大摩邇(おおまに)

日常の気になる記事を転載させていただきます。

高度自給自足時代の夜明け 【先進国の未来像】

【ザ・グレート・ブリテン・シリーズ④ ベルファシに乗っ取られたクエーカーの日本中枢への進出】

高度自給自足時代の夜明け 【先進国の未来像】さんのサイトより
http://jfcoach.blog49.fc2.com/blog-entry-265.html
<転載開始>
こんにちは、今回はまったく関係の無いようで、関係してしまう、イギリス奴隷解放運動とクエーカーと日本について書きます。

イギリスの悪の部分を書いてきましたが、良い部分も書かなければならないということで・・・

誤解を受けているクエーカー、確かに複雑なのです。


クエーカー(Quaker)は、キリスト友会(-ゆうかい、Religious Society of Friends)に対する一般的な呼称である。友会は、17世紀にイングランドで設立された宗教団体である。クエーカーというのは俗称で、会員自身はこの言葉を使わずに友会徒(Friends)と自称している。クェーカーという名称は、創始者ジョージ・フォックスに対して判事が使った言葉に由来する。

さて、アメリカの奴隷解放運動は良く知られていて、これが世界の奴隷を解放するきっかけになったのは事実ですが、これより先に奴隷制度禁止を法案化したのはイギリスです。

イギリスの中でもクエーカーが煽動しました。

しかし、非国教徒としてクエーカー教徒は18世紀遅くや19世紀初期にイギリスの議会に入れなかったので、福音主義者のウィリアム・ウィルバーフォースがイギリス議会を説得して運動の指導者になりました。

このウィリアム・ウィルバーフォースの学生時代からの親友が、ウイリアム・ピット(小ピット)です。
続きを読む

【ザ・グレートブリテン・シリーズ③ ジョリー・ロジャー(Jolly Roger)】

高度自給自足時代の夜明け 【先進国の未来像】さんのサイトより
http://jfcoach.blog49.fc2.com/blog-entry-264.html
<転載開始>
こんにちは、

最初に、今回からいちいちWikipediaから転載したというお断りを割愛させていただきます。

今回はジョリー・ロジャー(Jolly Roger)について。

直訳すると、愉快なロジャー。

これは海賊船であることを表示する有名なマークです。

どくろ

有力な説の一つにフランス語の「joli rouge(きれいな赤)」という言葉を、エリザベス朝時代に乞食や「学者もどき」、転じて英仏海峡で活動した私掠船を指したスラング「ロジャー」とかけて海賊旗になまらせたのではというものがある。

もう一つの説は、「joli rouge」がテンプル騎士団の船団が用いていた四角と十字架の組み合わせのデザインに由来するというものであるが、この説には信憑性がほとんどない。

続きを読む

【ザ・グレートブリテン・シリーズ② セックス・ピストルズ排除計画】

高度自給自足時代の夜明け 【先進国の未来像】さんのサイトより
http://jfcoach.blog49.fc2.com/blog-entry-263.html
<転載開始>
こんにちは、今回はグレートブリテンシリーズ②です。

セックスピストルズに代表される、危険分子をどう排除しようとしたのか。

前回のダイアナ妃の記事で、MI5は国士が多いということを書きました。

ピストルズのようなパンクバンドは、反体制派として、70年代後期のイギリスに多く出現しました。

パンクロックのルーツはニューヨークであることはさておき、イギリスでのパンクロックの出現が世界を大きく変えました。

主流を占めるコンサバティブな右翼との衝突も絶えませんでした。

一方、パンクロックは、経済が低迷していた当時のイギリスに大きな収入をもたらしたという皮肉な事実も有ります。

観光客の為に、「観光パンクロッカー」なる職業も存在したのは有名です。

セックスピストルズの活動期間は1975~1978と短く、特にメジャーになってからは2年も持たずに解散しています。

最初のシングル、アナーキーインザUKの発売後間もなく、所属のEMIから契約を打ち切られます。

歌の冒頭から強烈な歌詞が有りました。

「俺はアンチ・キリストだ」

この出だしがどれだけ強烈かというと、これはユダヤ人のことを指していると言われています。
続きを読む

【ザ・グレートブリテン・シリーズ① ダイアナ暗殺計画】

高度自給自足時代の夜明け 【先進国の未来像】さんのサイトより
http://jfcoach.blog49.fc2.com/blog-entry-262.html
<転載開始>
こんにちは、最近、一気に15,000ペソという、まさかの家賃大幅値上げで、家探し、引っ越し準備で大忙しです。

仕事が終わったら、次の家のカラーに合わない家具のレストアとか、荷造りの毎日です。

皆様のコメントに一切お返事できていませんが、どうぞお許しください。


しばらく、私たちが一般にイギリスと呼ぶ大英帝国について色々書きたいと思います。

パクスアメリカーナと呼ばれる現代でも、そして良くも悪くも、なんといっても、いろんな意味で、とにかく”大英帝国”ですから、ザ・グレートブリテン・シリーズの第一弾として・・・


今回は故ダイアナ妃死亡事故です。

すみません、短い記事です。


まず、前にも書いたかもしれませんが、英国の諜報機関、MI5とMI6の違い。

MI5は基本的に国内での諜報活動。

MI6は国際的な諜報活動です。

MI6にヘッセン傀儡=ヴェルヴェット側が多いのです。

MI5は、ネットでデマを流されているから意外でしょうが、英国国士が多い。

MI5に国士、MI6に傀儡が多いということです。

極端に二枚の岩として考えないでください。

こんな情報はWikipediaにも載っていません(笑)。

続きを読む

【アメリカ南軍勢力 ロバート・B・アンダーソンと中南米利権】

高度自給自足時代の夜明け 【先進国の未来像】さんのサイトより
http://jfcoach.blog49.fc2.com/blog-entry-261.html
<転載開始>
こんにちは、今回もアンダーソンにまつわるお話です。

それと中南米について。

かつてはキューバ、パナマ、マイアミ等コミュニスト側が勢力を持って来た地域で、極東の安全保障を担保する為の活動が継続されており、成果を上げている事を、日本人は認識すべきである。

名無し先生のコメントです。

去年、キューバから北朝鮮への武器密輸が、パナマで阻止された事件が有りましたね。

極東の安全保障にキューバが関係している。


その前に最近のフィリピンで起きている変化。

2014年度から税の徴収が厳しくなりました。

一例ですが、私の住む家は会社に借りてもらっています。

例えば、不動産ブローカーを通しオーナーから家を借りる場合、以前ではオーナーに支払う家賃が10万ペソであれば、それかける12ヶ月+敷金2ヶ月だけ払えば良かった訳です。

オーナーからはA.R.(アクノリッジメント・レシート)という、領収書は領収書でも、税務署から突っ込まれないものをもらい、会社は経費として処理していました。

まあ、まあ、ここはフィリピンだから・・・といったとこです。

ところが、今年からはちゃんとしたO.R.(オフィシャル・レシート)が必要になりました。

これには税金12%がかかります。

12%という税率はこちらのVAT(ヴァリュー・アデッド・タックス)付加価値税です。

例えばイギリスでは家電や酒、タバコにかかります。

日本は家賃は非課税だったはず・・・

続きを読む

【ヴェルヴェット勢力は手を引かないと破滅する】

高度自給自足時代の夜明け 【先進国の未来像】さんのサイトより
http://jfcoach.blog49.fc2.com/blog-entry-259.html
<転載開始>
こんにちは、今回はかなりの朗報になりますが・・・・全く記事にしてはなりませんと、釘を刺されているので書けない。

それと、どうでもいいのですが、ベルベットではなく、ヴェルヴェットですね(笑)。

ヴェルヴェット側勢力が様々な方面で問題を起こしています。

主にアジア〜ロシア地域です。

クリミアの問題。

マレーシア航空事件。

尖閣諸島問題。

竹島問題。

日本企業20社乗っ取り計画。

エトセトラ・・・

どれもこれも解決の糸口は見つからないのかと思っていましたが、これを否応無しに強制的に解決してしまう準備が整いました。

日本企業乗っ取り計画は詳細は書けませんが、止まりました。

不正を働いた者も法に従うことになります。

読者様のコメントにもこれとシンクロする情報が有りました。

続きを読む

【ものみの塔(エホバの証人)がまた訪問してきたので繋がった ラッセルーフォーブスーメキシコマフィアーアンダーソンーアクセンチュアーアイルランドとか・・・】

高度自給自足時代の夜明け 【先進国の未来像】さんのサイトより
http://jfcoach.blog49.fc2.com/blog-entry-260.html
<転載開始>
こんにちは、最近、エホバの証人がフィリピン在住日本人を対象に啓蒙活動を強化しています。

下記のようなパンフレットを置いていきました。

wp_J_20140201.jpg

wp_J_20140201-1.jpg

wp_J_20140201-2.jpg



私がどんなブログを書いているのか分かっていたら、絶対に来れないでしょう(笑)。

ちゃんと、青い馬の話が出てきます・・・

私の留守中に来たので言えませんでしたが、今度来たら、

エホバの証人は、麻薬ビジネスで大儲けし、世界統一政府樹立にまっしぐらです!

と、大声で言ってやります。

続きを読む

【童話とオカルト ベルベット・ファシストの洗脳手法と、騙され続ける人々】

高度自給自足時代の夜明け 【先進国の未来像】さんのサイトより
http://jfcoach.blog49.fc2.com/blog-entry-258.html
<転載開始>
こんにちは、前回の記事はグリム童話の一話をアップするだけという、ぶっきらぼう記事ですみませんでした。

が、思いのほか、意図を汲み取っていただいき、20のいいねとすばらしいコメントをいただきまして、ありがとうございました。

オーパーツ、UFO、フィラデルフィア計画、グリム童話とまるで関連性の無い事を書いてきたようですが・・・

関係有るんです。

アンデルセン童話、イソップ物語等、童話が作られた真意に話題を繋げる為のグリム童話だったわけです・・・

人は皆、目には見えないもの、説明できない何か、現実を超えたパワーというものに憧れているものです。

私自身、家族の健康、幸せを願うあまり無意識に手を合わせ、その何者かにお願いをする事が有ります。

根拠の無い迷信を信じているわけではないのですが、ピンチに陥ると反射的に反応する訳です。

これをマインドコントロールと言う訳ですが、通常、児童からの教育段階で偏った情報を与えて、特定の(一部の者に都合の良い)思想や価値観を持たせてしまう場合はマインドコントロール。
続きを読む

【欧米は悪 ロシアを正当化するプーチンのプロパガンダ】

高度自給自足時代の夜明け 【先進国の未来像】さんのサイトより
http://jfcoach.blog49.fc2.com/blog-entry-255.html
<転載開始>
こんにちは、今回も激動の2014年、国際情勢の変化について書きます。

クリミアの併合に始まり、ウクライナ各地に広がるロシア編入ムード。

すっかりロシアの正当性がまかり通っている状況となりました。

プーチンの思惑通り、ロシアのプロパガンダ運動が成功しています。


ロシアの反プーチンデモにしろ、エジプトの革命にしろ、シリアの内戦にしろ、インターネットをはじめ、世論はアメリカが陰謀を仕掛けているということが定説になりつつ有ります。

その中心人物がロスチャイルドやロックフェラーであるというお決まりのパターンで落ち着いているようですが・・・

このブログに何度も書きましたが、彼らはマスターマインドではありません。

今回のプーチンのプロパガンダは、一昔前のオレンジ革命、一昨年前のプーチン大統領再選時に起きた欧米によるプロパガンダの逆手を取るようなものです。

このプロパガンダのネタはお決まりの反ユダヤ主義、ファシストによるロシア系住民の迫害。

ロシア系住民を守るんだという大義名分を掲げている訳です。

ADL(名誉毀損同盟)に代表される、弱者の振りをし、ユダヤを批判する者に因縁をつけるやり方と同じです。

日本にもそういう団体がいますね?


このやり口でプーチン・ロシアは欧米を悪者にしたのです。

続きを読む

【第三次世界大戦への火種 フィリピン シエラ・マドレ号への圧力 おまけでフィリピンの日本米不足騒動】

高度自給自足時代の夜明け 【先進国の未来像】さんのサイトより
http://jfcoach.blog49.fc2.com/blog-entry-254.html
<転載開始>
こんにちは、4/3日ようやく退院できました。

私にとって4年ぶりの入院でした。4年前は東京の千駄木の有名な大学付属病院に入院したのですが、義母の時もそうでしたが、医療界というのは、なんだか世界統一されたというか、個性も何も無く、とにかく抗生物質等の薬物投与に明け暮れているように思います。

製薬会社との関係、保険との関係、先生のおっしゃる、既得権益というものをヒシヒシと感じ、射たれたくもない注射を射たれ、薬物を流し込まれるのです。

こちらの場合は、会社で民間保険に加入しているのですが、よく空港にあるカウンター海外旅行保険同様、掛け捨て保険なので、この分野は相当収益性が良いらしく、そこに目を付けたサードパーティーのエージェンシーが、ご親切に各病院に日本人スタッフを配備していて、入院から退院まですべて手続き代行してくれます。

当然ですが、そのエージェントがドクター、病院側とつるんで高額請求していることは言うまでも有りません。

なんと、手術も何も無しで、薬物投与とCTスキャンのみで80万円の請求でした。

見事な癒着構造です(笑)。

さて、今回は前回の記事の続きという訳では有りませんが、第三次世界大戦に向けて、世界中で紛争の火種が蒔かれている一例として、フィリピンで起きている事象をご紹介したいと思います。

フィリピンにおける紛争について、日本ではあまり知られていないでしょうから、あまり期待するような内容ではありませんが、読者様のご考察の参考にでもなれば良いかと思います。

続きを読む
記事検索
情報拡散のため1回ポチッとクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ