https://memohitorigoto2030.blog.jp/archives/26394437.html
<転載開始>
byメルコラ博士-2024年12月12日
※私も安倍晋三が射殺された日の夜に救急で運ばれ、2度ほど「心筋梗塞」のカテーテル手術を受けましたが、先週の3か月ごとの検診では「その時死んだ心筋」以外は順調とのことでした...この記事を見つけ、ちょっと試してみようかなと思いました...ミポリンの死因は結局何だったのでしょうか?血栓?心臓?入浴時の事故って何?まさか滑って転んで大分県?じゃないですよね...
心臓の健康においてコエンザイムQ10がユビキノールに勝利
ストーリー一覧
・コエンザイムQ10サプリメントは心不全患者において有意な効果を示し、心血管死率の低下と心機能の改善につながり、還元型ユビキノールよりも効果的であることが確認されました。
・コエンザイムQ10は、CCR2+マクロファージの動員を抑制し、NLRP3/IL1β炎症経路を抑制することにより炎症を軽減することで、心筋梗塞後の心機能の早期回復を助けます。
・コエンザイムQ10の静脈内投与は、組織浸透性を急速に高め、梗塞サイズを縮小し、抗酸化能を増強することにより、急性虚血および再灌流時の保護を提供し、緊急虚血状態において有望であることが実証されています。
・コエンザイムQ10は、心臓の健康に重要なNLRP3/IL1β経路を介した炎症を軽減し、その抗炎症特性は、心機能を改善し、線維化と肥大を軽減するのに役立ちます。
・コエンザイムQ10の抗酸化作用は酸化ストレスから保護し、従来の心不全治療に代わる、副作用が少なく長期的な効果が期待できる有望な治療法です。
心不全は、特に高齢者において重大な健康問題です。心不全患者の1年間の平均症例致死率は33%であり、この疾患の深刻な性質を浮き彫りにしています。しかし、有病率は、香港の病院での調査では0.2%と低いものから、2002年から2013年にかけて米国の65歳以上のメディケア集団では17.7%と高いものまで、大きなばらつきがあります。
続きを読む