大摩邇(おおまに)

日常の気になる内容を転載させていただきます。 ひふみ、よいむなや、こともちろらね、しきる、ゆゐつわぬ、そをたはくめか、うおえ、にさりへて、のますあせゑほれけ。一二三祝詞(ひふみのりと) カタカムナウタヒ 第5首 ヒフミヨイ マワリテメクル ムナヤコト アウノスヘシレ カタチサキ 第6首 ソラニモロケセ ユエヌオヲ ハエツヰネホン カタカムナ (3回) 第7首 マカタマノ アマノミナカヌシ タカミムスヒ カムミムスヒ ミスマルノタマ (3回)

小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ

小出裕章が語る、原発のコストの話。九州電力・玄海原発がある玄海町の異常な財政 9/21(2/2)

<続き転載です>
2011年9月21日、小出裕章氏が毎日放送「たね蒔きジャーナル」に出演しました。そして、原発のコストについて説明しました。話題別に2回に分けて掲載しています。

今回は、1回目「小出裕章が語る、原発のコストの話。原発やめれば電気料金が下がる。 9/21(1/2)」に続く、2回目。

「たね蒔きジャーナル」が独自に調べた、玄海町の予算の異常さを受けて、小出裕章氏が、原発のコストを説明しています。
国の予算には、地方自治体に配る助成金は含まれていないことがテーマです。

=====(文字おこし、続き)

水野「ほーお。1つご紹介したい数字があります」

小出「はい」

水野「九州電力の玄海原発がある佐賀県の玄海町、ですね」

小出「はい」

水野「ここで、あの原発を廃炉にした場合、町の財政はどうなるかと、いう事を計算を今試みでやってるのだそうです。」

小出「はい」

水野「で、その中で、今明らかになっている数字が1つありました。この、町、の今年度の一般会計の当初予算、57億円なんですけどね。」

小出「はい」

水野「そのうち原発に絡んで入ってきてるお金の額は、39億円以上で」

小出「(笑)」

水野「およそ70%が原発に絡むお金なんですよ」

小出「はい」

水野「で、近藤さん」

近藤「はいー」

水野「私この70%は非常にびっくりしたんですが」

近藤「びっくりだよねえー」

水野「こんなモンですか」

近藤「こういうことがまかり通ってるんだよねえ」

水野「はあー」

小出「そうですね」

水野「で、この57億円っていうのを、あの他の街と比べたらどうなのかってことをスタッフが調べたんですね。だいたいおんなじくらい57億円規模ぐらいの街を探しましたらね。宮城県の蔵王町ってだいたいおんなじくらいの規模なんですよ。予算が。そこは、人口が玄海町の倍ほどいはりますねん。玄海町ってのは6300人の町民の大体規模なんですよ。そこの倍ぐらいの町で同じ予算。ま、つまり玄海町では、1人あたり、倍ぐらいのお金が、今、使えることになってるとも言えますよね」

近藤「うん」

水野「ちょっとびっくり、しませんか? こ、こうしたお金は、今、まで言われていた原子力発電のコストに、小出先生含まれた計算だったんですか」

小出「えー、今まで経産省がやってきた計算には全く含まれていませんでした。」

水野「はあー」

小出「それをあの、先程聞いていただいた、立命館大学の大島さんは含めてみました。はい。そしたら原子力が一番高いということになりました」

水野「はあー。そおーなんですか」

小出「はい」

水野「じゃあこれからは、やっぱりこのコストの問題も含めて私たちは色々選択をしていかなきゃいけないってことに、なるんでしょうねえ」

小出「そうですね。」

水野「えー、それから先ほど近藤さんが話を出されました、小出先生のご本のタイトルは申し上げておきます。『知りたくないけれど知っておかねばならない原発の真実』という本です。これについては皆さんが色んなコメントを寄せてくださっておりますけれども。小出先生。ラジオネームおろちさんという人がね」

小出「はい」

水野「こういうことを言ってくれています。え。『たね蒔きジャーナル』が聴き手という立場の本が出ているってことは、リスナーからの質問に小出先生が、色々解説してきてくださったことが本になったというわけで。つまりこの本は、リスナーと、たね蒔きジャーナルと、小出先生が一緒に作ったということになりますね」

小出「(笑)」

水野「というふうに、言ってくださっております。えーこれからも皆さんがお聞きになりたいことを、まあ私たちスタッフが代表する形で色々伺っていきたいと思いますが。またこの原発のコストの問題についても色々と教えてください」

小出「はい」

水野「どうもありがとうございました」

近藤「どうもー」

小出「ありがとうございましたー」

水野「京都大学原子炉実験所助教、小出裕章先生に伺いました」

=====(文字おこし、ここまで)

genpatsunosinnjitu

このブログでも何度も玄海町について言及してきました。全部のトピックスを紹介してみます。

小出裕章氏の活躍もみられます。

玄海原発の全電源喪失の想定訓練が、まるでコント。酷すぎる。

7/8住民説明会で追及すべき「玄海原発の闇」総まとめ。再稼働を防ぎたい全ての人へ。

九州電力を批判できない見苦しい男、玄海町長・岸本英雄。

佐賀県知事・玄海町長は、金も名誉も失ったので「なぜ今なのか!」と怒っているのです

小出裕章(京大)と大橋弘忠(東大御用学者)のプルトニウム論戦動画まとめ

玄海原発・住民説明会を無視して、海江田経産相が首相に佐賀入りを要請。
玄海町長岸本英雄がこの期に及んで住民を脅迫している

玄海町長・岸本英雄と岸本組が原発マネーを独占し、玄海町の経済を停滞させる

【動画】玄海原発をめぐる混乱で一番悪かったのは保安院 7月3日大前健一ライブ

山本太郎「僕は本気です。皆さんと一緒です」佐賀県庁前で玄海原発反対集会に参加!
小出裕章氏「技術的に想定できる」プルサーマル発電での水蒸気爆発への警鐘(文字おこし)

小出裕章氏のプルサーマル発電批判がわかりやすすぎる!(文字おこし)

大橋弘忠氏(原発推進派)のプルサーマル化取り組みの説明がおそまつすぎる!(文字起こし)

やましすぎるプルサーマル計画がついに破綻し始めている

「魚は頭から腐る」九州電力がすっかり腐りきっていることを、わかりやすく証明する
<転載開始>

9月21日 原発やめれば電気料金は下がる理由(異常な玄海町の予算) 小出裕章(MBS)

小出裕章 (京大助教) 非公式まとめさんのサイトより
http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/09/22/tanemaki-sep21/#more-2227
<転載開始>

2011年9月21日(水)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。

番組内容

2011年9月21日【水】
本当に増税しかないのか!?~民主党税調会長代行・中野寛成さん
東日本大震災の復興財源を確保するための増税論議が本格化しています。与党の税制調査会といえば自民党政権時代に大きな影響力を誇りましたが、「政府税調が形骸化させている」と民主党は政権交代で党税調を廃止しました。しかし与党になると政府方針への党内の批判を押えることができず、今回党税調が復活したのです。国民からすれば「震災復興に便乗しての安易な増税は困る」ということです。党税調が政府・財務相の専横に待ったをかけることがでできるのか、それとも民主党政権時代と同様に「増税ありきの出来レース」に陥ってしまうのか厳しく見つめなければなりません。そこで党税調・会長代行でたね蒔きファミリー初の閣僚でもあった中野寛成さんに「本当に増税しかないのか」説明してもらいます。もちろん「菅内閣失敗の裏話」も聞けると思います。京大・小出先生の原発事故解説も。

録音
20110921 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章

内容文字おこし
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65765207.html

放送内で言及したニュースは以下の通り

=====
首相「来夏までに再稼働」 「ありき」発言 与野党批判

 野田佳彦首相が安全性確保と地元の理解を前提に、定期検査で停止している原発を遅くとも来年夏までに再稼働させる意向を表明したことに与野党から批判が出ている。
 社民党の福島瑞穂党首は二十一日、党の会合で「首相の頭の中は再稼働ありきの方向に偏っている。再稼働の前に安全基準を全面的につくり直すべきだ」と批判した。
 民主党の若手議員も「事故があったばかりなのに、安全性を確保できるとなぜ断言できるのか。具体的な道筋がない方針は、単なる願望にすぎない」と批判した。
 同党のベテラン議員は「再稼働時期を区切ったことで地元自治体が硬化し、理解を得にくくなったのではないか。原発への世論が厳しい中、来夏までに再稼働できる原発は一、二基にとどまるのではないか」と指摘した。
 藤村修官房長官は二十一日の記者会見で、首相の発言について、「来年五月には東日本大震災の前までに総発電量の三割を占めていた原発のすべてが停止し、電力供給がより厳しくなる」と、理解を求めた。
 首相は二十日の米経済紙ウォールストリート・ジャーナルとのインタビューで「来春以降、夏に向けて再稼働できるものはしていかなければ、電力不足になった場合に日本経済の足を引っ張る」と語った。
引用元:http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011092202000026.html
=====

続きを読む

5月12日 空焚き1号機 燃料はどこに? 小出裕章

小出裕章 (京大助教) 非公式まとめさんのサイトより
http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/05/12/videonews-may12/
<転載開始>

2011年5月12日(木)、福島第一原発1号機の圧力容器内に水がほとんどたまっていないことが判明したと東電が発表したことを受けて、ビデオニュース・ドットコム神保哲生氏が小出裕章氏(京都大学原子炉実験所助教)に電話インタビューされ、その内容がさっそく無料で公開されています。

誰もが本件に関する小出先生の見解を知りたい状況であり、タイムリーでありがたいことです。

スペシャルリポート (2011年05月12日)
空焚き1号機は溶融した核燃料が圧力容器の外に
小出裕章・京都大学原子炉実験所助教に聞く

動画

小出裕章氏:空焚き1号機は溶融した核燃料が圧力容器の外に

記事内容(転載)

 福島第1原子力発電所1号機の圧力容器内部が空焚き状態になっていることが明らかになったことで、これまでもっとも状態が良いとされてきた1号機の現状認識を根底から変えなければならない事態に陥っている。
 東京電力は12日、福島第1原発1号機の圧力容器内に、ほとんど水がたまっていないことがわかったと発表した。
 京都大学原子炉実験所の小出裕章助教は、これまで1万トンあまりの水を注いできた1号機の圧力容器にほとんど水がたまっていないことから、「圧力容器の底に大きな穴が開いている」との見方を示した上で、1号機の核燃料は完全に溶融し、崩落していることはまちがいないと指摘した。ビデオニュース・ドットコムの電話インタビューに答えた。
 小出氏はまた、空焚き状態が続いていたにもかかわらず1号機の圧力容器の温度が100~120度と比較的低い温度に保たれていることから、溶融して圧力容器の底にたまった核燃料が、既に圧力容器の底を突き破り、格納容器の底にたまっている可能性が高いことを指摘する。
 「もしそうだとすれば、われわれが注視しなければならないのは、格納容器の底部の温度ということになる。圧力容器には核燃料が残っていない可能性が高いのだから、圧力容器の温度をチェックしても意味がない」と小出氏は語った。
 その上で小出氏は、核燃料が格納容器の底にわずかにたまた水の中に「あんパン状態」で沈んでいるか、もしくは更にその外側に溶けて漏れ出している可能性も否定できないとの見方を示す。
 これにより外部への放射能漏れは更に深刻化する可能性が高いが、もはや圧力容器にも格納容器にもほとんど水が入っていないことから、これまで小出氏が「最悪の事態」として恐れてきた水蒸気爆発は、結果的に避けられたのではないかと言う。
 更に小出氏は、東京電力は一旦発表したデータを訂正してまで55%だと明言してきた1号機の燃料の損傷が、全くの嘘だったとすれば、「これまでわれわれは東電の発表するデータを信用して、それを元に原子炉の状態を判断してきた。そのデータが間違っているとなると、今原子炉がどのような状態にあるのか全くわからない」と語り、東電の不正確な情報公開への怒りをあらわにした。 - インタビューアー・神保哲生(ビデオニュース・ドットコム)
<転載終了>

4月29日 小出裕章氏&広瀬隆氏 講演

小出裕章 (京大助教) 非公式まとめさんのサイトより
http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/04/29/meiji-apr29/
<転載開始>

4月29日、東京の明治大学で小出裕章氏の講演がありました。

「終焉に向かう原子力」第11回
チェルノブイリ原発事故25周年
東海地震の前に浜岡原発を停止させよう
福島原発震災をくりかえすな

■浜岡原発現地報告 (13:00~)
 ・伊藤実氏  (浜岡原発を考える会・代表)
 ・生方卓氏  (明治大学教員)
 ・内藤新吾氏 (日本福音ルーテル掛川・菊川教会牧師)

■講演 (14:20~)
 ・小出裕章氏 (京都大学原子炉実験所)
   「悲惨を極める原子力発電所事故」

 ・広瀬隆氏 (作家、ジャーナリスト)
  「原子炉時限爆弾??年々迫る東海大地震と、浜岡原発の危機」

■日時: 2011年4月29日(金) 13:00~17:00(開場12:30)

■場所【変更しました】:
      明治大学アカデミーコモン内 アカデミーホール

■主催: 「終焉に向かう原子力」実行委員会
     浜岡アクション (東海地震の前に浜岡原発を停止させよう首都圏アクション)
     現代史研究会

講演用資料
講演のために小出先生が用意された資料が公開されていることをコメント欄にて教えていただきました。こちらです。

悲惨を極める原子力発電所事故―終焉に向かう原子力(第11 回)講演(ちきゅう座)

参加された方々の声
講演そのものの記録はネット上ではまだ見当たりませんが、足を運ばれた方々から以下のようにtwitterで報告されていますので、転載させていただきます。

ーーーーー
hatake9999 はたけ
明大の原発講演会なう。講師は、小出裕章さんと広瀬隆さん。東海地震の前に浜岡原発を停止させよう 福島原発震災を繰り返すな!です。すごい!老若男女、1000人以上の人が並んでます。さらに増えて立ち見も出る可能性。

kana_45 そやかなこ
@iwakamiyasumi 明大に広瀬氏・小出氏の講演会に来てるんですが、人がいっぱいで入れないです。沢山の方が関心を持たれてるんですね。 http://yfrog.com/gy832pkj

kayophoto 澤口佳代
小出裕章先生と広瀬隆さんが参加、講演している終焉に向かう原子力、1000任の会場に変更になりましたが、来場者の半数!?が入場出来なかったそうです。後日映像配信予定です。 #TwitPict http://twitpic.com/4qu2mq

poponpgunyan ぽぽんぷぐにゃん
今日の明大での小出裕章氏と広瀬隆氏の講演会、人が多すぎて入れない人がかなりいるようですね。で、小出氏が入れない人たちのために会場前で話をされたとか。ええ人や・・・。

rnaka05 Rさん
明治大学。会場に入れない参加者に挨拶を、と小出裕章氏が出て来られる。「こんなにたくさんの人が集まってくださるのは、嬉しいと同時に悲しい事態。止められなかったことが悔やまれて、言葉にならない。原子力に長年関わってきた者として、心からお詫びしたい」と頭を下げられた。#genpatsu

mochi_lunch mochi_lunch
明大アカデミーコモン。小出さん、満員であぶれた人のために外まで挨拶に。40年間、原発に反対してきたけど、止められなくて申し訳ないと。小出さん、涙声。どこまでも誠実。主催者も聴衆も涙声だ。

PeacePhilosophy Satoko Norimatsu
小出裕章場外トーク:原子力安全と思っていた人多いだろうが機械だから壊れる。今の状況は言葉に尽くせない無念。原子力に関わってきたものとして何とお詫びをしていいかわからない(小出さんのせいじゃないよ!がんばってください!と声援と拍手)。

PeacePhilosophy Satoko Norimatsu
小出場外トーク:今現在も26基の原発が日本で動いている。こんなことが起こってなぜ止めないか。電気が欲しいから、豊かな生活がしたいからだという。絶望しそうになるが、たくさんの皆さんが来てくれて嬉しい。これからも原発廃止のために頑張りたい(拍手喝采)。お茶の水・明治大学構内にて。

rosiyano rosiyano
小出裕章氏の講演が終了。千人以上ここに集まった人。社会は変わりつつある。手応えを感じる。拍手。

jupi611y YAMAGUCHI Chisato
明治大学。入場制限であぶれた数百人のために小出先生が外に出て来られ、「こんなにたくさんの人が集まってくださるのは、嬉しいと同時に悲しい事態。止められなかったことが悔やまれて、言葉にならない。40年間原子力に関わってきた者として、心からお詫びしたい」と涙声。主催者も聴衆も涙。
ーーーーー

場外挨拶の様子
また、会場外での小出氏の挨拶の模様を撮影した動画が公開されています。

20110429_明治大学での講演「終焉に向かう原子力」での小出裕章氏nocut

4月29日午後.明治大学にて小出裕章氏

記事検索
情報拡散のため1回ポチッとクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
読者登録
LINE読者登録QRコード
RevolverMaps
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ