大摩邇(おおまに)

日常の気になる内容を転載させていただきます。 ひふみ、よいむなや、こともちろらね、しきる、ゆゐつわぬ、そをたはくめか、うおえ、にさりへて、のますあせゑほれけ。一二三祝詞(ひふみのりと) カタカムナウタヒ 第5首 ヒフミヨイ マワリテメクル ムナヤコト アウノスヘシレ カタチサキ 第6首 ソラニモロケセ ユエヌオヲ ハエツヰネホン カタカムナ (3回) 第7首 マカタマノ アマノミナカヌシ タカミムスヒ カムミムスヒ ミスマルノタマ (3回)

選挙

YouTubeショート

https://www.youtube.com/shorts/05SeHbITNwk?feature=share


https://www.youtube.com/shorts/edFr_MUDYTc?feature=share



能登は自民にNoを突きつけました。自民の受け皿が立憲かよ。これ分かりやすくて面白いな

Ghost Riponの屋形(やかた)さんのサイトより
https://ameblo.jp/ghostripon/entry-12872854341.html
<転載開始>
能登は自民にNoを突きつけました👏

続きを読む

多数の韓国人達から日本の選挙はおかしいと指摘され、やはり日本の選挙やばいんだとわかった

Ghost Riponの屋形(やかた)さんのサイトより
https://ameblo.jp/ghostripon/entry-12872823189.html
<転載開始>




韓国人達に日本の選挙の話をしたら驚愕
続きを読む

【宮原 健太】自民・公明「過半数割れ」で政局に突入か、想定される三つのシナリオ…追加公認・一本釣り・連立

ライブドアニュースより
https://news.livedoor.com/article/detail/27446515/
<転載開始>
過半数割れでどうなる

写真拡大

 第50回衆院選は、メディア各社の開票速報によると、有権者は自公政権に対し、厳しい審判を下したようだ。

 「自民党派閥のパーティー収入不記載事件」を受け、選挙戦では「政治とカネ」の問題に関心が高まった。与党が勝敗ライン「自公で過半数(233議席)」を下回る見通しとなったことで、永田町は今後、波乱含みの政局に突入しそうな気配である。

石破氏の去就は?

 まず注目されるのは、石破茂首相(自民党総裁)が引責辞任するかどうかだ。

 1980年代以降の短命政権は、1994年に非自民連立で首相となった羽田孜(つとむ)政権の64日、1989年にリクルート問題で退陣した竹下政権の後を継いだ宇野宗佑(そうすけ)政権の69日がある。石破退陣となれば、これを上回る、たった1か月の超短命政権となる。

続きを読む

なぜか都知事選の蓮舫氏と石丸氏のグラフはうり二つ<2週間以内に異議申し立て→再開票をせよ>

阿修羅掲示板より
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/828.html
ばれてはまずいので
処分しましたと逃げるかも?
<転載開始>
投稿者 選挙研究所 日時 2024 年 7 月 08 日 05:39:50

なぜか多くの開票所で都知事選の蓮舫氏と石丸氏のグラフはうり二つになっている

https://www.r6tochijisen2.metro.tokyo.lg.jp/

https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/007/002/d00209761_d/fil/kaihyoujoukyou.pdf
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/240707_tochijikaihyo.html
https://www.city.higashikurume.lg.jp/shisei/senkyokanri/1024639.html

これは、蓮舫氏の得票数が、誤って分割されている可能性がある。再開票が必要である。

また、うつみさとる氏の得票数もかなり実際の得票数と違い、なんらかの形で

候補者をたがえてバーコード認識されている可能性があるため

異議申し立て→再開票をすべきである。準備せよ


続きを読む

【東京都知事選】発言は過激だけど的確!?【桜井誠氏の政見放送】

【東京都知事選】発言は過激だけど的確!?【桜井誠氏の政見放送】
https://www.youtube.com/watch?v=X8G06CBDAfg

ほんとにあった政治の話《ショートはニュースも!》


続きを読む

小池都知事オンラインで公約発表 「子育て世代の家賃負担の軽減」

ライブドアニュースより
https://news.livedoor.com/article/detail/26621194/
<転載開始>

オンラインで記者会見し、知事選公約を発表する東京都小池百合子知事=18日午前、都庁

 東京都知事選で3選を目指す小池百合子知事は18日、オンラインで記者会見し「子育て、教育にお金のかからない東京を目指す」と述べ、子育て世代の家賃負担の軽減や、無痛分娩への助成制度新設などの知事選公約を発表した。現行では第2子から無償化されている保育料について、第1子にも拡充する考えも示した。

 小池氏は「東京大改革3.0」を掲げ「都民のため、都民と共に都政を進める。世界で一番の都市、東京を実現する」と話した。日本のジェンダー・ギャップ指数の世界ランキングは低いとして、女性活躍基本条例制定を目指す考えを示した。高齢者対策として認知症の専門病院を設けるとした。江戸の文化を世界遺産にする構想も明らかにした。

 小池氏は冒頭、オンライン会見とした理由について「マスコミ各社、ネットメディアなどから非常に多くの問い合わせをいただいた。ご希望する全ての皆さまに参加していただけるようにオンラインとした」と述べた。

 小池氏は12日の都議会で「もっとバージョンアップさせた東京大改革を進めていく」と立候補の意向を表明した。

小池百合子氏=12日
続きを読む

【速報】小池百合子東京都知事が都知事選出馬を正式に表明「バージョンアップさせた東京大改革3.0を進めていく」

ライブドアニュースより
https://news.livedoor.com/article/detail/26585742/
<転載開始>
【速報】小池百合子東京都知事が都知事選出馬を正式に表明「バージョンアップさせた東京大改革3.0を進めていく」

写真拡大

東京都の小池百合子都知事は12日午後、都議会定例会の最終日となる本会議で、3期目を目指して7月投開票の東京都知事選挙に出馬すると正式に表明した。

小池知事は、「100年先も全ての人が輝く、明るい東京の未来を作ることを大義といたしまして、都民のみなさまの共感を得て確かな道筋を紡いできた東京大改革。大胆な構造改革を成し遂げてこそ達することが出来る、持続可能な社会の力強い歩みを今ここで止めてはなりません」と述べた上で、「都民が第一、都民のためにもっと東京を良くして参りたい」「もっとバージョンアップさせた東京大改革3.0を進めていく、その覚悟をもって7月の東京都知事選挙への出馬を決意しました」と述べた。

政党の推薦・公認は求めず無所属で出馬する方針。

東京都知事選挙は、6月20日告示、7月7日投開票。

立憲民主党蓮舫参院議員、広島・安芸高田市の前市長・石丸伸二氏、元航空幕僚長田母神俊雄氏、タレントの清水国明氏、元衆議院議員の小林興起氏など40人以上が立候補の意向を表明していて、候補者の数は過去最多にのぼるとみられている。


<転載終了>

泉房穂氏、保守王国・島根など衆院3補選“全敗”に「自民サヨナラだと思いますよ、国民世論は」

ライブドアニュースより
https://news.livedoor.com/article/detail/26315488/
<転載開始>
 

スポーツ報知



 28日放送のフジテレビ系情報番組「Mr.サンデー(日曜・午後10時)では、この日投開票の島根1区、東京15区、長崎3区の衆院3補欠選挙立憲民主党がすべて勝利。自民党は唯一候補者を立てた島根1区でも敗れ「全敗」を喫したことを冒頭で報じた。

 MCの宮根誠司氏は「保守王国・島根での惨敗はショッキングでしょうね」と発言。これを受け、コメンテーターで出演の前明石市長で弁護士の泉房穂氏は「島根で僅差じゃなくて、これほど大差をつけられると言うことは自民サヨナラだと思いますよ、国民世論は」とバッサリ。

 「私は立憲が勝ったと思ってないです。ほぼ(どの党も)全負けだと思います。島根は自民と立憲どちらかを選ぶかと言われれば圧倒的に立憲。長崎は維新と立憲だと立憲。東京もその(候補者の)中で選べと言われれば立憲。立憲が強いというわけじゃなくて、ほぼ全負け状態なんです」と続けた。

 さらに「国民の生活は厳しいですから。野党が強いわけでもないのに、政権交代を望む層の方が(政権)継続を望む層を上回ってるわけですから。古い政治にNOってことだと思います」と結論づけていた。

<転載終了>

不正選挙のこと調べていたら、10年前2013年の興味深いブログ見つけた

阿修羅掲示板より
http://www.asyura2.com/24/cult49/msg/469.html
<転載開始>
投稿者 イワツバメ 日時 2024 年 3 月 01 日 20:30:54

Poppin Coco@PoppinCoco
不正選挙のこと調べていたら、10年前2013年の興味深いブログ見つけた😳

[以下引用]

20日の夜、仕事帰りの様子見に僕、こちらの施設にお邪魔してみたんですけど、選挙開票の一般への公示物なんてどこにもないの。
 だいたい、一般のひとは、開票作業に一般人が立ち会えるってこと自体を知らないのがフツーなんですから。
 これには…イヤーな役所臭、感じましたねえ。
 選挙のことは俺らにまかしとけ、お前ら一般人は関わるんじゃない、と高みからいわれてるみたいじゃないですか。
 かくいう僕も、かつて一度も開票作業の立会いなんてしたことはなかったんですが、まあ、いってみたらなかなか面白かったですよ。
 なにしろ20:00には、もうテレビで自公民の当確者発表が大々的にはじまってるんだもの。

----マジ? なに、コレ…?

 と唖然となりました。
 だって、港北区の開票作業、21:15からですよ。
 まだ、投票箱なんてひとっつも開けてないの---当然、票だって数えてない。
 なのに、もう当確者がドシドシ発表されてる。
 この誰にでも分かる大きな矛盾…。
 僕、選管の方に尋ねてみました。
 すると、お定まり、出口調査でそれは分かるんですよ、ときた。

続きを読む
記事検索
情報拡散のため1回ポチッとクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ