大摩邇(おおまに)

日常の気になる内容を転載させていただきます。 ひふみ、よいむなや、こともちろらね、しきる、ゆゐつわぬ、そをたはくめか、うおえ、にさりへて、のますあせゑほれけ。一二三祝詞(ひふみのりと) カタカムナウタヒ 第5首 ヒフミヨイ マワリテメクル ムナヤコト アウノスヘシレ カタチサキ 第6首 ソラニモロケセ ユエヌオヲ ハエツヰネホン カタカムナ (3回) 第7首 マカタマノ アマノミナカヌシ タカミムスヒ カムミムスヒ ミスマルノタマ (3回)

霊障解消物語

18.万歳旗と五色人と易

霊障解消物語さんのサイトより
http://doragonn10.web.infoseek.co.jp/bannzai.htm
<転載開始>

    18.万歳旗と五色人と易


gosiki.JPG

(イ)五色人の発生

 日本人の古さということの次に大切だと思っていることは、五色人の発生の源と日本についてのことです。五色人があるということは、世界中で知られていることですが、意外に知らないのは五色人の本家である日本人です。面白い現象だと思う。

 しかし、外国人のいっている五色人にしても、その発祥の源はどこだろうかというと、それはわかっていません。今日の発掘された人骨ではわからない。わからないままになっています。発掘された人骨でわからないとすれば、これは古文献によるより仕方ありません。ところが、世界中のどの古文献を見てもわからない。ただ日本の古文献だけにあります。したがって、現在では日本の古文献による以外に五色人の発祥の元を尋ねる方法がありません。

 日本の古文献には、五色人のことがはっきりと記されています。また、五色人の集まったと思われる場所も、古文献によって尋ねて参りますと、今日その場所を見出すことができます。現在はまだ私も世界を歩いておりませんので、いずれ、文明の流れと五色人の問題については、世界を一周してから結論づけたいと思っておりますが、大体間違いないと思われる範囲で概要を申し上げておくことにいたします。

 この上図に示されたことについては、もうすでに天地創造の歴史で申し上げておりますし、神界の型でも申し上げている通りのことですが、ただ、神のみ名そのものについては、多少文献によって名前の違うものがあります。例えてみますと、エホバの神様とかヤハエの神様とかいわれておりますが、そのヤハエとは即ち男心女体神(だんしんにょたいしん)という意味になっています。外国の最近の神学者あたりでも、このような言葉の意味を研究し始めておりますが、言霊でいえば、ヤハエの「ヤ」はタテ(神)で「ハ」は開く、即ちヨコで、「エ」は支や枝で霊の面に対する体の面であります。つまり、タテとヨコを十字に組んだ男心女体の神様で、しかも枝、体の面の神様です。主の神様を霊の面としますと、その体の面の神様ということです。第七次元界即ち神界の神様は一体神、男心女体神、真のカクリミ神、魂そのものであり、想念の力そのものの神様、その神界の主の大神様の体の面ということになりますから、その次の神霊界、つまり霊体をお持ちになられた方の神様ということになります。そうしますと、第六次元界の国万造主の大神様が、一段下がっても第五次元の天照日大神様でなければヤハエの神様とはいえません。エホバというのも同じことで、エが先に行っただけで、ホ=ヒ即ちタテ=ヤであり、バ=ハ即ちヨコですから、ヤハエ=エホバということです。エホバというのは翻訳のとき発音を間違えたといわれていますが、しかし言霊では不思議と同じになっています。

 仏教ではこの神様を聖観音といっています。仏教で観音といえば男心女体神を表現しておりますから、男心女体神ということで、聖観音は即ちヤハエの神様ということになる。日本では五男三女神(いずのめ 伊都能売神とも書く)といっております。

 イエスが「天の父」といっている神様も、この神様即ち国万造主大神様か天照日大神様のことです。ところが、イエスは日の神、太陽神の信仰ですから、男心女体神だが火玉の神、天照日大神様を中心にしていたかもしれない。この神様は国万造主大神様と共に別名トト(トトは神代語で、父・エデ)の神と文献では申し上げるのはこの二柱だけですから、イエスが天の父よということと符号いたします。

 バイブルを見ますと、アダムとイブはエデン(エデは神代語でチチあるいはトトという)の園の中央にあるチエの実を食べて、ヤハエの神様に追放されたとありますから、そうしますと、父の園の高天原から降り立った人類を最初に創られたのがヤハエの神様ということになります。はじめ人間の霊成型(ひながた 霊像)を創られ、そして皇統第二代のときに五つの色に肌色が分けられて肉体化されております。

 究極は人類を創られた神様はヤハエの神様あるいは聖観音とも、五男女三神ともいえるわけで、いずれも間違いとはいえません。結局万教は元一つなのですが、ただ時代と民族とそれぞれの国の言語によって名前のつけ方が違っていたというだけでのことで、キリスト教も仏教も神道も同じことをいっているということになるわけです。したがってこれらが何も対立する必要はないのです。

続きを読む

17.太陽族日本の御神紋章の由来

霊障解消物語さんのサイトより
http://doragonn10.web.infoseek.co.jp/taiyou.htm
<転載開始>

    17.太陽族日本の御神紋章の由来


16.JPG

《御神紋章の由来》
 人類発祥より今日に至るまで、驚異的な歴史の流れを背景とし、人類は日進月歩の輝かしい進歩をとげてまいりました。この世界の歴史、人類の歴史は、考古学、地質学の長足の発展にともない、日本超太古の姿が部分的ながら推測出来るようになってきました。古事記、日本書紀に出た大本の歴史、あるいは、それ以前のはるかな昔から引きつがれてきた超古文献による歴史、これらと、全国の現地探訪を進めてこられた師のご研究などによりいっそう明確に全貌を現わして、謎とされていた人類発生の昔にまで、日の本つ国(後世の日本)は逆のぼることが出来、厳然とした事実と歴史を知る事が出来上がりつつあります。

 それらによりますと、神武天皇以前に、天神七世、皇統二十五代、葺不合七十三代という膨大な歴史が秘められており、人類そのものの発祥は、皇統第二代の御代に人類の先祖である五色人が出現したとあります。ところが天変地異によって各国に分散した五色人の統一的教化をすすめるため、五色人の祖である皇統第二代の十六人の皇子を、霊(日)の本つ国から十六カ国の教化の王として、世界各地に初めておつかわしになり、万国の人達に教法を伝え、その教化に絶大な労苦を積みはじめられています。


 そのときの十六カ国を十六方位とし、それと十六人の皇子を象徴して、まん中の丸(天地人類創造の神)を中心に、十六方位に斜線のある切りっぱなしの菊形を御神紋として制定されたのです。これが後の皇室の御紋章のもとになり、ピラミッドに埋蔵されていたツタンカーメンの靴や剣に記してある十六菊形の御紋章であり、またエルサレムにある「開かずの扉」に刻んであった十六菊形の御紋章などで、現在各地で盛んに発見されているのはその証左です。ですからその当時は、全世界がみな一つの家であり、全人類はみな親戚で、そこにはなんらの闘争も病もない秩序だった愛和の世界がありました。それを、バイブルでも天国とかエデンの園に住んでいた…とか表現したのです。

 その後、人類に物質を駆使させて、地上に天国社会を造る目的があった神は、神のような霊力はなくても、物質を開発し、駆使できる点では、神よりすぐれた能力のある人間を創造してその発育に何百万年とご苦労をされたのです。それがために次第に霊性を失った人間は、物質中心主義となり、病、貧、争の三大苦まで招来する結果となってしまったのです。

 ところが今度は、神が直接統治していた神世と神代時代の文明に、今まで人類が血と汗と涙によって開拓した物質文明を最高度に生かしプラスした霊文明時代、換言すれば、霊心思想と物質科学を融合した新真神代時代を造りだすことに、我々人類の責任があるのです。それには「神理正法」と「真光の業」によって、天意を知らず物質文明に生きてきた全世界の人々に霊心思想を注入し、思想の芯を確立させることこそ我々「陽光子」の役割であり、今後の人類の進むべき道であることを我らの師は、あらゆる歴史的、考古学的研究と全国探訪の結果強調されています。

 そのような理由で、御神紋章は神が神世時代の御神紋に、霊心思想を意味するタテ(赤色)と、物質文明を意味するヨコ(青色)を十字に組み合わせ、その中心に主(ス)をいただき、十六の斜線の先に万華の姿を表わしたマルを書かせました。そして全体を金・白・緑色の天・空・地のミロクにわけて、その三界を貫き秩序だった、しかも万象が円滑に運営できて人類社会は平和な世界と化す姿を表わして御神紋とし、全人類のマークとすべきを直接師に啓示されたのです。これこそ神のみ意(こころ)を知った神の子人の時期天国文明の旗印であり、祈りであり、表象です。

続きを読む

6.神霊層界

霊障解消物語さんのサイトより
http://doragonn10.web.infoseek.co.jp/sinnrei.htm
<転載開始>

    6.神霊層界

カクリミ神界~現人神界

sinnsei.JPG

神々のみ働きと系統図

sinnrei1.JPG

神々にも各々の力の限度と役目がある

 「神界のぞかせ役としては、人間が神より離れ放れとなり過ぎ、人間界大しくじりせざるよう梶取り役なさしめんとて降ろしたる使いの化身の神なり、内は霊身の神にて外は肉身なり。人間に化けしめざれば、人間に判らず、通じ難き故なり。主神や大天津神は、実を申せば一寸人間には化けにくきものなり。神霊界にても、人間に化け易き神を人間に化けさせ、大神のお使いとせしめしなり」

(御聖言・神か人かより)

続きを読む

6.三十字と三十字文明

霊障解消物語さんのサイトより
http://doragonn10.web.infoseek.co.jp/sannjyuu.htm
<転載開始>

    6.三十字と三十字文明

    • ミロクの原理

    ミロクの原理

    sannjyuu.JPG

     毛利元就が自分の子に三本の矢の教えを示したように、宇宙もこの異なる三つのものが調和すると絶対に崩れない力、即ち繁栄を生み出すと教えられています。

    6.神霊層界へ

    応用編の目次へ

    <転載終了>

    4.天意転換前と後の世の比較例(B)

    霊障解消物語さんのサイトより
    http://doragonn10.web.infoseek.co.jp/tennib.htm
    <転載開始>

      4.天意転換前と後の世の比較例(B)

      • 今までの逆法とこれからの正法

    tennib.JPG

    宗教の無力化

     (イ)形骸化した宗教

     神向讃詞を理解してゆくために必要な根本的な問題のいくつかについてお伝えしたいと思います。問題となる一つとしては、いわゆる宗教の無力化ということです。これは私がいうのではなくて、宗教評論家というような、世界の学者、あるいは神道家、仏教者あたりが一番これを認めている問題です。以前法大の教授をされていた本田顕彰さんが、読売新聞に”化石化する宗教”ということを述べられていたのをみても「現在の宗教はまったく化石になってしまった」、「宗教の遺物が存続しているにすぎない」という考え方をしております。「宗教はもう数百年静止したままである」といわれていますが、それどころではない、二千年以上も静止したままである。観音様にしても、天照主大神様にしても、中風か幼児マヒで三千年も四千年も前から寝ていらっしゃるというように今の宗教家は思っているということ、そしてまた、権威の形骸にすがりついて命脈を保っているかのようにしかみられない。いわゆる宗教という今日までに大きく世界中に形成した一つの権威の座の上に、その死体にすがりついているというのが現在のすべての宗教である。神道家や仏教者のえらい方々も一様にこれを嘆いておられます。時代とともに生きて行こうとすれば、神道の異端者だとか、仏教に異端者だとかいって相手ばかりを弾刻している。古いカラを破って時代と共に生きて行くという考え方に切り換わらなければ宗教は皆化石化するであろうことは認めざる得ない。

    続きを読む

    4.天意転換前と後の世の比較例(A)

    霊障解消物語さんのサイトより
    http://doragonn10.web.infoseek.co.jp/tennia.htm

    <転載開始>

      4.天意転換前と後の世の比較例(A)

    tennia.JPG


    夜の世(逆法の世)

     「神向き」言霊の秘め事が判らなくなった

     日系神(天照日大神)がお隠れになる夜の世では、一切の真実が明らかに照らされない時代のことを言います。真実がわからないから真ではなくなる、真という字も神・幽・現の三界を示しています。(下図参照)ヒ=日=神を去っている、隠している時代なので宗教で言われるところの信仰も本来の信仰ではなくなってきます。信仰の仰ぐという字は言霊ではアホグとなり、ア=天=神、ホ=炎=火=日を仰ぎ見るのが信仰の本来の意味です。それが夜の時代になるとアホギではなくアメ(目=肉=物)ギになってしまいます。神を仰ぐのではなくて月神、あるいは仏を仰ぐ信仰になったり、人物を仰ぐ信仰になってしまう。本来は天照日大神(火の霊統、正神)や仏教では大日如来を仰がなくてはいけないのですが、夜、逆法の世ではそれが順逆となりナムア(七六五)の世になってしまう。

    続きを読む

    3.ス神現界への大方針・御経綸

    霊障解消物語さんのサイトより
    http://doragonn10.web.infoseek.co.jp/susinn.htm
    <転載開始>

      3.ス神現界への大方針・御経綸

    susinn.JPG

    神界の秘め事

    神代七代

     天神第六代目にあたる国万造主大神様の時、先代の神々より「霊力、神霊に勝るものはいらぬねど、物を動かし、開発する能力においては神霊より勝るものを創れ」という神勅をお受けになられたのが人のはじまりだと伝えられています。天神第六代の国万創主大神様は御自身と同じ型を持つ人の霊成型を創造された人類にとっての親神様にあたり、その人間が実際に肉体を持って地上に現れてきたのは天神第七代目にあたる天照日大神様の時になります。国万造主大神様の子にあたる天照日大神様が皇統第一代にあたる「あめひ豊もとあしかび主」を地上に残して神霊界にお戻りになるとき、その太陽のような暖かい御神格を敬い、五色人が集って天照日大神様を崇めた、それが今日に残っている太陽信仰と呼ばれているものです。皇統第一代にあたるあめひ豊もとあしかび主が五色人を集い天照日大神様を崇めていたので、この時に現在の五色人が世界各地に発祥してきたものだと思われます。バイブルには神は天地を七日間で創造し給えりとでてきますが、天神第一代の主の神様(別名大根元の神、元無極主王身光大神、宇宙大元霊大身体、ノンノ、カミナガラ、ナムモ、ナアモ、アミン、アーメン、メシア等)から天地万物の創造が始まり、天神第二代の時間の神、三代の空間の神、四代の火魂、水魂の神、そして神霊界、地上界の創造に六代目の国万造主神、人の肉体化に七代目の天照日大神様が携わり神代七代にわたって万物が創造されたと言われています。

    続きを読む

    2.文字の元は霊の本つ国

    霊障解消物語さんのサイトより
    http://doragonn10.web.infoseek.co.jp/moji.htm
    <転載開始>

      2.文字の元は霊の本つ国

    1文字の元は霊の本つ国

    sinndai2.jpgsinndai1.jpg

    sinndai2.jpg

    歴代のスメラミコト(皇統)が使われていたとされる文字の一例

    文字の元は霊の本つ国

     現在の世界各地に見られる文明の礎を築いたのが日本人であれば、世界各地で使われている文字もこれは日本から世界に流れていると考えられます。言語学会ではとにかく日本には文字がなかったという常識があります。現在の日本人が使っているひらがなや漢字も異国(支邦の国)から日本にはいってきたものだと考えられています。しかし日本の太古の文字である神代文字をよく見てみると、現在の米国で使われているアルフャベットや朝鮮語、ギリシャ語等の文字の元(原型)が日本のアヒル文字や草文字とよく似ていることがわかります(画像参照)これら世界各地で使われている文字は太古の日本人(スメラミコト)が世界に派遣されたときに各地にもっていったものであり、それが時代が流れるにしたがって様々な形に変化したものだと考えられます。(近年日本に輸入されてきたローマ字も元々とは日本人が使っていたものが形を変えて日本に戻ってきたということになる)


    象神名(カタカムナ)について

     神代文字よりも更に古い文字がカタカナであり、これは現在の日本人が使っている片仮名の原型を示すものです。太古の日本人はその親神様にあたるヨトヤの神様のみ働きを表現したものを象神名であらわし、それを四十八音(現在使われている片仮名)としたのです。故にア~ンの文字をよく見れば、その四十八の神様のそれぞれの活動がわかってくると言います。(片仮名の研究は学者の研究も不明な点が多く正確なことはよくわかっていない)

    石牌に刻まれる神代文字

     イエスが使ったとされるイスキリス文字やモーゼの十戒石に刻まれている文字も日本の神代文字とよく似ています。つまりモーゼもイエスもかつての日本に来てスメラミコト(天皇家)から神代文字を習い、それをもって各地にその教えを広められた聖雄であったことがわかります。またムー大陸の研究に生涯をついやしたチャーチワード氏はその研究においてイエスの教えである聖書の内容も、かつての日本であるムー大陸にあった石牌に刻まれている文字(神代文字)から来ているものであることを述べています。五大宗教の元を開拓したもの日本人の先祖であったことがわかってきます。日本が世界の霊的中枢であるわけがここにも立証されようとしています。(釈迦の使ったサンスクリット文字も日本の神代文字から流れています)

    続きを読む

    1.新考古学上の日本

    霊障解消物語さんのサイトより
    http://doragonn10.web.infoseek.co.jp/koukogaku.htm#dokuyaku
    <転載開始>

    1.新考古学上の日本

    1

    新考古学上の日本

      第1表[考古学会国際的基準]

    koukogaku1.JPG

    発掘された古い日本

     神向讃詞を理解する為には日本とその日本人のルーツ、また五大文明と五大宗教の流れを知らねばなりません。神向讃詞の中にある「群がり起こせし迷蒙の雲や唯物雲に求めてやまぬ真理峰、掩い曇らせ身自らに正法正覚見えやらぬ、盲人となりし哀れさよ」という部分に注目してみましょう。岡田光玉師はこれを神向讃詞解説(聖凰師の口述がまとめられた書籍)の中で宗教界のウソやこじつけ、また歴史のウソを指摘され、それによって日本や世界が迷蒙の雲に覆われるようになったのだと言われています。

    • 神道界

      日本の建国を三千年だとしていますが、それ以前の六千年前の発掘物が日本から出ています。

    • 仏教界

      インド文化がいちばん古く、すばらしいことになっている。仏教のもとが発生したのは五、六千年前で、その開祖である釈尊自身がネパールからインドに入ったアーリア人の子孫であることが今日の研究で明らかになっています。ネパールは当時のヤマト民族(日本人の先祖でムー大陸で生活、マヤ族と呼ばれている)が開拓した国であり、仏教文明自体が日本から流れています。

    • キリスト教

      人類は六千年前にできたとしています。しかし日本では十五万年から二十万年前のヤマト族の人骨が発掘され、ネアンデルタール人以前では六十万年前の人骨が出ています。

    宗教上のあらゆるウソや迷信は発掘される化石によって証明されてゆき、日本の歴史についても私たちが知っているのは大まかには迷信でありウソであることがわかってきます。

    続きを読む
    記事検索
    情報拡散のため1回ポチッとクリックお願いします。
    人気ブログランキングへ
    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    RevolverMaps
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    最新記事
    最新コメント
    カテゴリ別アーカイブ