大摩邇(おおまに)

日常の気になる記事を転載させていただきます。

みのり先生の診察室

尾身発言でネット炎上

みのり先生の診察室さんのサイトより
https://ameblo.jp/drminori/entry-12909658259.html
<転載開始>

まだ観てない人は是非とも観て欲しい「そこまで言って委員会」。

 

尾身さんが出演されて、結構トンデモ発言をされています。

 

ツッコミどころ満載で、ワクチンを接種した方々がショックを受けておられました。

 

まだ無料で観られます↓

 

 

 

森田先生が問題点を分かりやすく解説して下さっていますので是非こちらをご覧下さい↓

 

 

 

X(旧Twitter)では炎上してますメラメラ

 

私もかなりポスト(tweet)しました。

 

 

続きを読む

医師が経営のことを真っ先に考えなくてはいけないことが異常

みのり先生の診察室さんのサイトより
https://ameblo.jp/drminori/entry-12908334300.html
<転載開始> 
医師サイトにまた地域の基幹病院が経営難であることが話題になっていました。

20億円近くの赤字だそうで院長は大変な舵取りをされているようです。

この基幹病院は地域の2つの病院を官民統合して誕生した施設。

その際、収益性が高かった健診・人間ドックや維持透析、地域包括ケア病棟といった部門を手放したのです。

院長の「中小規模の民間病院で実施可能なことにはできるだけ手を出さず、当院でないとできない医療に取り組んできた」という意思が表れています。

つまり健診など収益性の高い部門を手放して、より負荷のかかる重症患者を引き受け、回復したら地域のクリニックや診療所に任せるという、「患者の奪い合い」にならないような配慮をしてきた病院とも言えます。

理念は正しくても経営に結びつかないのが現在の保険制度の悪いところ。

「経営を重視するあまり、医療の本質を見失ってはいけない。皆で『経営、経営』と大合唱するのは間違っている。経営のためというよりは、地域住民の方々の医療へのアクセス向上がより大きな目的だ」

という院長の姿勢は素晴らしいと思います。


経営改善に取り組む??

どうやって??

入院患者を増やせ
外来患者を増やせ
手術をもっと増やせ

それっておかしくない??


こうやって手術ノルマ、入院ノルマ、外来ノルマが課され、必要の無い手術が行われたり、必要の無い入院が横行したり、意味の無い頻繁通院が行われる。

これって誰のため?続きを読む

「そこまで言って委員会」で尾身茂氏が爆弾発言?!

みのり先生の診察室さんのサイトより
https://ameblo.jp/drminori/entry-12909442874.html
メディアで種明かしが流れるという事は
日本人は3歩歩けば忘れると思われているのでしょう
従順に飼いならせれているから平常運転の毎日です。
しかし、毎日サイレンが2度も3度もと増えてきている気がします。
<転載開始>

皆さん、ご覧になりました?

 

尾身茂氏が出演していた「そこまで言って委員会」。

 

 

↑あと数日、無料で全部観られるので観て下さいね。

 

この番組の中で尾身さんがとんでもない発言をされました。

 

なんとコロナワクチンには感染を防ぐ効果はないと。

 

 

 

 

 

えっ!?

時の総理が感染を防ぐって言ってましたよポーン

続きを読む

「インフルエンザと新型コロナの混合ワクチン、有望な結果を示す」だと?!

みのり先生の診察室さんのサイトより
https://ameblo.jp/drminori/entry-12907873129.html
<転載開始>

医師サイトを見ていたらあれ?と思ったニュースが・・・

 

 

コピペできないため要約してお届け。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

インフルエンザと新型コロナの混合ワクチン、有望な結果を示す

2025年06月02日(月) ヘルスデージャパン

1回の接種でインフルエンザと新型コロナの両方を予防できる新たな混合ワクチンに関する臨床試験で、有望な結果が確認された。

 

開発企業のモデルナ社によると、この混合ワクチンは、すでに市場に出回っている個別ワクチンよりも、新型コロナウイルスと主要なインフルエンザウイルス株に対しより強い免疫反応を誘導したという。

 

モデルナ社のAmanda Rudman Spergel氏らによるこの研究結果は、「Journal of the American Medical Association(JAMA)」に5月7日掲載された。

 このmRNA-1083と呼ばれる混合ワクチンは、モデルナ社の季節性インフルエンザワクチンであるmRNA-1010と、次世代の新型コロナワクチンであるmRNA-1283の混合ワクチン。


 Spergel氏らは今回、米国の146カ所で50歳以上の成人8,015人を対象に第3相試験を実施した。


 その結果、ワクチンが対象とした全てのインフルエンザウイルス株および新型コロナウイルス株に対してmRNA-1083の非劣性が確認された。

 

またmRNA-1083は、50〜64歳では4つのインフルエンザ株全てに対してSD-IIV4よりも、65歳以上では3つのインフルエンザ株と新型コロナウイルス株に対してHD-IIV4よりも高い免疫反応を示した。

 

安全性に関しては、注射部位の痛みや発熱など多くは軽度〜中等度のもので、短期間で治まり、重大な安全性の懸念は認められなかった。

 以上のような有望な結果が得られたものの、米食品医薬品局(FDA)は、mRNA-1083の承認にはさらなるデータが必要だとしている。

 

FDAは、同ワクチンは確かに抗体産生を誘導したが、接種者の疾患への罹患や入院の予防に効果があるという証拠は十分ではないとの見解を示している。

続きを読む

”日本人を日本から追い出し中”

みのり先生の診察室さんのサイトより
https://ameblo.jp/drminori/entry-12908814806.html
<転載開始>

これ、現実に起きていること。

 

患者さんから教えてもらいました。

 

衝撃的な内容です。

 

是非知って下さい↓

 

 

Yahoo! Newsでも採りあげられています↓

 

 

 

大阪は民泊だらけあせる

 

うちの近所でもワンルームマンションが民泊に利用されていて、中国人が大勢出入りしています。

 

時々、深夜に大声で騒いでいて警察が来ることもガーン

 

本当に治安が悪くなっているのをヒシヒシと感じます汗

 

 

この大阪での民泊を進めたのが大阪維新の会の橋下徹知事でした。

 

テレビで「それ、進めたの僕でーす」と冗談交じりに笑いながらコメントしてましたが、笑って済ませる問題じゃありませんむかっ

 

責任を取って頂きたい。

 

大阪は維新のせいで中国化が進みました。

 

一体どこの国なのか?と言いたい。



<転載終了>

大阪万博で空が黒く染まるほどユスリカ大量発生

みのり先生の診察室さんのサイトより
https://ameblo.jp/drminori/entry-12907753992.html
<転載開始>

少し前のニュースですが医師サイトに掲載されていた医療ニュースをシェア。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

万博でユスリカ大量発生 「気持ち悪い」と悲鳴

2025年05月22日(木) 15:00 配信 共同通信社 

大阪・関西万博の会場で、蚊のような見た目の昆虫「ユスリカ」が大量発生し、来場者から「気持ちが悪い」と悲鳴が上がっている。

 

専門家によると「ハエ目」に分類され、人を刺し血を吸うことはないが、死骸を吸い込むとぜんそくやアレルギー反応を引き起こすケースもあるという。

 

日本国際博覧会協会(万博協会)や大阪府が対策に乗り出している。

 ユスリカは大屋根リングの柱や建物の壁にびっしりと付着

 

黒い雲のような固まりになって飛ぶ様子もみられ、目や口に入りそうになったり、服に付いたりすることもあり、手で払ってよける来場者の姿が見られた。

 さいたま市から友人と訪れた大学院生の正谷到磨(まさたに・とうま)さん(23)は「食べているパンに付いて『うわ』と驚いた。いっぱいいて気持ち悪い。対策をしてほしい」と話した。

 万博協会によると、海水をリング内に引き込んでためている会場南側の「ウォータープラザ」付近を中心に発生している。

 

付着している箇所に殺虫剤を散布したり、雨水を貯蓄する設備や雨水がたまりやすい植栽帯に成長阻害剤をまいたりしている。

 

店舗に入らないように防虫ライトも設けている。

 ユスリカの生態に詳しい広島大の河合幸一郎(かわい・こういちろう)名誉教授は、海産種のシオユスリカの可能性があるとして「晩秋まで発生し続けるのではないか。あまり怖がる必要はないが、ぜんそくの人はマスクをして対策を」と指摘。

 

薬剤に加え、光で呼び寄せる「電撃殺虫器」の使用が有効だとしている。

 大阪府の吉村洋文知事は21日の記者会見で、殺虫剤を手がけるアース製薬に対策を要請したと明らかにした。

 

同社は「これまで培ってきた害虫対策の知見や技術を活用し、万博の成功に貢献できるように役割をしっかりと果たす」としている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

続きを読む

出産現場で起きている異常

みのり先生の診察室さんのサイトより
https://ameblo.jp/drminori/entry-12907165547.html
<転載開始>

コロナワクチン接種後に流産や早産、死産などが私の患者さんや知り合いの先生のところで起きていたことはブログでも講演でもお伝えしてきました。

 

 

妊婦への接種が推奨され、産婦人科学会も積極的勧奨を行っていましたから、大勢の妊婦さんが接種されたことでしょう。

 

接種を勧めていた女医さんの動画も拡散されていました↓

 

 

ワクチンを接種したら不妊になるのは「デマオブデマ」と豪語していた女医さんもいましたね。

 

 

驚異的な接種率を誇る日本。

 

打たぬ者はまるで非国民扱いされ、接種は任意のはずなのに事実上強制されました。

 

接種していないとお産ができない・・・

接種していなくても

お産ができる病院を紹介してほしい

 

そんな悲痛な電話が診療所にもたくさんありました。

 

非接種者の分娩を断る病院や産院がほとんどでした。

 

私の患者さんで、接種していないと分娩を引き受けてもらえず、泣く泣く3回接種された妊婦さんがおられます。

 

それだけではないです。

 

立ち会い分娩を希望したご主人も3回接種を求められ、泣く泣く接種されました汗

続きを読む

ホワイトハウスがMAHAレポートを発表 〜私たちの子どもを再び健康に〜

みのり先生の診察室さんのサイトより
https://ameblo.jp/drminori/entry-12908448015.html
<転載開始>

ホワイトハウスがMAHAレポートを発表しました。

 

そのタイトルが「私たちの子どもを再び健康に」。

 

これ、国内のメディアではほとんど報じられていませんね。

 

大々的に採りあげられるべきニュースだと思うのですが。

 

柳澤厚生先生が翻訳されたものをGuardians for Health and Freedom(自由と健康を護る会、GHF)のホームページに掲載していますので是非ご覧頂きたい。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

アメリカ合衆国のドナルド・トランプ大統領は
Make America Great Again (MAGA) ”(米国を再び偉大に)というスローガンのもと、保健福祉省(HHS)の長官にロバート・F・ケネディJrを任命し、彼が掲げる”Make America Healthy Again (MAHA) ”(米国民を再び健康に)を大統領令で決定、アメリカの国家健康政策として打ち出しました。


2025年5月16日、大統領令に基づいてホワイトハウスより全78ページに及ぶ『MAHAレポート』が発表されました。

 

この報告書の表紙には、”Make Our Children Healthy Again(私たちのこどもたちを再び健康に)”という言葉が添えられています。

 

従来の健康政策が主に大人の生活習慣病予防(高脂血症、高血圧、心疾患、脳卒中、がん)に焦点を当てていたのに対し、MAHAレポートは子どもたちの健康を中心に据えた、画期的な政策転換を打ち出しています。

 

本稿ではMAHAレポートの内容のポイントを紹介します。 

続きを読む

2021年に国から学校に対して出された文書にはワクチンを強制してはならないと明記されている

みのり先生の診察室さんのサイトより
https://ameblo.jp/drminori/entry-12907002618.html
<転載開始>

医療系大学の学生に対するワクチン強制がいまだにあることを患者さんやスタッフからの相談で知りました。

 

 

コロナ禍においてワクハラがひどかったので、有志看護師の会が署名活動をしていたのです。

 

 

 

知り合いの地方議員さんから、ワクチン接種が日本で始まった令和3年(2021年)に、学校に向けてこんな文書が出されていたことを教えてもらいました。

 

 

9月30日に出されていますね。

続きを読む

予防接種健康被害救済制度20250530分

みのり先生の診察室さんのサイトより
https://ameblo.jp/drminori/entry-12908108436.html
<転載開始>

ワクチンを接種して健康被害が発生した場合、国に救済を求めて申請できる制度があることをご存知でしょうか?

 

予防接種健康被害救済制度です。

 

あらゆる種類のワクチンに適用されます。

 

もちろんコロナワクチンに関してもです。

 

これは医師が申請するのではなく、被害を受けた患者さんが申請する制度です。

 

だから医師が認めてくれなくても患者さん自身で申請できます。

 

申請に当たっては色々な書類が必要になりますが、かかりつけ医が「認めない」と言っても関係ありません。

 

是非とも申請して頂きたいです。

 

こんな症状まで認められてるの!?びっくり

 

と驚かれている患者さんが多いです。

 

泣き寝入りせず申請することで、薬害が明らかになり、薬害が過小評価されずにすみます。

 

だから皆さん、是非申請を。

 

申請方法はこちらのサイトを是非ご参考になさって下さい↓

 

 

 

 

動画でも分かりやすく解説して下さっています↓

 

続きを読む
記事検索
情報拡散のため1回ポチッとクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ