは石田三成ですね(ふふふふ)。

っていうか、客家が日本にイエズス会を連れてきたのだから、この繋がりは当然といえば当然ですね。島津家が欧州に派遣しキリスト教を学ばせた山伏(修験道)・鮫島圓成坊がアンジロー(ヤジロウ)という日本最初のキリシタンとなって、ザビエルと共に日本にやってきた頃からの付き合い。

カソリック=イエズス会=スペイン・ポルトガルからプロテスタント=オランダに乗り換えた徳川将軍家とは裏腹に、先の客家家系はその後もイエズス会がケツモチとして維持。明治維新時には反徳川家の位置に据え置かれた水戸徳川家の血を引く慶喜によって、江戸幕府は大政奉還され幕引きされましたが、客家の朱子学に染まった水戸徳川家が影で糸を引く形で明治新政府は樹立された。これも正反合のリスク分散の賜物で、現在も徳川家は安泰。

実際、日本最後の関白である二条家当主・二条斉敬は二条斉信と徳川従子(水戸藩主徳川治紀の娘)の間に生まれており、このラインで多くのことが決められたのであろう。

そして、明治天皇は水戸徳川公爵家に何故か赴いている。その際に隠し撮りされたのが下記の写真。

明治天皇

天皇家の裏には徳川ありなのだす。


続きを読む

繊維派と金融業のタペストリー分析(2)

煩悩くん フルスロットルさんのサイトより
http://aioi.blog6.fc2.com/blog-entry-3181.html
<転載開始>
前記事の続きです。

不慣れな石油ビジネスにのめり込み、カナダのニューファンドランド島に絡む石油精製事業で多額の負債を抱え破綻した安宅産業の処理で頭角を現した磯田一郎。最終的に安宅産業は1977年10月1日に伊藤忠商事に吸収合併されて消滅した。

この磯田一郎の念願は平和相互銀行の吸収合併。つまり、大阪にしか地盤がなかった住友銀行が首都圏に進出する為の足掛りとして「闇の世界の貯金箱」といわれた平和相互銀行の支店網が「どうしても欲しかったわけですが、この合併の成功により、都市銀行の下位行だった住友銀行が大きく躍進したわけで、磯田を「住友銀行の中興の祖」とい呼び、「住友の天皇」と呼ばれる理由。

この為に金屏風事件等が起きている。

**********************************
■金屏風事件
1985年8月、経営陣の伊坂らと対立する平和相銀創業一族(小宮山家)が、所有していた株(全株式の33.5%)を旧東京川崎財閥系の資産管理会社「川崎定徳」社長・佐藤茂に80億円で売却した(この当時、現金を1日で100億集められるのは2法人1個人しかないとされ川崎定徳はこの内の1つであった)。平相銀株の購入原資は、イトマンファイナンスより融資されていた。同社は住友銀行系中堅商社イトマンの関連会社で、当時の社長は元住友銀行常務・河村良彦であり、河村は住友銀行会長磯田一郎の腹心であった。

株買戻しで焦る伊坂らに、竹下登の秘書・青木伊平の紹介で、真部俊生・八重洲画廊社長から“「金蒔絵時代行列」という金屏風を40億円で購入したら、株買戻しの取引が可能になる"という話が持ちかけられた。後の鑑定で金屏風は多く見積もっても5億円、一説には8000万円の評価額でしかなかったという。それでも伊坂ら平和相銀経営陣は、株の買戻しの資金として、伊坂が実質的に経営していた経営コンサルタント会社に購入代金41億円を融資し、金屏風を購入した。にもかかわらず結局、株の買い戻しはできなかった。その後、金屏風の代金は、これまた政界に流されたという噂がたった。(Wikipedia)
**********************************
続きを読む

繊維派と金融業のタペストリー分析(1)

煩悩くん フルスロットルさんのサイトより
http://aioi.blog6.fc2.com/blog-entry-3178.html
<転載開始>
糸へん業界、、、つまり繊維業界ですが、ここがヒラリー・ロダム・クリントンがオランダ系移民のロダム家という繊維業に属する家系に繋がる為、昔から「繊維派」がトランスナショナルな関係を構築していたと書きました。

戦後の1950年、デフレが進行しドッジ・ライン不況でトヨタが倒産の危機に陥り、主要銀行に緊急融資要請を行った際、「機屋(はたや)には貸せるが、鍛冶屋には貸せないない」と融資を断った住友銀行の幹部がいる。

この言葉自体、「繊維派」が深く関わる事例ではないかと睨んでいます。

また住友銀行と云えば、イトマン事件を契機にヤクザ組織に乗っ取られたことから自主再建が絶望的となり、さくら銀行(太陽神戸・三井)に救済合併されて三井住友銀行となって既に完全消滅しています。ここにも住友銀行に対し繊維商社の伊藤萬という「繊維派」と絡んでおり、「繊維派」と「金融業」が深く密接に絡んでいるこtがおぼろげながわ分かる。

今回、「繊維派」を縦糸に、「金融業」を横糸にして、自分なりにタペストリー(綴織)を織ってみようと思う。

さてさて、まずは縦糸の繊維派からです。

18世紀半ばに起こった英国の産業革命自体が安価なインド製綿製品に駆逐された英国毛織物業界のリベンジから起きたものであり、それまでの家内制手工業からマニファクチャリング化された生産方式にガラリと変わり、綿原料を米国やインドから輸入する形へと物流も変化させた。

続きを読む

ガスマスクマンが実はサンファイアだった件

煩悩くん フルスロットルさんのサイトより
http://aioi.blog6.fc2.com/blog-entry-3175.html
<転載開始>
戦前の右翼といえば、「五族協和」「八紘一宇」の大アジア主義を掲げていたので、朝鮮人も中国人も同胞という見方をしており、街宣右翼に在日が多くともあまり気にしないのだという。これは右翼総長が親戚にいる知人から聞いた話。

しかし、現在のネトウヨは親天皇である点は戦前右翼と同じだが、アジア蔑視、憎悪からの反韓・反中華であり、、また反英米という立ち位置にいる。これは反体制・民族主義的な要素を持つ「新右翼」とも違う。まぁ、「右翼モドキ」という感じの反英米な国家主義的、国粋主義的な民族主義者という感じだ。

つまり、大アジア主義を受け入れ、韓国人、北朝鮮と仲良くしないウヨなんて「クリープを入れないコーヒー」みたいなもので、実は右翼にも分類出来ない。

まぁ、入れたとしても不味いだすが、、、、ちなみにオイラはスジャータ派だす(爆)。

この大アジア主義自体がヤンゴトナキ家系の中枢あたりから発せられたアウトソーシングであり、それを未だに忠実に履行しているのがマン臭派。ここからの指令で動くのが戦前からの麻薬利権を温存した残置テロ国家である北朝鮮であり、この北をヒール役にする一方、対立する南には資金を流したり、サッカー共同開催を許したり、スワップを継続して温情的に支えていた。この北と南の確執も実はマッチポンプの八百長プロレスショーであり、再び元宗主国様の属国にならないよう留め置く為の手の込んだ芝居でもあった。

続きを読む

『Big Hero 6』から私へ届いたメッセージ

煩悩くん フルスロットルさんのサイトより
http://aioi.blog6.fc2.com/blog-entry-3173.html
<転載開始>
X-MEN側には1人も日本人がいないと書いてしまったが間違いだった。実は日本人スーパーヒーロー「サンファイア」(Sunfire)がいた。

SunFire_Sole_Ardente.jpg
(微妙なデザイン、、、)

この名前は間違いなく旭日旗をイメージしたものだすな。

旭日旗

このサンファイアを中心に日本をあらゆる敵から守るために、日本政府と「ギリ(Giri)」社の計画によって、6人の超能力を持つ日本人が集められて結成されたのが、、、、


続きを読む
記事検索
情報拡散のため1回ポチッとクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ