正しい情報を探すブログさんのサイトより
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11487273609.html
着々と・・・
インターネット規制のために遠隔操作ウイルス事件は作られた感が有ります。
何かの法律とかを作るときには、マッチポンプの事件等が起こされていますね!!
事前にやたらと、警察や公務員の不祥事等が報道されているような気が・・・
<転載開始>
自民党念願の大規制法案「児童ポルノ単純所持禁止」が遂に国会へ提出されるとのことです。この単純所持禁止はとんでも無い法案で、私はTPPに匹敵するほど危険なものとして前々から注意していました。
かつては麻生政権時などにも提出され、成立直前の状況にまでなったのですが、政権交代が発生したため法案は廃止となり、その後は止まったままとなっていました。
☆児童ポルノ規制強化法案提出へ 与党
URL http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0900O_Z00C13A3PE8000/
引用:
自民、公明両党は9日、児童ポルノ画像の氾濫を食い止めるための児童買春・ポルノ禁止法改正案を今国会にも提出する方向で調整に入った。 児童ポルノの提供や販売目的の所持に限らず「単純所持」も禁止し、罰則を科すことが柱。他党にも賛同を呼びかける。
:引用終了
この法案の危険性と問題点については昨年に当ブログでも説明しましたが、まず第一に画像を取り締まっても犯罪は減るどころか反動で増加するため、逆に危険であるという点。
第二に画像を所持しているだけでも逮捕出来るので、警察の権限拡大に繋がるという点。
第三に遠隔操作ウイルスなどで自分の意志とは無関係に画像を保持してしまっても、逮捕されてるという点。
第四にこの法案はマンガやアニメの規制も視野に入れており、長期的な視野で見てみると日本の文化衰退を招く可能性があるという点。
第五に、逮捕基準は警察に任されており、自分の子供の写真でも逮捕されてしまう可能性があるという点。
このように、ざっと挙げるだけでも多くの問題性があるのです。「児童ポルノ」なんて名前なので、多くの方は「そんなもの規制してしまえ」と思うでしょうが、実態は警察の権限拡大のための法案で、子供の写真でも逮捕されてしまう可能性がある危険な法案なのです。
続きを読む
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11487273609.html
着々と・・・
インターネット規制のために遠隔操作ウイルス事件は作られた感が有ります。
何かの法律とかを作るときには、マッチポンプの事件等が起こされていますね!!
事前にやたらと、警察や公務員の不祥事等が報道されているような気が・・・
<転載開始>
自民党念願の大規制法案「児童ポルノ単純所持禁止」が遂に国会へ提出されるとのことです。この単純所持禁止はとんでも無い法案で、私はTPPに匹敵するほど危険なものとして前々から注意していました。
かつては麻生政権時などにも提出され、成立直前の状況にまでなったのですが、政権交代が発生したため法案は廃止となり、その後は止まったままとなっていました。
☆児童ポルノ規制強化法案提出へ 与党
URL http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0900O_Z00C13A3PE8000/
引用:
自民、公明両党は9日、児童ポルノ画像の氾濫を食い止めるための児童買春・ポルノ禁止法改正案を今国会にも提出する方向で調整に入った。 児童ポルノの提供や販売目的の所持に限らず「単純所持」も禁止し、罰則を科すことが柱。他党にも賛同を呼びかける。
:引用終了
この法案の危険性と問題点については昨年に当ブログでも説明しましたが、まず第一に画像を取り締まっても犯罪は減るどころか反動で増加するため、逆に危険であるという点。
第二に画像を所持しているだけでも逮捕出来るので、警察の権限拡大に繋がるという点。
第三に遠隔操作ウイルスなどで自分の意志とは無関係に画像を保持してしまっても、逮捕されてるという点。
第四にこの法案はマンガやアニメの規制も視野に入れており、長期的な視野で見てみると日本の文化衰退を招く可能性があるという点。
第五に、逮捕基準は警察に任されており、自分の子供の写真でも逮捕されてしまう可能性があるという点。
このように、ざっと挙げるだけでも多くの問題性があるのです。「児童ポルノ」なんて名前なので、多くの方は「そんなもの規制してしまえ」と思うでしょうが、実態は警察の権限拡大のための法案で、子供の写真でも逮捕されてしまう可能性がある危険な法案なのです。
続きを読む