大摩邇(おおまに)

日常の気になる内容を転載させていただきます。 ひふみ、よいむなや、こともちろらね、しきる、ゆゐつわぬ、そをたはくめか、うおえ、にさりへて、のますあせゑほれけ。一二三祝詞(ひふみのりと) カタカムナウタヒ 第5首 ヒフミヨイ マワリテメクル ムナヤコト アウノスヘシレ カタチサキ 第6首 ソラニモロケセ ユエヌオヲ ハエツヰネホン カタカムナ (3回) 第7首 マカタマノ アマノミナカヌシ タカミムスヒ カムミムスヒ ミスマルノタマ (3回)

マイナンバー制度

”【マイナカード無い人も見て!】マイナンバーと口座紐づけに関しての補足”

みのり先生の診察室さんのサイトより
https://ameblo.jp/drminori/entry-12847309127.html
<転載開始>

マイナンバーカードと銀行口座の紐付け、ポイント受け取りと同時に始まっていたんですね。

 

ポイントを受け取った方は是非確認を。

 

詳しくはこちらのブログをお読み下さい↓

 

続きを読む

”マイナカードに関する封書が来たら必ず開封してください!”

みのり先生の診察室さんのサイトより
https://ameblo.jp/drminori/entry-12847041077.html
<転載開始>

知りませんでした。

 

皆さんもご注意を。

 

 

続きを読む

【武田邦彦】99%の人が知らないマイナンバー制度の“恐ろしい正体”についてノーカットで全てお話しします!

最近、ラジオから電波芸者の方がマイナンバーカードのCMをやってますね
なんでも、国民の生活をスマートにするとかなんとかだったかな?
スマートにするって身ぐるみはがすぞということじゃないのかな!?
マイナンバーに限らず、管理して居る所がどのようにも出来ると言う事を知らないといけませんね!


【武田邦彦】99%の人が知らないマイナンバー制度の“恐ろしい正体”についてノーカットで全てお話しします!
https://www.youtube.com/watch?v=p-7MJeg6HMs

50,651 回視聴•2021/03/11
武田邦彦の『昨日は晴れ、今日も朝』;

マスコミが報じない武田邦彦先生の声をさまざまなVtuberがお届けします。続きを読む

10万円給付 679市区町村がオンライン申請を開始

ライブドアニュースより
https://news.livedoor.com/article/detail/18201857/
<転載開始>
2020年5月1日 11時48分

 総務省は1日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策として、全国民を対象にした1人10万円の一律給付で用いる、オンライン申請のシステム整備が完了し、全国の約4割にあたる679の市区町村で給付申請の受付が開始されたと発表した。

 総務省によると今後、対応可能な自治体を増やし、最終的にはすべての市区町村でオンライン申請できるようにするという。

 オンライン申請にはマイナンバーカードが必要で、マイナンバー制度の個人向けサイト「マイナポータル」にログインして申請を行う。ただ、カードの普及率は約16%にとどまることから、多くの人にとっては紙の申請書による申請受付が始まるのを待つ必要がありそうだ。

 また、1日時点では富山県が県内すべての自治体で対応が可能となっている一方、東京都などは品川区など5区6市の17・7%にとどまっており、都道府県によっても対応状況にはばらつきがある。対応自治体は、総務省のホームページなどで公表する予定。

 10万円給付は4月27日時点で住民基本台帳に記載がある人すべてが給付対象。給付を受けるには申請が必要で、オンライン申請のほか、各市区町村が今後郵送する申請書を返信する方法もある。給付金は申請時に指定した銀行口座に振り込まれる。給付金が振り込まれる時期や、申請書の送付開始時期などは各市区町村が判断することになっている。

<転載終了>

仕事始め   特定個人識別番号(マイナンバー)提供お断り

街の弁護士日記さんのサイトより
http://moriyama-law.cocolog-nifty.com/machiben/2017/01/post-791d.html
<転載開始>
個人管理のために行政都合で割振られた番号なのに、実態とかけ離れたマイナンバーとの通称を普及させたのは、大成功の部類に属するだろう。

Kajino_2

Syouhyousokkuhou

昨年末、共産党中央委員会財政部原稿係から、『税務署届出用紙へのマイナンバー記載について』と題する文書が届いた。

続きを読む

マイナンバーの危険性!「徴兵制度の復活」「預金封鎖の準備」で個人の権利・自由の制限!プライバシー侵害

ラッキーさんより情報を頂きました。

NAVER まとめさんのサイトより
http://matome.naver.jp/odai/2141457032540346901
<転載開始>

マイナンバーの危険性!「徴兵制度の復活」「預金封鎖の準備」で個人の権利・自由の制限!プライバシー侵害

マイナンバー制度で、徴兵制の復活、預金封鎖の準備、所得の把握など、個人の権利を侵害する事が政府の内部で検討されています。個人の所得、資産状況などを細かく把握して、その後の国家が全ての個人を管理する「全体主義」「共産主義化」「国家総動員」に向けて権力を強めるのが狙いと見られています。

更新日: 2016年05月20日


個人情報を特定するマイナンバー制度は、ユダヤ人を隔離した政策であるナチス・ドイツの政策に類似しています。最初に登録だけをさせておいて、後から資産を没収するなど別の用途で個人情報を利用するのです。

国民を家畜化する制度

将来的には、個人識別番号を体内のチップに埋め込む事になりそうです。

第2次大戦当時のアウシュヴィッツ収容所でユダヤ人の体に入れ墨で刻まれたID(個人識別)番号が、現在のベリーチップの中に含まれていて、体内に埋め込まれるようになるだろう。

続きを読む

「マイナンバー制度は破たんする」という言論はガス抜き。実際には着々と制度は進んでる。 ~施行されてから、1年。マイナンバー通知カード、170万世帯に届かず

名無し666さんより情報を頂きました。

 さゆふらっとまうんどのHP ブログさんのサイトより
http://sayuflatmound.com/?p=26763
<転載開始>

ws000085マイナンバー通知カード、170万世帯に届かず

読売新聞 10月6日(木)6時32分配信

 

 国内に住む全ての人に12桁の番号(マイナンバー)を割り振る共通番号制度関連法が施行されてから、5日で1年を迎えた。

地方自治体が配布する「通知カード」が約170万世帯に届いておらず、制度の運用面で課題が残る。政府は今後、行政手続きの簡素化などマイナンバーカードの利便性を高めることで、制度の定着に本腰を入れる方針だ。

マイナンバー制度は、税や社会保障などの分野で行政機関の情報連携を目的に導入された。「通知カード」は昨年10月5日から約5968万世帯に送付されたが、全体の約2・8%に当たる約170万世帯が受け取っていない。配達時に不在で返送されたまま

続きを読む

【心配】政府が年金機構のマイナンバー利用を認める方針。2015年には125万件の個人情報流出

健康になるためのブログさんのサイトより
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/22905
下々は奴隷制番号で締め付け、体制側は独自ルール作りですか。
<転載開始>

bb5e6c047ac985c732859779fc076be4

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016100601001744.html?ref=rank

 政府が、125万件の個人情報を流出させた問題で凍結していた日本年金機構によるマイナンバー(個人番号)の利用を認める方針を固めたことが6日分かった。今月中に閣議決定し、利用を正式に認める。年金機構は年内に基礎年金番号とマイナンバーを結びつける作業を進め、来年1 
続きを読む

人類総背番号制を企むマイナンバー マイナンバー個人サイト半年延期 情報利用履歴、確認できず

紙幣の不思議2さんのサイトより
http://blog.goo.ne.jp/zabuyamato/e/0a43b0f8478c9b660b1239c2715232c6
<転載開始>
2016年06月09日 10時09分23秒 | マイナンバー


見切り発車で始まった、人類総背番号制を企むマイナンバーですが、マイナンバー個人サイトが半年延期で、情報利用履歴を確認できない状態のようです。

奴等は焦っています。焦れば焦るほど上手く事が運ばず、イライラが募っているでしょう。

1%の作戦はドンドン晒されているので何をやっても上手く行かず、結局は駆逐されて行く運命ですが、なるべく早く退場する事を強く望みます。


マイナンバー個人サイト半年延期 情報利用履歴、確認できず

産経新聞 6月9日(木)7時55分配信

 マイナンバー制度の個人向けサイト「マイナポータル」の本格運用開始が予定より半年延期され、平成29年7月になることが8日、分かった。日本年金機構に対するサイバー攻撃への対応などで、各省庁が持つ情報の連携を先送りする方向になったため。運用開始を予定していた29年1月時点では提供できる情報が限定的になる見通しだ。

 マイナポータルでは、マイナンバー制度の透明性を高めるため、行政機関が情報をやりとりした履歴を本人が閲覧できる。制度の信頼性を確保するのに重要な仕組みの運用が遅れることで、政府の見通しの甘さに批判が出そうだ。

 情報の連携ができないとマイナポータルで履歴を見られない。29年1月時点で提供できる情報を政府内で詰めているが、年金関連などは7月にずれ込みそうだ。

 マイナンバー制度は、国内に住む全ての人に固有の番号を割り当て、国税庁や厚生労働省などの国の機関や都道府県、市町村が持つ納税、年金などの情報を結び付け、行政事務の効率化を図るのが目的だ。住民にとっても行政機関に提出する書類が減ったり、手続きが簡単になったりすることが期待できる。一方、情報漏れでプライバシーが侵害される懸念もある。


<転載終了>

全国民が政府の監視対象になる「マイナンバー」の正体 植草一秀 +

さてはてメモ帳さんのサイトより
http://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/6aeb1ae42cc03e80fdcf83dcb3dbd899
<転載開始>
全国民が政府の監視対象になる「マイナンバー」の正体 植草一秀の『知られざる真実』 2016年4月 3日 (日)

選挙に向けて一番大切な戦略は

「分かりやすいこと」

である。

日本の民主主義が機能していない最大の証左は、

国政選挙の投票率が5割「しかない」(「」は引用者)ことだ。(引用注:行列ができていてもですよネ)

主権者が主権者としての意思を表示できる唯一の機会は選挙である。

その選挙に半分の主権者しか足を運んでいない。

いまの安倍政権はその半分しか選挙に行っていないなかの、約半分の支持で樹立されたものである。

全有権者の4分の1しか安倍政権与党を支持していない。

安倍自民党に至っては、主権者のなかで、この安倍自民党に投票した者は、6人に1人しかいないのである。

民主主義は機能していない。続きを読む
記事検索
情報拡散のため1回ポチッとクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
読者登録
LINE読者登録QRコード
RevolverMaps
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ