大摩邇(おおまに)

日常の気になる記事を転載させていただきます。

逝きし世の面影

アゼルバイジャンがアルメニアをドローンで電撃奇襲

逝きし世の面影さんのサイトより
https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/405520778439ce134a331f6120d5df13
<転載開始>
ロシア(プーチン)のシリア参戦から5年目の節目
 
5年前の2015年9月28日に国連総会でロシアのプーチン大統領がでシリアへのアメリカ軍やNATOの傭兵組織ISIS「イスラム国」の蛮行を非難して国際支援を呼びかけ2日後の9月30日に満を持すロシア空軍が参戦。一気に戦局がシリア(アサド政権)やイラク政府側が優位になりイスラム教過激派テロ組織は壊滅。現在はシリア北部のイドリブ県にトルコ軍に保護されたISIS「イスラム国」敗残兵が残っているだけ。
(★注、アメリカの民主党オバマ政権が始めたらしい「アラブの春」とは、共和党ブッシュ政権が始めた「対テロ戦争」の変形で、アメリカ軍兵士の損害を減らすためにイスラム教過激派傭兵に置き換えたもの)
続きを読む

「ショックドクトリン」としてのBI

逝きし世の面影さんのサイトより
https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/d10b079a4d324ef3890003358df993f2
<転載開始>

竹中平蔵氏が提案する「月7万円」のベーシックインカム論がヤバすぎる

9/24(木) 14:30 藤田孝典 | NPO法人ほっとプラス理事 聖学院大学心理福祉学部客員准教授

竹中平蔵氏のベーシックインカム論

竹中平蔵氏がBS-TBSの報道1930に出演して、ベーシックインカム論を提案した。

その内容があまりにも酷く、SNSなどで波紋、批判を呼んでいる。

ベーシックインカムとは、簡潔にいえば、すべての個人に無条件で一定額を継続して給付するという政策である。

ベーシックインカムの給付については、最低生活に必要な額が想定されている場合もあれば、そうでない場合もあり、論者によって様々である。

「ベーシックインカムを問い直す」志賀信夫(法律文化社2019)

竹中氏は以前より持論としてベーシックインカム構想に触れている。

その提案が菅首相との会食後のタイミングだったからこそ、注目されたのだろう。

菅義偉首相 就任直後に竹中平蔵パソナグループ会長と会食しないでください

竹中氏は「所得制限付きベーシックインカム」という独特の説明をし、マイナンバーと銀行口座をひも付けて所得を把握することを前提に、国民全員に毎月7万円の支給を提案している。その上で所得が一定以上の人は後で返すようにするというのだ。

続きを読む

菅義偉と山本太郎のベーシックインカム(BI)

逝きし世の面影さんのサイトより
https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/4cd7dfbf220e72edd9ecbf648e70cafe
<転載開始>
自民党菅義偉新総理の評判が悪い意味不明のスローガン「自助、共助、公助」そして「社会のきずな」の意味とはベーシックインカム(BI)を指していたらしい
続きを読む

菅(すが)義偉新総理と菅(かん)直人元総理

逝きし世の面影さんのサイトより
https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/6e3f8925666cf976ac5b8b38a73f2ddb
<転載開始>

名字由来net

【名字の由来解説】

関連姓は菅。菅原姓を略して菅を名のったとされる。ほか日槍族、中原氏、中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)、現京都府北西部と兵庫県東部である丹波氏など様々な流派がある。東日本では「すが」や「すげ」、中国や四国では「かん」と読むことが多い。もとはスゲという湿地帯に生える植物群が由来。近年、大分県に多く、特に南海郡に多数みられる。
 
同じ「菅」の名字でも西日本の山口県出身の(第94代)菅直人元首相の読みは「かん」で、東日本の秋田県出身の(第99代)菅義偉新総理読の読みは「すが」
続きを読む

政権合意からカルトとヤクザ(青バッジ)を抜く菅義偉

逝きし世の面影さんのサイトより
https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/249fd1fc448074a7d63767adab931bd6
<転載開始>

権合意書を取り交わす自民党・菅義偉総裁と公明党・山口那津男代表(左)=15日午後、国会内(春名中撮影)

自公新政権文書「拉致」消える 両党首署名、コロナやデジタル前面 2020.9.15 21:10産経新聞

自民党の菅義偉総裁と公明党の山口那津男代表は15日、新たな連立政権を樹立する上での合意文書に署名した。9項目にわたる合意の中で新型コロナウイルス対策に関する項目を新設し、ワクチン・治療薬の確保などを通じ「国民の命と健康を守る」と記した。一方、前回衆院選後の平成29年10月の政権合意に明記した「拉致問題」の解決との文言は盛り込まなかった。

 合意は、連立政権で取り組む重点政策を確認する文書で、自公は衆院選後や新首相就任に際し交わしてきた。今回は新たに「平和外交と防衛力強化により、国民の生命と財産を守る」と明記した。

 前回は全5項目の筆頭で「北朝鮮問題への毅然(きぜん)とした対応」と掲げ、「核・ミサイル・拉致問題」と具体的な課題を明示して解決を図るとしていたが、今回は消えた。
(抜粋)
9月15日 産経新聞

「青バッジ」の呪縛

一応9月15日の産経新聞では、『与党関係者は合意文書で前回の合意を「継承」と明記しており、「拉致問題を軽視しているわけではない」としている。』とか書いているが、小泉内閣の副官房長官程度の行政経験が無い安倍晋三が首相に異例の躍進を遂げた唯一で最大の功績とは「拉致」なのですから、安倍内閣終了と同時に「拉致」の文言が抜けた意味は限りなく大きい。(★注、最大の注目点とは、菅義偉のスーツの襟から何時「青バッジ」が消えるか、それとも今までのようにつけ続けるかである)

続きを読む

自民党を仕切る「青バッジ」日本会議+ヤクザ

逝きし世の面影さんのサイトより
https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/d0ebb84f248bc8100831106373e9cae0
<転載開始>

過剰警備というよりも、もはや警察のデモにしか見えない兵庫県での在特会のヘイトデモの様子。(多数の常識ある一般市民の抗議から少数の在特会を守る警察とのグロテスクな構図)

続きを読む

祝、潰瘍性大腸炎が全快した安倍晋三首相 

逝きし世の面影さんのサイトより
https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/1e22045bbde210eceef3cd0cd49d0264
<転載開始>

安倍首相、約1カ月ぶり夜の会食 コース完食しワインも

 

安倍晋三首相は11日夜、首相公邸で、谷口智彦内閣官房参与や鈴木浩外務審議官と会食した。朝日新聞の首相動静によると、東京都内での夜の会食は、自民党岸田文雄政調会長とホテル内の日本料理店を訪れた7月30日以来。

 会食は午後6時半すぎから始まり、約2時間で終わった。谷口参与によると、首相はコース料理を完食し、ワインも口にしていたという。

 
へええ。潰瘍性大腸炎はどこにいったんだろう。まあ、主治医ですら認めていない自己申告の話だったからねえ → 安倍首相、約1カ月ぶり夜の会食 コース完食しワインも:朝日新聞デジタル
 
潰瘍性大腸炎が再発したって話は、どこに消えたのだろうか。診断書ちゃんと開示するか、担当医からの説明聞かせてもらわないと、さすがにさ、今までの説明をこのまま信じられるかって話だよ、これは。首相職を辞める、その根拠に関わることなんだから。
続きを読む

9・11 オールコック「大君の都」

逝きし世の面影さんのサイトより
https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/485513be31e2d926b77ae3d26fbbd6f4
<転載開始>

永久に終わらない「対テロ戦争」の出発点である2001年9月11日に起きた前代未聞・空前絶後の摩訶不思議な9・11事件(日本では「同時多発テロ」)の19年周年の記念日なのですが、政府もマスコミ有識者も全員が見ざる聞かざる言わざるで沈黙する。

普通の常識ある知識人にとって、アメリカの9・11事件は超危険物なのである。

続きを読む

「君たちの生殺与奪の権は私が握っている」

逝きし世の面影さんのサイトより
https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/2550c1792477d81864ff3578749ebdb8
<転載開始>
 
コロワイド、大戸屋に現取締役全員の解任求める 敵対的TOB成立で
続きを読む

謎の新コロ騒動真っ最中「帝銀事件と秘密戦」

逝きし世の面影さんのサイトより
https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/d9657038c3903e5348772fcd8a336aab
<転載開始>

第一次世界大戦(1914年~1918年)→世界恐慌(1929年~)→第二次世界大戦(1939年~ 1945)

2019年末に中国武漢で見つかった新型コロナウイルスSARS-CoV-2による感染症 (COVID-19) では、ヒト・モノ・カネ・情報など一つの例外もなく全てが自由に国境を超える悪魔の碾き臼「新自由主義」が強制終了して、第一次世界大戦後の金ぴかの資本主義バブル景気を吹き飛ばした「世界恐慌」をしのぐGDPの落ち込みは凄まじい。

90年前の「世界恐慌」が歴史上最も沢山の人々が死んだ第二次世界大戦の直接的な原因だと言われているが大恐慌前後の二つの世界大戦と世界恐慌は、「原因と結果」の一つながりの出来事であった。

続きを読む
記事検索
情報拡散のため1回ポチッとクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ