https://ameblo.jp/ymhkobayasis/entry-12895327798.html
<転載開始>
2025年3月1日現在で総人口1億2344万人で、前年同月に比べ56万人減少(⁻0.45%)で、外国人を除く日本人人口は1億2029万6千人、つまり、日本人が前年同月に比べ89万8千人減少した(前年比⁻0.74%)しと発表されています。
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/202503.pdf
日弁連の偏向性と異常性の問題
不法在留者の外国人でクルド系トルコ人のために、彼らのそもそもの違法性と実情に目をつぶることで日本人を逆差別しつつ、穏やかな普通の日本人も含め声を上げざるを得ないのは堪忍袋の尾が切れた故の怒りの声なのに、「ヘイトに対する警告」だの、やれ「声明」だのを出す一方で、多くの日本人を見殺しにしているに等しい薬害被害の問題、大量死を出した問題をスルーしている日弁連、多くの日本人国民の人権問題には本当に何の声明もなく、全く無関心といってよい態度ですね。
ここに日弁連の似非人道主義の本質が透けて見えて、やはり残念というか、もはや笑うしかない。
クルド問題は「日弁連によって作られた問題」
2025年3月時点で、蕨市には約9500人の外国人が住んでおり、人口の約1割を占めているのだそうです。近年はクルド人の流入が特に目立っており、蕨市と隣接する川口市を含めた埼玉県南部には、約1000人のクルド人が暮らしているとされています。
川口市の外国人比率は、人口全体の約7.3%で、約4万人もの外国人が暮らし、埼玉県の平均(3.2%)に比べて外国人住民の割合が高く、国籍別では中国人が多く、全体の約56.52%。次いで、ベトナム、フィリピン、韓国、トルコの順。
続きを読む